• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぴろん @2ndのブログ一覧

2017年07月08日 イイね!

栃木・群馬・埼玉の三県境

7月8日 土曜日(午後)

長兄と一緒に 栃木・群馬・埼玉の三県境 に行って来ました☆


【三県境うんちく】
栃木県・群馬県・埼玉県の三県の県境は平地で交わっている。
この三県境は渡良瀬遊水地の谷中湖の南西にあり、群馬県板倉町海老瀬、栃木県栃木市藤岡町下宮、埼玉県加須市小野袋がそれぞれ接している。三県境は全国に40か所以上あるものの、基本的に山間部や川の中にあるため、平地にあるこの三県境は全国的にも珍しい。
また、この三県境から東南東に約2.4キロメートル離れた渡良瀬川上に栃木・茨城・埼玉の三県境がある。webより



道の駅 きたかわべ から徒歩で出発・・・
しばらく歩くと、親切な看板がありました。
















その後、猛暑の中汗だくになりながら歩くと・・・
またまた看板が(笑)
















そして・・・

目的地に到着!!
















これが・・・

栃木・群馬・埼玉の三県境です。


【三県境の歴史うんちく】
当初は渡良瀬川が三県境の役割を果たしていた。足尾鉱毒事件により渡良瀬川の流路が変更され、三県境のある場所は沼地になり、そして1970年代に約2メートル埋め立てられて水田になり、最終的に三県境の正確な位置は分からなくなってしまった。調査されるまでは、用水路のY字路の部分が三県境だとみなされていた。
2016年1月から、三県境に接する2市1町は各々の県や国土地理院から助言を受けながら協議・測量を行いはじめた。Y字路を構成するU字溝を壊し、泥を取り除いたところ、1980年の圃場整備終了時に群馬県が設置した県境確認用の杭が発見された。2月9日には2市1町が合同して、地権者立会いの下で、三県境を確認した。確定した三県境には新たにコンクリート製の杭が打たれた。
この調査は住民からの要望を受けて栃木市が発案した。かかった費用は約130万円であり、三県境に接する2市1町が分担した。同年3月までに県境確定作業を終了し、同月31日、加須市北川辺スポーツ遊学館において栃木市・板倉町・加須市の3首長が境界を定めた文書への調印式を行った。栃木市長の鈴木俊美は「3市町の絆のシンボルとして、仲良く連携して事業に取り組みたい」と述べた。4月1日より発効。コンクリート製の杭には記念プレートが設置されており、「三県境界」の文字と加須市、栃木市、板倉町の各自治体名と、経緯度が刻まれている。webより



「道の駅 きたかわべ」にお立ち寄りの際は、「三県境」に足を運んでは如何でしょうか?(笑)

では、では・・・
Posted at 2017/07/09 17:04:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年07月08日 イイね!

もつ煮屋 菜嘉村

もつ煮屋 菜嘉村7月8日 土曜日(昼)

長兄と一緒に もつ煮屋 菜嘉村 に行って来ました☆
※ラーメンの後にもつ煮です(爆)










私達が注文したのは・・・

もつ煮定食♪
















お約束の・・・

アップ画像♪
※大変美味しくいただきました(^^)/

もつ煮屋 菜嘉村さん、本日はご馳走様でした☆



Posted at 2017/07/08 19:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2017年07月08日 イイね!

ココノラ

ココノラ7月8日 土曜日(昼)

長兄と一緒に ココノラ に行って来ました☆
※相方とは「足利フラワーパーク」の帰りに立ち寄って、ラーメンを食べています。









私達が注文したのは・・・

佐野ラーメン(塩)♪

















アップで♡ (*´Д`)ハァハァ
















食後は・・・

「氷カフェ/いちご」 をいただきました(^^)/

ココノラさん、本日はご馳走様でした☆
Posted at 2017/07/08 19:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

まさぴろんです。 ブログ内容は、グルメに偏ってますが 、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
234567 8
9 10111213 14 15
16 17 181920 21 22
2324252627 28 29
3031     

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) らくちん号 (ホンダ フィット(RS))
通勤や旅行用に増車。 初のAT(CVT)車です。※今までは全てMT車でした。 やんちゃな ...
スズキ アルトワークス わんぱく2号 (スズキ アルトワークス)
外観は余り派手にせず、車高も下げ過ぎずにノーマル風で・・・。 でも、見えないところには、 ...
三菱 GTO 超重量爆撃機 (三菱 GTO)
メインステージはストリートです。 ※遅いので、お先にどうぞ!!
スズキ アルトワークス わんぱく1号 (スズキ アルトワークス)
通勤快速仕様です。 只今、電子スロットル不具合が・・・ ※走行中に電子スロットルが閉じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation