• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぴろん @2ndのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

LIFE!

LIFE!3月29日 土曜日(夕方)

相方と一緒に、映画を観てきました。

その映画は「LIFE!」です☆




【作品紹介】
1936年の創刊から2007年に休刊されるまで、世界で幅広く読まれたアメリカのグラフ誌「LIFE」の写真管理部で働く臆病で不器用な男が、人生を変える波乱万丈の旅に出る姿を描く。
LIFE誌の写真管理者として毎日地下鉄に乗って通勤し、変化のない日々を過ごすウォルター・ミティ。彼の唯一の楽しみは、むなしい現実から逃避する刺激に満ちた空想をすることだった。そんなある日、LIFE誌の最終号の表紙を飾る大切な写真がないことに気付いたウォルターは、カメラマンを探すため一大決心をして一歩を踏み出す。


映画を観ながら、自分の平凡な人生と重ねてしまいました。




Posted at 2014/04/02 23:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年03月29日 イイね!

埼玉県飯能市の「レストランHAMA」

埼玉県飯能市の「レストランHAMA」3月29日 土曜日(昼)

秩父の羊山公園から、お昼を食べに向かった先は・・・
飯能市に在る レストランHAMA
※みん友さんがブログにアップしているのを見て、機会があったら 是非 食べてみたいと思い、行ってきました(笑)

レストラン HAMAの場所はこちらです。


早速注文しましょう・・・

まずは・・・
ミニ大根サラダ!!
















お次はメインの・・・
とろ~りたまご ステーキ丼(160g)
















お約束の・・・
とろ~りたまご ステーキ丼をアップで♪
※ピント位置がズレてしまった(汗)
















御期待に応えて・・・
たまごを崩して、いただきました♪
















食後のデザートは・・・
栗のプリン♪
















抹茶のなめらかプリン♪
















コーシーを飲みながらいただきました♪

HAMAさん、美味しいステーキ丼 & デザート ご馳走様でした☆











その後・・・
名栗湖へ♪

※名栗湖(有間ダム)は、入間川支流の有間川に、昭和61年、県営第1号として完成した多目的ダムです。
ダムの形式は岩を積み重ねたロックフィルダムで四季により姿を変える湖周辺は1年を通じ多くの人たちが訪れる場所です












この日は暖かく、半袖でも平気でした!!

CB1300SBさん、「名栗湖」&「HAMA」参考にさせていただきました。m(_ _)m

さて、混む前に帰ります。

ではでは・・・
Posted at 2014/04/01 20:47:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2014年03月29日 イイね!

埼玉県秩父市へ

3月29日 土曜日(午前)

東京でも桜の開花宣言がありましたので・・・

桜で有名な 羊山公園 に行って来ました。
※羊山公園の場所はこちらです。









まあ、その~・・・

結論から言いますと、まだ、桜は咲いていませんでした。(爆)











若干ですが・・・












辛うじて咲いている桜を、撮ってきました!!(笑)











この公園には、もうひとつ有名な物がありますので、偵察をしてきました。











その画像が・・・
こちらです!?











まだ咲いていないので、分からないと思いますが・・・
咲くと、こんな感じになります♪











少し咲いていたので・・・
芝桜をパシャリ☆











芝桜をパシャリ☆











さて、ここからは・・・
















































脱線撮り? しちゃいました☆

羊山公園、後日出直します。

ではでは・・・
Posted at 2014/03/30 21:21:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年03月23日 イイね!

東海プチ旅行④ 2014

東海プチ旅行④ 20143月23日 日曜日

本日は、東海旅行最終日。
三連休の最終日と云う事もあり、帰りの高速が間違いなく渋滞するハズ・・・
早目に名古屋のホテルを出発し、11時には富士川サービスエリアに着いてました(笑)

富士川サービスエリア(上り)はこちらです。

丁度、レストランも開店したので、昼食を食べることにしました。

私達が、悩みに悩んで決めたお店は「駿河路」!!

店内からは・・・
富士山を見ることが出来ます☆











相方が注文したのは・・・
海鮮ちらし丼♪











海鮮ちらし丼をアップで♪











私が注文したのは・・・
豪快まぐろ丼♪











豪快まぐろ丼をアップで♪
※大トロ・中トロ・赤身・すき身を豪快に盛り付けた一品☆











大トロ~♪
※いや~、とろけますね♪

駿河路さん、美味しい丼物ご馳走様でした☆











さて・・・
富士山を目蓋に焼き付けて帰ります!!



数時間後、渋滞にも遭わず帰宅出来ました。

これにて、東海旅行は終了~!!



お立ち寄りいただいた皆様、有難う御座いました。m(_ _)m

ではでは・・・
Posted at 2014/03/28 20:45:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行&旅(たび) | 旅行/地域
2014年03月22日 イイね!

東海プチ旅行③ 2014

3月22日 土曜日

丁度、日が落ちたころ なばなの里 に到着しました。
※今回で4度目、毎回イルミネーションを見に来ています。

【なばなの里イルミネーション】
花と緑と食の楽園「なばなの里」では、冬の風物詩として、好評を博しているウインターイルミネーション『冬華の競演(トウカのキョウエン)』を今年も開催致します。2013年で10回目を迎えるイルミネーション。国内でも最大級のスケールを誇るイルミネーションで開催いたします。
遠い昔から日本人の心を捉え、誰からも親しまれてきた富士山の世界遺産登録を祝して、そのテーマを「世界遺産 富士」と題しました。雄大な富士山と豊かな自然の景色や美しい景観をモチーフに、最新の特殊イルミネーションで壮大な富士山と想像を超える移ろいや情景を 色鮮やかに表現いたします。
誰もが一度は見てみたいと思い憧れる絶景を様々なシーンで演出し、今まで誰も見たことのないような、世界一の荘厳たる美しい富士山を感動と驚きのイルミネーションで表現し展開致します。この季節に、ロマンチックで忘れられない素敵な夜をお楽しみください。


なばなの里はココです。


さて、早速 イルミネーション を見に行きたいのだが・・・
腹が減ったので、夕食を食べることにしました(笑)
※結構混みあっていて、30分くらい待ちました。











まずは・・・
長島ビール(地ビール)をゴクゴク♪
※イイ感じに、ほろ酔いです☆











それから・・・
トンテキを注文♪











お約束の、トンテキをアップで♪











追加で・・・
ビーフシチューも注文しちゃいました♪











こちらも、アップで(笑)
※いや~旨かったッス!!











では、イルミネーションを見ましょう~♪

























※手持ち撮影なのと風が強いため、画像は期待しないで下さい(汗)











あれれ!! 桜が咲いている!?
※いつも2月上旬に来ていたので、桜が咲いているのを初めて見ました!!(感動)



























































































































































いや~、毎年のコトながら凄くイイね!!

なばなの里のイルミネーションは、3月31日まで開催していますので、如何でしょうか?

さて、明日に備えて、ホテルに戻って寝ます。

つづく
Posted at 2014/03/27 23:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行&旅(たび) | 旅行/地域

プロフィール

まさぴろんです。 ブログ内容は、グルメに偏ってますが 、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
23456 7 8
91011121314 15
1617 1819 2021 22
232425262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) らくちん号 (ホンダ フィット(RS))
通勤や旅行用に増車。 初のAT(CVT)車です。※今までは全てMT車でした。 やんちゃな ...
スズキ アルトワークス わんぱく2号 (スズキ アルトワークス)
外観は余り派手にせず、車高も下げ過ぎずにノーマル風で・・・。 でも、見えないところには、 ...
三菱 GTO 超重量爆撃機 (三菱 GTO)
メインステージはストリートです。 ※遅いので、お先にどうぞ!!
スズキ アルトワークス わんぱく1号 (スズキ アルトワークス)
通勤快速仕様です。 只今、電子スロットル不具合が・・・ ※走行中に電子スロットルが閉じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation