• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

essecstm(エッカム)のブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

新海 誠監督 「時の人」になっちゃった

こんばんわ。
今晩もクルマの話ではないです。

空前の大ヒット、新海誠監督作品「君の名は。」
新海誠監督も誰もが知ってる
超「時の人」になってしまいましたね(T_T)

もちろん、この新海誠監督の作品が
以前から世界的にも認められてることは知ってます。

でも私が「秒速~」に出会った時はそんなこと知らずに、
イイもの見つけた感タップリで
「好きやねんw秒速~」ってスタンスで
ひとりコソコソ大事にしてきたわけです(^^)

2007年か~ま、そういう意味では、
最近なわけでも、そんなに古くからなわけでもないのだけれど。

購入したDVDは輸入盤をチョイス。英語の吹き替え字幕も観れます。



「君の名は。」・・・満員の中、観に行かねばなるまい。

essecstm(エッカム)
Posted at 2016/09/20 22:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年12月11日 イイね!

劇場で久しぶりに鑑賞しました。(ヤ〇ト2199が好きな人限定かな)

劇場で久しぶりに鑑賞しました。(ヤ〇ト2199が好きな人限定かな)こんにちわ。
何シテル?でも書きましたが、平日朝一(9:20)の上映時間で割引で鑑賞できました(^^)
イオンシネマでしたが、イオン自体が9:00開店だったので、少し駐車場で待たされました(^^ゞ

鑑賞前にビックリしたことが一件。
ま、平日なので観客はパラパラだったのですが、
先にパンフレット買っておこうと、売店に行くと、

何と、「在庫切れ」と言うじゃありませんか!

「そんなバカな」朝一だぞ、売り切れならそう表示しろよ。
ま、まだ一週間経ってないのに売り切れって「そんなに人気?」
それとも滋○だから回ってきてないとか?

もともとパンフレットは鑑賞前に見たいわけでは無かったので
納得いかないまま、座席へ。
ど真ん中、真正面。座席は完璧(*^_^*)・・・でもガラガラ。(ヱヴァQもそうだったなぁ)

いつも思いますけど、映画って本編始まるまで長いですよね~。
目がチカチカするのでそれが終わるまで目を伏せてました。

本編なんですが「ネタバレ」はできないですけど、ふ~む。
嬉しかったのは第一艦橋での古代進の「まるで艦長代理」的振る舞い(笑)
(本来艦長代理をするのは副長の真田さんなんですけどね)

以前2199のことについて書いた時残念に思ったのは、
私たちが子供の頃に見た宇宙戦艦ヤマトの
圧倒的主役びいきが2199の古代には無かったということ。
2199では最終話にやっと古代目線になった。

最近のドラマやアニメは、昔で言えば「脇役」と言われた人達にまで細かく設定があって、
人気も集めますからね。
スピンオフが流行った頃もありましたしね。

そんな感じです。スポットライトをたくさん浴びた人が何人か。
(なぜあの人たちだったのか、それは今は問うまい)
本筋ではあまり明かりが当たらなかった人たちにスポットが当たってましたね。
制作側で人気投票でもしたんでしょうか?(笑)
今回もそういう意味では古代は主役では無かったのかも・・・。

「地球人もガミラス人もメンタリティは同じ」
喜びも悲しみも心の傷も消えない過去も求める平安も愛する人の存在も。

現るガトランティス(後の彗星帝国)。果たして三つ巴の戦いか?ん?第四の勢力?

2201があるのか?サーベラーが美しくなって出てきましたよ(あ、これネタバレ?)

あ、パンフレットですが、上映後に念のため売店に行ったら当たり前に出てきました。
朝の店員さん勘違いでもしてたのかな?それとも鑑賞中に入荷したのかな?
ま、何にしても手に入ってOKOK(^^)

essecstm(エッカム)



Posted at 2014/12/11 16:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年11月18日 イイね!

「南極物語」家族で観に行った記憶しか無いけれど・・・名優、逝く。

こんにちわ。
記事はこちら(NHK-Web)より

中学生の時に家族で観にいった思い出が。
下の画像と同じ下敷きというかパウチされたチラシを持っていた。

画像は拝借もの

高倉健さんの映画はそれ以降どの作品も見ていない。
これは吉永小百合さんの映画を見たことがないことにも通じる。
今自分が持っているイメージを壊したくないから。

名優の演技は細切れでテレビで紹介されていることも多いし、
代表する昭和の、日本の名優。
闘病中だということも知りませんでしたが、知られていたことなのかな。
83歳は若すぎます。
もっとご老体になってもスクリーンに出ていて欲しかった。(観る側のエゴですが)

どの作品かを観てみたいと思ってしまうような気がする。
まさかこんなに早くそう思う日が訪れるとはこれっぽっちも思っていなかった。

健さんのご冥福をお祈りします。

essecstm(エッカム)

Posted at 2014/11/18 16:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年06月15日 イイね!

言の葉の庭 本編観ました 新海誠

言の葉の庭 本編観ました 新海誠おはようございます。

以前から秦基博(Motohiro Hata)さんの曲のPVを観て
新海誠さん監督作品の画の綺麗さに見惚れていましたが、

秦基博(Motohiro Hata)さんの曲に合わせたMAD動画が多く、
登場人物の声などは知らなかった訳ですが、
内容というものはそれらPVで何となく想像は付きました。

正直本編を観るのはためらいがありました。
自分がイメージしたものが結構膨らんでいたからです。

予感は的中。
話的には予想通り。
画の素晴らしさはさすがと思いましたが、
本編中のセリフ等ははやはり聞かない方が良かったかもと思いました。
最初に本編を観て
後からPVを観ていたら、
きっと、「あぁ、いいシーンをひろってまとめているな」と思ったのでしょうけど、
ま、こればかりは仕方がありません。

予告編(PV)→本編
という流れは自然ですしね。
PVのできが良過ぎたと思う他ないですね。

以下ようつべPVです。


こちらは主題歌かな?


以前に紹介した
秒速5センチメートル
も新海誠監督作品です。

もしも気になった方は両作品ともご覧になって下さい。

essecstm(エッカム)
Posted at 2014/06/15 07:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2014年03月23日 イイね!

これは長い話になりそうだ。何年掛かる?-G-THE ORIGIN MOVIE

これは長い話になりそうだ。何年掛かる?-G-THE ORIGIN MOVIEこんにちわ。

話題に上がっているのを

観たことが無いのだけれど、

既知のことなんだろうか?

イベント上映は1年後だけど・・・。




http://www.gundam-the-origin.net/

essecstm(エッカム)
Posted at 2014/03/23 17:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | ニュース

プロフィール

「エッセのフォトギャラリー投稿しました
https://minkara.carview.co.jp/userid/1834547/car/1363101/5238194/photo.aspx
何シテル?   06/29 23:34
essecstm(エッカム)と申します よろしくお願いします ダイハツ エッセカスタム(5MT) トヨタプリウスα(ZVW40_S7人)に乗っています ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:35:38
[その他 トミカ] トミカ ハイラックスサーフ 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 00:12:55
ダイハツ車エアコン不調 カチカチ症状応急処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 15:08:47

愛車一覧

トヨタ プリウスα あるふぁ改め、ぷぷらす (トヨタ プリウスα)
妻の通勤車、ファミリーカー 乗り心地改善中! 手始めにワイトレ入れました(2014.07 ...
ダイハツ エッセカスタム えっかむ (ダイハツ エッセカスタム)
ダイハツ エッセカスタム(5MT)青(クリアブルークリスタルメタリック ・B63)に乗っ ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ファミリー、嫁メイン。 娘が生まれる前日に納車で、というか納車された次の日に生まれたとい ...
プジョー 106 プジョー 106
PEUGEOT106XSi (5MT) 1995年に京都のプジョー店で、当時実車を展示し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation