春日野隧道を背にして、旧国道8号線を敦賀方面へ向かいます。
|
それにしても、明治時代に整備されたとは言え、コレがかつての国道とは!?
|
現国道8号線に合流します。
レーダーセンサーの OBDⅡデータによれば、標高は125m。 |
|
かつて連続する二つのトンネルは無く、各々川に沿って走っていたようです。
|
トンネルの直ぐ横に旧国道が。右側に川があるので此処は大昔から「谷」だったんでしょうね。
|
ガードレールの内側を歩いて見ました。
何百回ココを通過したか分かりませんが、大型トラックの行き交う国道脇を歩いたのは初めてです。 |
|
三角点でしょうか。
|
別の数㍍離れた所にも。
国土地理院の偉業ですね! |
更に南下します。
現国道の桜トンネルと新桜橋が出来る前は、既に廃トンネルとなっている「河野トンネル」を通って旧桜橋(赤い橋)へ向かいました。 |
「河野トンネル」武生側坑門。
敦賀側はゲート設置の為、これ程まで近くには接近不可能です。 |
前画像の前にて。
|
右へ降りると旧々桜橋です。
|
||
坑門。。。こんな位置で間近に見たのは初めてです。
|
「通行止め」って
言われなくても見れば分かるって!! しかも針金吊りかよ!(笑 |
イイね!0件
日産 240RS 1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/05 03:32:55 |
![]() |
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/17 06:53:40 |
![]() |
SportRoof 2/GTS カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/09 12:52:01 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ G4 メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ... |
![]() |
ホンダ N-WGN 家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ... |
![]() |
三菱 ディアマンテ 4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ... |
![]() |
スバル ヴィヴィオ KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ... |
武生側坑門に崩壊の危険がある為、通行止め。こちら側だって土砂と雪で通れません!