2016年04月02日
もう雪も降りそうもないので、夏タイヤ(9,801Km走行)と交換した。
この時点でのメーター累積走行距離は、12,938Km。 3年半でこの距離とは、3,000Km/年程度しか走っていないことになる。最近は遠出をしないので、まあ、こんなものあか...
Posted at 2016/05/11 20:04:08 | |
トラックバック(0) |
スタッドレス・タイヤ | 日記
2015年12月16日
ほぼ例年通りの時期に、スタッドレス・タイヤ(2,436Km走行)と交換した。
この時点でのメーター累積走行距離は、12,237Km。
Posted at 2016/05/11 19:57:59 | |
トラックバック(0) |
スタッドレス・タイヤ | 日記
2015年10月01日
数日前に営業から電話があり、リコールが発生したので、整備に入庫してほしいとのこと。
早速、朝一番で持ち込み、夕方にはスナップ・リングを交換し、届けてもらった。
FF車なので、エンジン回りのドライブシャフト部は込み入っており、結構大変な作業だったのでは...
後日、届いた文書によると、
「ドライブ・シャストとホイール側ジョイント部のインナー・レースを接合しているスナップリングの形状が不適切なため、走行中の振動により、スナップリングが外れることがある。 そのてめ、走行中にドライブ・シャフトがインナー・レースから抜けて、タイヤに駆動力が伝わらず、走行不能になる恐れがあることから、ドライブ・シャフトを点検し、不適切なスナップ・リングを使用しているものは、対策品のスナップ・リングに交換する。」 とのこと。
Posted at 2015/11/25 21:16:18 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記
2015年08月28日
車検に出して3日目の夕方、ディーラーより電話があり、総走行キロも少なく(11,402km)、特に問題もなかったので、これから自宅に届けるとのこと。 ピンポーン! あいにくの雨でしたが、「これでも一応洗車してきましたよ!」と云って届けてもらった。
車検費用内訳は、
技術料 \23,166 + 部品代 \0 + 車検代行料 \16,632 + メンテナンス・プラス \111,240 = 整備 \151,038
自動車重量税 \15,000 + 自賠責保険 \27,840 + 印紙代 \1,100 = 法定費用 \43,940
合計 \194,973 であった。
Posted at 2015/11/25 20:54:50 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス・プラス | 日記
2015年08月26日
9月9日で車検が切れるためディーラー車検整備に出すことにした。
早い方がよいかと思い電話をすると、8月26日~28日の3日間でやるとのこと。 W202の時もそんなに日にちがかかったのかなと思いつつ車を持ち込み、車検諸費用7万円を現金で支払い、同じW246の代車を借りることにした。
3年目でメルセデス・ケアが切れるので、1回目の車検時のみメンテナンス・プラス(\111,240)に加入でき、メルセデス・ケアとほぼ同様のサービスを2年間受けられるとのことなので、それに入ることにした。
Posted at 2015/11/25 20:35:12 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス・プラス | 日記