• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kero_2329の愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2014年3月29日

ドライブレコーダー配線引き廻し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ようやく納得のいく画質レベルになってきたので、前から欲しかったドライブレコーダー取り付けました。
配線をすべて隠せたので仕上がりには満足しています。
2
まず、運転席側モール(黒ゴム)を引っ張って写真のようにブランとさせます。
3
次にピラーカバーを外します。
2か所のクリップで差し込んでありますので、片手でカバーの下を抑え、もう片手で上部を手前に引っ張ると外れました。
でも、ここが一番時間がかかり苦労したところです。

黄色矢印部分に配線を添わせます。
4
次にステアリング下のカバーを外します。
カバーした側はビス3か所止め、上部は樹脂クリップで3か所押し込んであります。
ビスを取って手前に引っ張ると外れました。

黄色矢印部分に配線を添わせます。
5
ピラーカバーとステアリング下のカバーの裏側です。
ビス穴(黄色矢印)、樹脂クリップ(赤矢印)、金属クリップ(緑矢印)、樹脂クリップ(青矢印)の配置位置です。

配線が終わったら逆の手順でカバーを取り付けます。
フロントガラス上部は天面のモール内に配線を押し込めばOKです。
6
今回、取り付け完了したドライブレコーダーはこれです。
自分でやれば取り付け費用を節約できますが、あくまでも自己責任です。
心配な方は業者に依頼しましょう。
7
平成26年4月14日追記
今のところ、ドラレコ横のETCアンテナに影響ないようです。
ドキドキでしたがゲート開きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

フクピカ

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 冬用タイヤ・ホイール洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/1835623/car/3272325/6890868/note.aspx
何シテル?   05/16 12:52
kero_2329です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

16インチスタッドレスをはめてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/10 19:32:33
バッテリー交換(バックアップ付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 22:20:10

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
私にとっては2代目CX-5です。昨今の諸事情で3カ月程待ちましたが今は、とても嬉しい気持 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
嫁が乗っています。
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
嫁が乗ってます! 【2023年1月20日追記】 本日MAZDA2の下取り車として手放し ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
4月4日納車!早速高速ドライブに出発!!サイコー!!! 【2022年5月9日追記】 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation