• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@victorの愛車 [トヨタ ラッシュ]

整備手帳

作業日:2023年9月16日

風切り音低減フィン取り付け。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エーモンの風切り音低減フィン。
Aodeaというブランド?でパッケージが変わってました。
前は静音計画だったかな。
2
ドアミラー用A
目立つとこでもないし、アルミテープ剥ぐのも面倒だったので上から貼っちゃいました。
3
ドアミラー用B
4
ピラー用
上下5cmほど空けて等間隔に貼りつけ。
5
脱脂して貼るだけなので片側5分程度で終了。
空力的にどう変化してるかわかりませんが風切音が気になってるわけでもなく、高速走行でどれだけ威力を発揮するのか?
見た目だけの自己満足で終わりそうな。
6
これは数か月前に買ったブランド不明の同等品。
作りが雑で、脱脂してる1、2分熱い車内に置いていたら樹脂油が噴き出てベトベトに。
使い物になりませんでした。
7
数日走ったらこんな感じに飛んで行ってしまいました。
でもって今回エーモンを購入。
やはりちゃんとしたメーカー品は違いますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バグウイング取り付け

難易度:

バックランプ LED化

難易度:

12ヶ月点検(7回目)

難易度: ★★

ワイパーブレード交換。

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

バグウイング取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

B13サニー⇒ラシーン(TYPE A)⇒ラッシュ、と3台目の愛車になります。 みなさんのレビューなど参考に車いじり楽しみたいと思います。 どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
マニュアル4WD & ルーフレールでたどり着いたのがこのラッシュです。 2013年1月で ...
日産 サニー 日産 サニー
最初に出会った車です。 前のオーナーが子持ちのママさんだったらしく、エンジンが全然吹けづ ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
まだまだ乗り続けたかったのですが、シャーシが錆びて穴が開き、修理しようと諸々見積もったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation