• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@victorの愛車 [トヨタ ラッシュ]

整備手帳

作業日:2016年10月8日

アルミテープチューン④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアクリBOXも樹脂なので貼ってみました。
アルミテープチューン吸気編てとこでしょうか。

まずはエアーダクトの両端にくるりと一回り貼ってみました。
まあ、これだけで帯電が減りエアーの通りがよくなっているかは目に見えないのでわかりません。
エンジンも著しく加速が良くなったとか吹けが良くなったとかはないですが前よりかは軽く回ってるかな?って感じを受けました。
まあ、エアーフィルターが抵抗になっているのでここで通りが良くなってもってね~って感じですが。
ただエンジン音が静かになったというか吸気音が減ったというか、加速時の音が気持ちよい感じになりました。加速してるって感じ?
音が変わるということは何等か影響してるようですが、音の変化でエンジンが軽く回ってるような感じを受けたのかも。
2
次にゴムのダクトは接合部分の溝に10mm幅のアルミテープがピッタリ!
一周ぐるりと。
行程1の変化はこの3か所貼った時点のもの。
3
エアクリBOX下側はダクト接合部に一巻き。
4
BOXカバーは後ろ側の見えない部分に。
カバーは塗装しているのであまり効き目がないかも。
そのせいかここではあまり変化を感じられず。
5
面積稼ぐのに25mm幅も買っちゃいました。
いろんな場所で使い分け。
6
最後にこんなものを。
USO-800とかいうらしいですが、何とも言えないネーミング。
なんだかパワーを発するとか・・・
確かにこれを貼ったら吸気音が大きくなって下が抜けたような感じ。
吸気がよくなったのか???
エンジン音は貼らない方が好きかな。
てゆーか、なんでこんなもんで変わるのか不思議(・・;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バグウイング取り付け

難易度:

6ヶ月点検 (12回目)

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

ワイパーブレード交換。

難易度:

12ヶ月点検(7回目)

難易度: ★★

バックランプ LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

B13サニー⇒ラシーン(TYPE A)⇒ラッシュ、と3台目の愛車になります。 みなさんのレビューなど参考に車いじり楽しみたいと思います。 どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
マニュアル4WD & ルーフレールでたどり着いたのがこのラッシュです。 2013年1月で ...
日産 サニー 日産 サニー
最初に出会った車です。 前のオーナーが子持ちのママさんだったらしく、エンジンが全然吹けづ ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
まだまだ乗り続けたかったのですが、シャーシが錆びて穴が開き、修理しようと諸々見積もったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation