• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@victorの愛車 [トヨタ ラッシュ]

整備手帳

作業日:2014年3月21日

ワイパーブレード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正ワイパーブレードを最近のトヨタ車標準設定のエアロワイパーに交換しました。

パーツレビューでも書きましたがエアロワイパーにラッシュ標準の525mm(運転席側)の設定がありません。

なので運転席側は550mmを選びました。
2
取り付けは簡単で、純正と同じくU字フックにカチッ

とはめるだけです。

そしてカバーもカチッとかぶせます。
3
ラッシュ純正ブレードとエアロワイパーブレードの

比較です。

見た目がよいです。

最近のトヨタ車に仲間入り??
4
ブレード同士の隙間です。

片側12.5mm伸びて隙間が狭くなりますが干渉は

ないです。

ワイパーを動かしても問題なし。
5
縦方向の比較。

全然余裕です。
6
純正ブレードを乗っけてみました。
7
車内からの画像

止まってると運転席側のブレードが異様に長く感じます。
8
これもレビューでも書きましたが、一番立った状態で先端部分のゴムが浮いてしまいます。

前の画像のワイパーとちょうどテレビアンテナのエレメントの間くらいに少し拭き残し(水の膜のような感じ)ができます。

わたしはそんなに気になりませんが(土砂降りのときは特に。)神経質な方は気になるかも。

でも画像を見ると、長さが伸びてというよりエアロのプラスチックの形状がゴムを引っ張ってるような感じがします。

500mmを付ければこれより25mm短くなりますが、はたしてゴムは浮かないのかは?です。

仮に525mmがあっても浮くような気もします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バグウイング取り付け

難易度:

12ヶ月点検(7回目)

難易度: ★★

バックランプ LED化

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

6ヶ月点検 (12回目)

難易度:

ワイパーブレード交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

B13サニー⇒ラシーン(TYPE A)⇒ラッシュ、と3台目の愛車になります。 みなさんのレビューなど参考に車いじり楽しみたいと思います。 どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
マニュアル4WD & ルーフレールでたどり着いたのがこのラッシュです。 2013年1月で ...
日産 サニー 日産 サニー
最初に出会った車です。 前のオーナーが子持ちのママさんだったらしく、エンジンが全然吹けづ ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
まだまだ乗り続けたかったのですが、シャーシが錆びて穴が開き、修理しようと諸々見積もったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation