• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月31日

何か先が長そう。。。。。。

何か先が長そう。。。。。。 始めなければ、終わらないので、
フォグランプのデイライト化計画なのか、とても暗いフォグランプ化計画なのかわかりませんが始めます。
車をスロープに乗せて、フォグの裏側を少し見てみましたが、ジャッキアップしないと、タイヤが邪魔で、アクセスは面倒ですね。やっぱり。(半分そう思っていても手抜き。。。。)
電源は、フォグへのケーブルに細工することに決定し、H3のランプを壊します。
何とか片方は壊れました。とにかく一番安い奴を買ってきたのですが、点灯も無しで壊してごめんねと、合掌。。。
後ろが半田付けされていることにビックリしながら、中々きちんと作ってあるやんか~と、格闘してランプを割らずに抜きました。

そこからLEDをどう留めようか悩んで、6WのLEDを100度以下に保ってくれなきゃ溶けますんで、放熱は大事ですよねということで、アルミ丸棒を左のように削りだしたのですが。。。
飽きちゃいました。まだ半分くらいの厚みにしなきゃいけません。
それに、まだこれ片方なのに。。。。。。

今日は暗くなったこともあり止めますが、終るんでしょうか、これ。
ブログ一覧 | セレナDIY | クルマ
Posted at 2009/05/31 18:06:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年5月31日 18:20
手間のかかりそうな作業ですね(汗)
完成どうなるのか!?
無事に装着~点灯できるといいですね♪
コメントへの返答
2009年5月31日 20:59
こんばんは
何とか装着までこぎつけたいと思います。(^_^)
2009年5月31日 20:11
フォグのLED化ですか?

6Wって・・・

後ろにファンをつけないといけなそうですね^^;

何かわくわくしますねぇ~♪
コメントへの返答
2009年5月31日 21:04
こんばんは、
1A流したいんで、電源まで入れると予定では12W近いんで、電源は外に出すしかなさそうです。
元々H3が55Wなので、1/10の消費電力をマウントから回りに逃がせるかが鍵になると思います。
出来たら笑ってやってください。
2009年5月31日 20:59
頑張ってください。
某ブランドのLEDヘッド、
熱の関係で5W6個だそうで…
金属基板だけでは逃がせないらしいです。
空気の流れがないと厳しいです。
と、放熱レジストインクで日々悩まされている男の独り言でした。(T_T)
コメントへの返答
2009年5月31日 21:20
LEDで30Wですか、私のは1.5Wx4で行こうと思っていますが、Creeの耐熱性のみが頼りです。写真のアルミは4mm厚位まで削って組み込みたいんですが、中々面倒そうです。
私の場合は仕事じゃないので、やってみよう!!でやってみます。(^_^.)
2009年5月31日 22:56
ご無沙汰しております。
フォグのLED私もライダーフォグに
仕組みたいと思っているのですが・・
中々実行できず(ToT)
ナツパパさんの大変そうなサ行を見て・・
ヤル前に挫折しそう・・・(大汗)
コメントへの返答
2009年5月31日 23:07
こんばんは、
ディスクグラインダーでアルミ削りだしたんですが、アルミ棒を一回り大き目(15mmΦ)を買ったんで大変な気がしています。
ぴったりの12mmΦにすればもっと簡単かも?と思い出しています。
でも恐らくテールのレンズ磨きよりは簡単です、きっと。
今は根性が無いので飽きっぽいんです。
2009年6月1日 17:29
いよいよ作戦開始ですね(^^

フォグ裏へのアクセス、
結構大変なんですよね。

LEDフォグの実用性は!?
検証楽しみにしてます♪

・・・と、プレッシャーを
掛けてみました(^^;
コメントへの返答
2009年6月1日 21:54
ジャッキアップしないと、タイヤが邪魔なんです。ただそれだけですが、面倒くさがりやで困ったものです。
実用性は.....無い。(キッパリ)
1A流せるLEDなのですが、そんなに流したら燃えるんで。。。
といいながら、がんばってみますね。
2009年6月1日 22:02
なにやら大変な事になっているようですね。
一口にLEDバルブ製作と言っても、考えなければならない事や、作業工程がたくさんある様で、生みの苦しみといったところでしょうか。
いや、ナッパパさんにとってはそれが楽しみなのでしょうか?
完成楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年6月1日 23:00
こんばんは、
取っ掛かりは楽しみ。
途中は苦痛かも。
ですね。
新しいやり方を考えたので、昨日削ったアルミはボツが決定しました。
暗めのフォグですがやけに白くはなると思います。

プロフィール

ズーッと3列シート・スライドドアを30年近く乗ってきましたが、30年ぶりの2列シート・普通のドアの車です。 後部座席の乗りにくさに慣れるまでまだまだ時間がかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
車を替えました。30年間スライドドアしか乗ってきませんでしたが、子供も大きくなったので、 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
18年間乗り続けたセレナからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
前のセレナを10年乗って、このセレナに2002年に買い換えました。嫁さんの両親とか乗せる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation