• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぴろん @2ndのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

とんかつ大門

とんかつ大門4月30日 木曜日(夜)

会社帰りに 大門 へ (^^♪
連日連夜外食です。(;´Д`)アハハ
大門さん、本日もご馳走様でした☆
Posted at 2015/05/07 22:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年04月28日 イイね!

ラーメン屋 壱番亭

ラーメン屋 壱番亭4月28日 火曜日(夜)

会社帰り誘惑に負け ラーメン屋 壱番亭 に緊急ピットインしました!! (笑)






注文したのは・・・

味噌ラーメンのから揚げセット(^^♪
















もちろん・・・

味噌ラーメンは大盛りです!! ( ゚Д゚)アララ
















セット物の・・・

鶏カラも旨いッス♪
















その後、黙々と食べ続け・・・

完食です♪ (*´Д`)=3 ゲップップ

ラーメン屋 壱番亭さん、本日はご馳走様でした☆
Posted at 2015/05/06 20:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年04月27日 イイね!

COCO壱番屋

COCO壱番屋4月27日 月曜日(夜)

会社からの帰りに CoCo壱番屋 に吸い寄せられました。(爆)






今回注文したのは・・・

ツナ・コーン・ポテトサラダ(^^♪















それと・・・

400gの"チキン煮こみカレー"(ほうれん草入り)を注文♪

いや~、カレー食べたい病が発症してしまいました!! ( ゚Д゚)ガマンデキネーYO

CoCo壱番屋さん、本日はご馳走様でした☆
Posted at 2015/05/06 19:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年04月26日 イイね!

豚どん白樺

豚どん白樺4月26日 日曜日(夜)

相方と 豚どん白樺 に行って来ました☆
※お昼は残念な事になっていたので、夜はガッツリ食べますよ~(笑)



『豚どん』には、北海道スピリットが生きている。
『豚どん』の歴史は北海道の開拓史にまで、さかのぼります。なかでも明治期に、十勝・帯広地区を開墾したパイオニアたちが始めた養豚は、大きなきっかけとなりました。それはやがて、鰻丼のタレをアレンジした、醤油味ベースの「豚どん」の誕生につながり、すき焼でも豚鍋でもトンカツでもない、新しい味覚の世界を開きました。
現在、「豚どん」は家庭の味として親しまれる一方、すでに十勝名物。専門店の数も多く、それぞれが趣向と技を凝らして味わいを競います。
とかち村「白樺」は、関東地区で初めて、北海道でも注目の名店「レストハウスかしわ」直伝の美味をご披露しています。米は北海道産。豚は、もちろん本場・十勝産。じっくりと焼き上げる炭も北海道産とこだわっています。二種類の秘伝のタレと合わせ絶妙な味わいをご堪能ください。webより



私が注文したのは・・・

豚どんの大盛り♪

















食べ易い様に、豚肉をカットしていただきました♪
















豚どんの大盛りでしたが・・・

ペロリと完食です!!

いや~、見た目よりもあっさりしたお肉で、食べ易かったです(#^^#)

豚どん白樺さん、本日はご馳走様でした☆
Posted at 2015/05/04 20:55:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年04月26日 イイね!

お昼は・・・

4月26日 日曜日(昼)

ひたち海浜公園のネモフィラを堪能した後は、「食」を堪能する為に「こけらや食堂」へ。

しかし・・・、駐車場が車で一杯なので断念。

次に向かったお店は「海鮮どんぶり亭」・・・、ここは待ち時間が1時間以上だった・・・orz

上記理由により・・・

友部SAで「焼きさば定食」を注文しました。

お刺身が食べたかったです。(苦笑)
Posted at 2015/05/04 19:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

まさぴろんです。 ブログ内容は、グルメに偏ってますが 、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 2 3 4
56789 10 11
12 13141516 17 18
1920 2122 23 24 25
26 27 2829 30  

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) らくちん号 (ホンダ フィット(RS))
通勤や旅行用に増車。 初のAT(CVT)車です。※今までは全てMT車でした。 やんちゃな ...
スズキ アルトワークス わんぱく2号 (スズキ アルトワークス)
外観は余り派手にせず、車高も下げ過ぎずにノーマル風で・・・。 でも、見えないところには、 ...
三菱 GTO 超重量爆撃機 (三菱 GTO)
メインステージはストリートです。 ※遅いので、お先にどうぞ!!
スズキ アルトワークス わんぱく1号 (スズキ アルトワークス)
通勤快速仕様です。 只今、電子スロットル不具合が・・・ ※走行中に電子スロットルが閉じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation