• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@バイキンマンの"206RC(1台目)" [プジョー 206 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2013年4月5日

ロアアーム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
中古車で購入した時から出ていたフロント足回りからのコトコト音。
音が出るタイミング、音の種類からサスアーム系のガタだろうと予想。
ざっとサス廻りの構造を見てローアアームのブッシュまたはアームエンドベアリングが怪しいのでロアアームを購入。
バラしてみたらやはりロアアームの前ブッシュ(RCは純正でピロ?)にガタがありました。
ローアアームを交換したら異音は消えました。

ネットで検索してみると皆さんフロント純正サスの脱着に苦労されているようですね。
下記手順で作業すればサクサクっと2時間で左右のロアアーム交換出来ます。
(純正サスの脱着だけなら1時間ちょいで出来ます)

1.スタビライザーのリンクをダンパー側で外す。

2.サブフレームの固定ボルト4本を緩める。
右前側のボルトは抜く。
残り3本は抜かずに5山ほど掛けておく。

3.右サスAssyを外す。

4.ロアアームが水平より若干高くなる位置でナックルに針金を掛けて吊る。
ドライブシャフトが抜けないよう注意。
抜けるとガレージがオイルの海になると思います。(笑)

5.右ロアアームを外す。

取付は上記の逆です。

左ロアアームの脱着も同じ手順です。

純正より全長が短い車高調の場合、サブフレームのボルトは緩めずにイケると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換@上抜き with オイルフィルター

難易度:

ライトポッド加工

難易度: ★★

フォグランプ バルブ交換のついでにLED化

難易度:

マフラーパイプ錆穴あき

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初心者向けのサーキット走行会を開催しています。 サーキット走行に興味ある方は気軽に声を掛けてくださいませ。 http://minkara.carview.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
コンビニまで買物用
プジョー 206 (ハッチバック) 206RC(2台目) (プジョー 206 (ハッチバック))
206が気に入ったのでもう1台買ってみました。
プジョー 206 (ハッチバック) 206RC(1台目) (プジョー 206 (ハッチバック))
仕事のライトバン代わりに買ってみた206。 商用車にしては良く走ってくれます。(笑) 気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation