• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぴろん @2ndのブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

横川の下滝へ

横川の下滝へ12月14日 月曜日(午前)

月待の滝の後は 横川の下滝 に行って来ました☆



【横川の下滝うんちく】
横川鉱泉の近くを流れる天竜川にある滝で、別名「湯平の大滝」とも呼ばれています。
2段に分かれて流れ落ちるのが特徴的。
落差は18mと大きさはやや小さいながらも、幅が7mほどあり、水量も多いので迫力満点です。国道沿いにあるのでアクセスが容易なうえ、見学者用の階段や見学スペースも設けられています。
ただし、入口が少々わかりにくく、看板なども無いので、見落としてしまわないように注意しましょう。webより




さて、撮影開始~

パシャリ☆

















パシャリ☆

















本日最後の一枚をパシャリ☆
※お腹が空いて集中力が無くなってきた為、早々に撤収する事に(笑)

平日の滝巡り、どの滝も貸し切り状態だったので、撮影を楽しめました~♪(爆)

後は、飯を食べてから帰ります。

つづく
Posted at 2016/01/01 22:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月14日 イイね!

月待の滝へ

月待の滝へ12月14日 月曜日(午前)

袋田の滝の後は 月待の滝 に行って来ました☆



【月待の滝うんちく】
月待の滝(つきまちのたき)は茨城県久慈郡大子町にある滝。高さ15m、幅10m。久慈川の支流である大生瀬川にかかる。滝の裏の岩盤が大きく抉られているため、滝の裏側に入りこむことが出来、「くぐり滝」、「裏見の滝」などの異名を持つ。テレビドラマ『ガラスの仮面』の舞台になったことでも有名。 季節によりさまざまな表情を見せ、特に冬には美しい氷瀑ができる。
ここでは古くから二十三夜尊の信仰があり、この滝の内側で二十三夜の月(月齢22.5の下弦の月)が出るのを待ち、安産などを祈願するという、いわゆる『二十三夜待(二十三夜講)』が行われていた。「月待の滝」と名づけられたのはそのためである。webより




さて、撮影開始~

パシャリ☆
☝クリックすると大きな画像で見れます。

















パシャリ☆

















パシャリ☆
※ここも、実弟と貸し切り状態でした(#^^#)

つづく
Posted at 2016/01/01 20:40:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月14日 イイね!

袋田の滝へ 2015

袋田の滝へ 201512月14日 月曜日(午前)

実弟と休みが合ったので撮影に出掛けました。
※朝4時に出発したので、眠いです・・・( ゚Д゚)ネムヒー

最初に向かった先は 袋田の滝 です♪



【袋田の滝うんちく】
袋田の滝(ふくろだのたき)は、茨城県久慈郡大子町袋田にある滝。位置は、久慈川支流の滝川上流にあたり、長さ120m、幅73m。冬は「氷瀑」と呼ばれる、滝が凍結する現象が発生することがある。
日本の名勝に指定されている。茨城県北ジオパークのジオサイトの一つ。華厳滝、那智滝とともに日本三名瀑のひとつに挙げられる場合もあり、日本の滝百選にも選定されている。1990年(平成2年)に行われた日本の滝百選の人気投票では1位を取った。
江戸時代は水戸藩の領地内であり、水戸黄門として知られる徳川光圀が訪れたことがあるとされる。
この滝の別名「四度の滝」は、滝川が4段に岩肌を落ちることから名づけられたとされる説と、昔、この地を訪れた西行が「この滝は四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣は味わえない」と、この滝を絶賛したと伝えられていることから名づけられたとされる説がある。webより



さて、7時前ですが撮影開始~

パシャリ☆

















パシャリ☆
☝クリックすると大きな画像で見れます。

















パシャリ☆
















袋田の滝は、私と実弟の・・・

貸し切り状態でした(笑)

つづく
Posted at 2016/01/01 16:14:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月13日 イイね!

かつ敏

かつ敏12月13日 日曜日(昼)

お昼ご飯を食べに かつ敏 に行って来ました☆


注文したのは・・・

天然車海老とヒレかつ定食(^^♪
※ご飯とお味噌汁、キャベツはお代わり自由です♡

かつ敏さん、本日はご馳走様でした~☆
Posted at 2015/12/21 14:49:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年12月12日 イイね!

狭山湖へ

狭山湖へ12月12日 土曜日(夕方)

山梨県で富士山を撮影した後は、夕日と富士山を撮る為に狭山湖へ!!





夕焼けが良い感じになって来ました☆
☝クリックすると大きな画像で見れます。

















狭山湖に反射した夕日をパシャリ☆
☝クリックすると大きな画像で見れます。

















雲が多く、残念ながら富士山は現れてくれませんでした(涙)
※午前中、山中湖から富士山を撮影出来たから、まあイイか!!(笑)
☝クリックすると大きな画像で見れます。

暇があったら、年明けにでも再チャレンジします。

では、では、では・・・
Posted at 2015/12/29 13:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

まさぴろんです。 ブログ内容は、グルメに偏ってますが 、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 23 4 5
6 789 1011 12
13 1415161718 19
20 21 22 2324 25 26
27 2829 30 31  

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) らくちん号 (ホンダ フィット(RS))
通勤や旅行用に増車。 初のAT(CVT)車です。※今までは全てMT車でした。 やんちゃな ...
スズキ アルトワークス わんぱく2号 (スズキ アルトワークス)
外観は余り派手にせず、車高も下げ過ぎずにノーマル風で・・・。 でも、見えないところには、 ...
三菱 GTO 超重量爆撃機 (三菱 GTO)
メインステージはストリートです。 ※遅いので、お先にどうぞ!!
スズキ アルトワークス わんぱく1号 (スズキ アルトワークス)
通勤快速仕様です。 只今、電子スロットル不具合が・・・ ※走行中に電子スロットルが閉じて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation