チャージャーはマッスルカーには違いありませんが、クライスラー系のポニーカーと言えばあくまでチャレンジャー/バラクーダであり、チャージャーはインターミディエイト・スポーツに属するハズです。
|
この胴体の薄さ!
像の様な現代車に爪の垢でも煎じて・・ |
エアアウトレット風のプレスには小さなマーカーが。
|
ドア前端にもエアアウトレット風のプレスが。
無駄ですか? 放っといて下さい^^ |
当然のピラーレス・ハードトップ。
|
この時代のアメリカ車のスタイリングトレンド、そのCピラー前後端の角度は「黄金比」と呼べるもの。
|
しかし、実際にはRウィンドゥの傾斜には差があります。
この様な処理は、かつてのカリーナHTや初代ギャランFTOなどにも見られましたね。 |
凄い「肩ロース」の幅。
肩ロースは僕が勝手に付けた呼称です(笑 詳細はブログで検索して下さい。 |
向こうに見えるシェルビーGT350と同じく、バンパーは既にその役目を果たす事が出来ないほど、ボディと同化しようとしているかの如くです。
|
ボディ後端の「鉢巻」
いかにも60年代然としていますね。 |
このタイヤハウスの余裕!
何が何でも「ツライチ」派には理解不能でしょう。 |
R/Tロゴは、のちのポニーカー、チャレンジャーと同じものですね。
|
複雑な形状のテールランプ。
|
リフレクター
スモールと同時点灯するんでしょうか? |
ダイナミック!
|
ホワイトレターが映えますね!
|
三角窓下の複雑なプレスは、リヤフェンダーの「肩ロース」につながって行きます。
|
フロントにもリフレクターらしきモノが。
|
やはり
バンパーはボディと同化しようとしているかの如くです。 |
相当な
「悪ヅラ」 ですね。 |
最高!
|
R/T
堪らんです! |
イイ!
|
|
良いもの見せて頂きました。
|
イイね!0件
日産 240RS 1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/05 03:32:55 |
![]() |
パーキングブレーキ信号解除/TV・NAVI その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/02/17 06:53:40 |
![]() |
SportRoof 2/GTS カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/09 12:52:01 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサ G4 メイン機だったインプレッサ アネシスを長女に遣った為に乗り換え。 既にMTの設定は無く ... |
![]() |
ホンダ N-WGN 家内のクルマ。 スバルの純血・軽自動車が消滅した今、止む無く手放したステラからの乗り換え ... |
![]() |
三菱 ディアマンテ 4WDの普通車を探してたら、、たまたまコレがありました。30RSと言うグレードで4WD& ... |
![]() |
スバル ヴィヴィオ KY31の後継(軽オンリーにする)と言う事で黒ビビ(我が家の言い方)と同じ車を探して購入 ... |