• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぴろん @2ndのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

海鮮どんぶり亭

海鮮どんぶり亭11月9日 日曜日(昼)

ひろクンpower氏と一緒に、食事に出掛けました。
前回は焼肉を食べに行っているので、今回は 「お魚」 を食べに 海鮮どんぶり亭 に行って来ました☆海鮮どんぶり亭の場所はこちらです。




海鮮どんぶり亭ですが・・・
雨にもかかわらず、満席に近かったです☆
















では、注文しましょうか(#^^#)
















私が注文したのは・・・
マグロカマ岩塩焼き定食♪
※もちろん、ご飯は大盛りです!!
















マグロカマ岩塩焼きをアップで☆
















マグロカマ岩塩焼き定食には・・・
お刺身三点盛りが付いてきます☆
※時期によりネタは変わります!!
















ひろクンpower氏が注文したのは・・・
カンパチカブト岩塩焼き(笑)
















切れ目が入っているので・・・
ご覧の様に広げられます(笑)
















その後、楽しく談笑しながら食事をし・・・
完食です(*´Д`)ウマウマデシタ!!

海鮮どんぶり亭さん、本日もご馳走様でした☆
Posted at 2014/11/09 22:19:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2014年11月08日 イイね!

GTO車検から帰還

GTO車検から帰還11月某日

車検に出していた 重爆機 が帰還致しました。

※入れ替えで わんぱく号 を車検に出しました(笑)

【今回の弄り?手直し】
①車検を通す為、不要な外装部品外し、或は純正部品に戻しました。交換部品数が多い為、内容は割愛します。(苦笑)
※車検取得後、取り付けましたが・・・(爆)


②エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、ミッションオイル交換、デフオイル交換、トランスファーオイル交換、ブレーキフルード交換、冷却水交換、エアフィルター×2交換。

③スターターが接触不良の為、リビルト品に交換。

④ブレーキ(ABS)用のGセンサー死亡の為、交換。

⑤前輪二本、タイヤの内側がすり減っており、ワイヤーが出てました・・・(滝汗)
※とりあえず、前輪と後輪をローテーションして帰って来ましたが、要交換ですね。
※金欠状態なので、冬のボーナスに期待しています(笑)


上記①~④だけで数十万掛かり、⑤のタイヤ購入は困難・・・(;´Д`)
先が思いやられます。


以上、GTOの車検でした。
2014年11月05日 イイね!

とんかつ大門

とんかつ大門11月5日 水曜日(夜)

会社の後輩と 大門 に行って来ました☆


大門の場所はこちらです。









注文したのは・・・

ロースしょうが焼き定食♪
※もちろん、一枚追加の三枚バージョン。(*´Д`)ウシシ

















こちらも追加した・・・

ナスのしょうが焼き♡

















本日の味噌汁は・・・

とん汁~♪
















ロース(豚肉)をアップ♡♡♡
※これが軟らかくてイイんだよな~( *´艸`)


いつ食べても旨いッス(#^^#)

大門さん、本日もご馳走様でした☆
Posted at 2014/11/06 21:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2014年11月03日 イイね!

びっくりドンキー

びっくりドンキー11月3日 月曜日(昼)

お昼ご飯を食べにひろクンpower氏と
びっくりドンキー に行って来ました☆



まず注文したのは・・・

ナゲット&ポテト~♪
※二人で食べたので、アッと云う間に無くなりました(笑)
















私が注文したのは・・・

エッグバーグディシュの300g!!
※ディシュサラダを追加しました♪
















それと・・・

日替りお味噌汁も注文しちゃいました♪(#^^#)
















全体は・・・

こんな感じです☆


その後、談笑しながら食事をしました。(*´Д`)オイチカッタヨ

びっくりドンキーさん、本日はご馳走様でした☆
Posted at 2014/11/06 19:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2014年11月02日 イイね!

西沢渓谷へ

西沢渓谷へ11月2日 日曜日

紅葉狩りをしに 西沢渓谷 に行って来ました☆

【西沢渓谷の魅力】
西沢渓谷は、秩父多摩甲斐国立公園内に位置し国内屈指の渓谷美を誇る景勝地です。
巨大な花崗岩を清流が浸食してできた天然の芸術のごとく、原生林を流れる渓流がいくつもの滝を作り、神秘的な魅力に満ちあふれています。
三重の滝、魚止の滝、竜神の滝、恋糸の滝などの名をもつ滝が続き、圧巻は七ツ釜五段の滝です。
渓谷内はハイキングコースが設けられ、渓谷ならではの四季の変化が楽しめ、特に初夏のシャクナゲや秋の紅葉がおすすめです。
また、「森林セラピー基地」「21世紀に残したい日本の自然100選」「平成の名水百選」「森林浴の森100選」「水源の森100選」「新日本観光地100選」「日本の滝100選」などに選定されています。

【西沢渓谷の歴史】
西沢渓谷は、昭和37年に西沢と東沢の接点である「ナレイ沢」から開発が始まりました。当時ここからは道がなかったので、ノミで岩に穴を掘り、鉄棒を差込み、木を渡し、橋をかけていきました。大型の工作機械が入らない渓谷内の作業はすべて、人力によるもので、完成までには大変な苦労がありました。
現在では、遊歩道も整備され散策も容易になりましたが、渓谷であるが故の危険もあります。十分に注意しながら西沢の自然を楽しみましょう。




西沢渓谷へのアクセスです。




私たちは、今回も昨年同様・・・





西沢渓谷一周コース(約4時間)を選びました。
※写真を撮りながらなので、5時間はかかるかも(笑)
















さて・・・

行きますか~♪

















二俣吊り橋を渡り
















やっと・・・
西沢渓谷の入り口に到着!!






ここからが本番です(笑)







少し見頃は過ぎていたかな?
※葉が落ちてしまっている木々が目立ちました。

















大久保の滝☆

















三重の滝☆

















三重の滝を上から☆


































自然はイイですね~♪


































水が凄く綺麗です☆

















落ち葉がイイ感じです☆

















沢沿いは滑りやすいので、チェーンが張られています☆

















写真を撮っていると遅れてしまいますね(笑)

















危険な場所が多々ありますので、注意しながら歩きます☆

















竜神の滝☆


































貞泉の滝☆


































私、この時、半袖で歩いていました☆
※険しい場所を歩いているので、熱くなってしまいましたよ(笑)

















落ち葉が多いですが・・・イイね♡

















いや~、素晴らしい♪

















母胎淵☆

















母胎淵をアップで☆

















皆さん、岩の上に座って休憩していますね!? ( ゚Д゚)ナニナニ

















綺麗な水の流れを見ながら・・・

















私達も、お昼にしました♪ ( *´艸`)ウフフ

















何やら渋滞中?
















最後の難関?(滝汗)
















やっと、目的の・・・

七ツ釜五段の滝☆
※渓谷の一番奥に在る為、ここまで歩いた方のみご覧になれます☆


































いや~、癒されます☆


































ここで十数分間、滝に見惚れていました(#^^#)
















さて、帰りは別ルートの・・・

トロッコ軌道で帰ります☆
※現在トロッコは使用されておりません。

このトロッコ軌道は、三富村と塩山駅を結ぶ「三塩軌道」と称し、昭和8年~昭和43年まで、西沢・東沢一帯の木材搬出に使われておりました。
トロッコは、自然勾配を せび(ブレーキ)だけで下り、登りは馬で二台づつ引き上げていたそうです。

















トロッコとは・・・

この様な感じだったそうです☆


































帰り道は歩き易いです☆


































この後、無事駐車場に戻りました☆


西沢渓谷には、毎年一回訪れておりますが、紅葉の時期に来たのは今回が初めて・・・

新緑の時期も良いですが、紅葉は別格でした( *´艸`)

また来年来ます(笑)

では、では、では・・・
Posted at 2014/11/10 23:36:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

まさぴろんです。 ブログ内容は、グルメに偏ってますが 、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 567 8
9 1011 1213 14 15
1617181920 21 22
23 24252627 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) らくちん号 (ホンダ フィット(RS))
通勤や旅行用に増車。 初のAT(CVT)車です。※今までは全てMT車でした。 やんちゃな ...
スズキ アルトワークス わんぱく2号 (スズキ アルトワークス)
外観は余り派手にせず、車高も下げ過ぎずにノーマル風で・・・。 でも、見えないところには、 ...
三菱 GTO 超重量爆撃機 (三菱 GTO)
メインステージはストリートです。 ※遅いので、お先にどうぞ!!
スズキ アルトワークス わんぱく1号 (スズキ アルトワークス)
通勤快速仕様です。 只今、電子スロットル不具合が・・・ ※走行中に電子スロットルが閉じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation