• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッパパのブログ一覧

2009年06月21日 イイね!

LED球、テストした結果。泣くぞ~。

LED球、テストした結果。泣くぞ~。
LEDフォグ用LED発光ユニットは完成し、電源も出来上がって発熱テストです。 電源ユニットには過酷な16Vによるテストですが、室温26℃で、 電源ユニットは 67 -> 72 -> 76℃(5分、7分、10分後)で、14.4Vなら大丈夫そう。 LEDは     66 -> 72 -> 75 (5 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/21 15:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | 日記
2009年06月20日 イイね!

突然ですが、タイヤ交換

突然ですが、タイヤ交換
タイヤどうしようかなー。。。。と悩んでおりましたが、とにかく高いですよね。 ABのチラシに誘われお店に行ってしまいました。 まずはタイヤを見てもらいましたが、スリップマークまであと1mmちょっと、車検は駄目でしょとの意見。うーん買う気が少しアップ。 でも、買えそうな値段は韓国製だけ、しかし、値段は ...
続きを読む
Posted at 2009/06/20 15:29:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | セレナDIY | クルマ
2009年06月17日 イイね!

LED球試験点灯

LED球試験点灯
何とか、1個だけ試験点灯。 LEDは、カメラに対しほぼ90度横向いてたんすとその反対を照らしています。 明るさは、ハロゲンにはかなわないでしょうが、半減角90度を無視したように、中々な強烈さです。 さすがCree 計算上はこれで400ルーメン、白熱電球なら40W程度。 しかし、温度はあっという ...
続きを読む
Posted at 2009/06/17 22:55:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2009年06月14日 イイね!

LED球製作。少しずつ形になってまいりました。

LED球製作。少しずつ形になってまいりました。
だんだん形になってまいりました。 LED4発控えめな個数ですね。 まだ接着中ですので配線はしていません。これは接着完了後、悪戦苦闘が待ってます。 今日の挫折(またの名を手抜き)は、結局直付けを諦め、シリコンゴムシートを張ってからその上にLEDを貼り付けました。放熱効率的には悪いのは判っている ...
続きを読む
Posted at 2009/06/14 23:08:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | セレナDIY | 日記
2009年06月13日 イイね!

LED球。見事失敗、再作成中。

LED球。見事失敗、再作成中。
ムリヤリCreeを留めて試験点灯しましたが、 アハハ、3.5V350mAを甘く見てました。(ーー;) 2個なら何とかですが(2個しか試験点灯していませんが) 4個は無理(>_ で、やっぱり作り直し、放熱を考えてアルミベースにLEDも直付け予定。 フォグの遮光キャップの中まで伸ばす、4.5cmの ...
続きを読む
Posted at 2009/06/13 20:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナDIY | クルマ
2009年06月07日 イイね!

LED球製作、今日はここまで

LED球製作、今日はここまで
2-3日前から、家の電話の調子が悪くて、勝手に電話が鳴ります。 で、回線業者さんにも着てもらって、電話のモデム?とか交換してもらったのですが直って無いみたい。 で、こうなったら、どこが悪いかはっきりさせるためにFAX電話機を交換しちゃいました。 その前には、子供達の部屋用に収納の入れ物がほしいとか ...
続きを読む
Posted at 2009/06/07 22:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナDIY | クルマ
2009年06月06日 イイね!

LED球製作、のんびり....のんびり...

LED球製作、のんびり....のんびり...
今日は、雨なので、嫁さんを送ったりで、午後からのんびりスタート。 先週失敗した、LED球の取り付けベースのアルミ棒の削り出しをしてました。 ディスクグラインダーと手でシコシコ、ここまで削りました。 道なかばって感じですか、結局H3の電球はベースだけ使用します。 なので、もう一つの電球もベース ...
続きを読む
Posted at 2009/06/06 19:15:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレナDIY | 日記
2009年05月31日 イイね!

何か先が長そう。。。。。。

何か先が長そう。。。。。。
始めなければ、終わらないので、 フォグランプのデイライト化計画なのか、とても暗いフォグランプ化計画なのかわかりませんが始めます。 車をスロープに乗せて、フォグの裏側を少し見てみましたが、ジャッキアップしないと、タイヤが邪魔で、アクセスは面倒ですね。やっぱり。(半分そう思っていても手抜き。。。。) ...
続きを読む
Posted at 2009/05/31 18:06:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | セレナDIY | クルマ
2009年05月27日 イイね!

また無駄遣いの予感

また無駄遣いの予感
まだ冬眠から抜け切っていない私ですが、 また、新しいLEDを仕入れてしまいました。 妄想の産物を作成するためのLEDです。 後ろに写った仕様書の会社名を見て、気づく方はLEDに犯されてます。 Cree社のXR-Eを10個ほど仕入れてしまいました。(しかし、高い!!) 1個だけですが試験点灯の結果は ...
続きを読む
Posted at 2009/05/27 23:19:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | セレナDIY | 日記
2009年05月27日 イイね!

宮城まで届け

宮城まで届け
関係ない方すいません。連絡板の代わりに使っています。 話のやり取りで、私の回路の大きさを知りたいとのことで、ここで説明しちゃいます。 この写真は、横須賀のしんさん用回路ですが、19系統x4発のミドルパワーLEDを駆動させるので、ストップ用は2系統の電源回路を持ち、上段と下段を別々に制御するとこんな ...
続きを読む
Posted at 2009/05/27 22:46:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEDテールランプ | クルマ

プロフィール

「[整備] #オーラe-POWER 隙間ボックスのドリンクホルダー部分調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/18331/car/3249991/8333671/note.aspx
何シテル?   08/15 14:42
ズーッと3列シート・スライドドアを30年近く乗ってきましたが、30年ぶりの2列シート・普通のドアの車です。 後部座席の乗りにくさに慣れるまでまだまだ時間がかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
車を替えました。30年間スライドドアしか乗ってきませんでしたが、子供も大きくなったので、 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
18年間乗り続けたセレナからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
前のセレナを10年乗って、このセレナに2002年に買い換えました。嫁さんの両親とか乗せる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation