• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としかず0731の"グレイさん" [トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年3月2日

自動防眩インナーミラーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/183387/album/1044795/
1
ミラーはヤフオクでC-HRの新車外しを購入しました。コネクタが5ピンのものです。
取り付けビスが標準のミラーのビスと異なるのでビス付きで出品されている商品を探しました。

品番:87810-0WS60

配線は
GND(1番ピン)
IG+(4番ピン)
の2本で動きます。
2
ミラーを交換しました。
ミラーの配線のコネクタは固定する場所がありました。
(写真の左側の黒いコネクターの部分です)
3
課題はIG電源とGNDをどこから取るかです。
グローブボックス裏のオプションコネクターから取って助手席のピラーの中を通すのは美しくないので却下ですw。
マップランプASSYにヘルプボタンがあるのでこの基板にはIGとGNDが来ていると思います。
ミラーにも近いので最短距離で電源が取れそうです。
マップランプのコネクターを見ると空きが3本ありました。
今回は写真の10、11の細い端子の方を使います。
4
配線図と基板をにらめっこします。
コネクタの8番ピンRRIDがIGに繋がっていて5番ピンがGNDのようです。

カニを使うのが苦にならない人は5Pピンクと8P黒の電線から直接分岐させると基板改造が不要なので楽かもしれません。
5
コネクタの太い足が左から1〜4番ピン、コネクタの細い足が左から5〜16ピンです。

写真の位置にジャンパーしました。

5番のGNDを10番に繋いで空きから出して8番のRRID(IG)を11番に繋いで空きから出します。
6
ミラーに繋ぐハウジングは90980-12366です。
1番がGND、4番がIGです。
マップランプ側のコネクタのリペアハーネス2本とつないでハーネスを作りました。
7
マップランプ側はハウジングの下段の6本目(10番ピン)と7本目(11番ピン)にリペアハーネスを差し込みます。

ハーネスを差し込む時はコネクタを分割しないと刺さりません。
8
こんな感じでマップランプのハウジングからミラーへ繋ぐハーネスが出ます。
あとはミラーとマップランプを接続して外した部品を元に戻して完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Yupiteru Super Cat ZK2000取付

難易度:

デジタルインナーミラー取り付け(今更)

難易度:

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

後付けアンビエント(7色グラデーション)

難易度: ★★

【備忘録】レーダー探知機載せ替え

難易度:

配線整理と加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とく1954 26.5度設定、FAN1って耐久テストか何かでしょうかw凄すぎです。自分はすぐFAN最強、22度位にしてしまうので充電がよく減ります。」
何シテル?   07/27 18:06
三好から春日井まで毎日高速道路を利用して通勤しています。プリウスに変えたら何となく安全運転になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ハイマウントストップランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 16:56:15
モデリスタ サイドスカートの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 08:24:34
コンソールボックスの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 15:51:08

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド グレイさん (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
顔がグレイそっくりなのでシルバー一択でしたw。 30後期プリウスと比較してエンジン音がよ ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
嫁さんの通勤&遠出用です。 100V電源を付けたかったのでGになりました。 BBSのホイ ...
トヨタ プリウス シャア専用w (トヨタ プリウス)
8年16万キロ乗りましたが、 維持費がほとんど掛からなかったです。 交換したのはこれく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
嫁さんの通勤&遠出用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation