• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@victorの愛車 [トヨタ ラッシュ]

整備手帳

作業日:2019年9月12日

リアメンバーブレース取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ウルトラレーシングのリアメンバーブレース(RL4-525)が到着。
タワーバー同様、箱に入ってくるとデカいです。(右) そして、アームに巻かれてるラップを取るのに30分、2つで1時間近くかかりました。(^^;)
左側の箱はサイドロアバー。簡単にポン付けできずただいま取り付け悩み中の代物。




2
取り付け前。
今回は手持ち工具が足りないのと、ロアバーのボルトを抜く作業があるので知り合いの整備工場に頼みました。
3
取り付け後。
いい感じ。
4
下を覗くとこんな感じです。
ラッシュは車高が高いので最低地上高も難なくクリア。
5
少し手前から。
走行安定性向上!
今度はフロントメンバーかな・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換。

難易度:

12ヶ月点検(7回目)

難易度: ★★

バグウイング取り付け

難易度:

バックランプ LED化

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

6ヶ月点検 (12回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月24日 18:10
ストラットタワーバーに引き続きですね。
羨ましいです。
こういうパーツはディーラーじゃ取り付けてくれませんよね?
前車(セレナ)でお世話になってた日産ディーラーなら、こういうのもやってくれたと思うんですが、トヨタディーラーじゃ無理ですかねー。
コメントへの返答
2019年9月24日 22:25
こんばんは。

ディーラーも頼めば取り付けしてくれると思いますが場所によりますかね。実際聞いてみないとなんとも言えませんが。
知ってる(仲の良い)人がいれば頼みやすいと思いますが、確かにトヨタは日産と比べると固いイメージがありますね。
私の行っているディーラーでは担当のサービスに聞いたところ、車高や他に干渉がなければ車検は通るとか、時間単価も教えてくれたので頼めばやってくれる感じでしたよ。
でも職場のランエボ乗りの人が三菱に持っていったら車検をクリアしてるパーツでも断られたって話も聞いてます。
結局ショップで取り付けたらしいですけど。
私の場合は、ちょうど点検時期だったのでディーラーで一緒に付けてもらおうとも思いましたが、ディーラーってこういったパーツの取り扱いに慣れてないような気がしたので腕のある知り合いに頼みました。そこまで仲の良いメカニックがいなかったのもありますが。

私も日産の方がこういう車いじりの話が好きなメカニックが多い感じがします。
ラシーンのときお世話になりましたから(^^)



プロフィール

B13サニー⇒ラシーン(TYPE A)⇒ラッシュ、と3台目の愛車になります。 みなさんのレビューなど参考に車いじり楽しみたいと思います。 どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
マニュアル4WD & ルーフレールでたどり着いたのがこのラッシュです。 2013年1月で ...
日産 サニー 日産 サニー
最初に出会った車です。 前のオーナーが子持ちのママさんだったらしく、エンジンが全然吹けづ ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
まだまだ乗り続けたかったのですが、シャーシが錆びて穴が開き、修理しようと諸々見積もったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation