大谷第三隧道を北上中。
先に見える大谷第二隧道との間が如何に短いか! |
左:大谷第二隧道
右:大谷第三隧道 |
||
右手に見える道が大谷第二隧道開通以前の旧国道8号線。
此処は両隧道の間です。 |
大谷第三隧道を海側に迂回する形の旧国道8号線へ進みます。
|
いきなり路肩が!
|
大谷第三隧道の敦賀側坑門付近から 現国道には出られない事が分かっていますが・・・
|
進みます。
|
敦賀半島。
|
振り返ります。
|
路肩がヤバい!
|
徒歩であれクルマであれ踏み外したら・・・
|
舗装されているだけマシですが、それとて海側路面にヒビが!
|
この先Uターン可能かどうか疑問ですし、路肩が危険なのでクルマから降ります。
|
獣との遭遇も御免ですが、進みます。
|
ガードレールどころかコマ止めすら無い。昭和30年代まで国道だったとは!
|
振り返ります。
|
||
こりゃあ
父が言ってた様に本当に命懸けだわ! |
振り返ります。。。
怖いので 振り返ってばかりです(笑 |
||
こんなUターン出来る余地があったとは!
しかし路肩を考えると徒歩が正解だったのかも。 |
|||
石垣と土のう袋を発見。
|
千年以上の歴史を持った北陸道を原型に明治時代に整備されたと云われてますが、この石垣も明治時代に?
こんな遺構を発見すると、胸が熱くなります! |
倒木を見て、ふと思いました。
スズメバチの巣の下を知らずに歩いているかも! |
ガードレール発見。
|
やはり美しい敦賀湾。
|
ガードレール脇から恐る恐る崖下を覗き込むと・・・大谷集落の建物としおかぜラインが見えました(右下)。
|
次回に続く・・・
|
イイね!0件
日産 240RS 1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/05 03:32:55 |
![]() |
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/17 06:53:40 |
![]() |
SportRoof 2/GTS カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/09 12:52:01 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ G4 メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ... |
![]() |
ホンダ N-WGN 家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ... |
![]() |
三菱 ディアマンテ 4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ... |
![]() |
スバル ヴィヴィオ KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ... |
①「甲楽城断層」大谷地区の2kmの間に5つもの隧道が掘られた事
②大谷地区と用地買収の件
③河野隧道と旧桜橋