• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七ツ森Aのブログ一覧

2019年04月04日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!4月6日でみんカラを始めて6年が経ちます!

この一年も 色々楽しませて頂きました!
セブン乗って長いですが、
ホント 飽きないクルマです!
Posted at 2019/04/04 20:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っている

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:安定した制動力とコントロール性、ダスト領と鳴きの無い事

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/24 23:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年12月13日 イイね!

エンジン始動!





前回の続きです!
師走の最中に中々作業がはかどりません!(T-T)


さて!
まずは 問題点のウォーターラインの件ですが
入手したオペルのインマニはウォーターラインが
メクラ栓によって止めるタイプの為 加工して
標準の水の流れにします!


ケータのインマニからパイプ口を外します!


タップを立ててホースパイプを取付けします!


リザーブタンク側は最初からネジ山が切られているので楽勝です!
次にインマニをドッキングですが…
締め付け順序にナットを締めて行くと
ギョエ! (・・?)




加工精度がテキトーなのでナットが入る
スペースがないのです!
今更再度インマニを外す気力が無いので
ホームセンターに行って、



適当なナットを購入し
ナットの頭を切り落として逆に締付けして解決!

エアクリーナの問題は 取り敢えずスポンジタイプでクリアします!


外装を付けてみます!






キャブをテキトーに合わせて
エンジン始動してみますが
当たり前ですが 普通にかかります!
天気が悪いのでテスト走行は出来ませんでした!

キャブを支えるステーを考えて
ホームセンターで色々ステー等を購入したのですが 何故か カッコ悪いので ちょっと考えてからにしようと思います!

エンジン調整等はまだですが、
どうにかコノ一件は解決したので
途中だった



コンポモーティブホイールの
オーバーホールを再開しようと思います!























Posted at 2018/12/13 21:36:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月06日 イイね!

前回の続き!

毎日仕事中に お不動様になったセブンの事ばかりを考えてますが!(爆)
仕事が終わってからは作業をする気力が無く、定休日待ちだったのですが、
何かと家の用事もこなしていると思うように時間が取れないので 作業の進みが "やたらと遅い”です。!

.....で 前回のインマニ交換作業の問題点の前後キャブの干渉の問題は
キャブのシャフト切り詰めとナットの薄型化、リンケージの曲げ修整して 何とか クリア!

それからエアクリーナーエレメントのフレームとの干渉問題点はやはり
エンジンマウンに2センチちょいの''ゲタ''を作成しエンジンを傾けます。
ストリートな私には ロードクリアランスも上がってイィかも!


それから仮のフィッティングをしてアクセルワイヤーのブラケットの取り付けをしようとするも
取付不可! キャブの間隔が変わったので トーゼンなのですが
フレームとの兼合いで ソコソコ 難義 しました!(^^;;
そんなこんなで有りましたが、無事にフィッティング終了!


それから一度 取り外しをしてキャブインシュレーター、 ベークライトのガスケットの切り出しをして
インマニの内面の研磨とベークライトとの段差修整です!

インマニ内径は45パイ程なので48パイに合わせて研磨しました!

4本修整すると 手が痺れます。 ピカピカにするか、ゴルフボールの様にディンプル加工に
したいのですが 無理なので この辺でヤメときます!^ ^

こんな所で 今週の作業は終了です!
次なる問題はKNのエアクリの取付高さをどーするか?と
マニホールドから出ているウォーターラインの問題です、
2本有るのですが、1本はマニホールド側でメクラで止められてるのですが
クーラントリザーバーからのリターンを接続しなければならないのですが
切られているネジピッチが どれも合わず 今日はもう時間切れ! もう少しなので 頑張ろ〜!



Posted at 2018/12/06 22:02:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月28日 イイね!

炸裂のその後!



前回の炸裂事件からインマニの修理の方向性を考えておりましたが、
溶接修理が現実的では有りますが、溶接部からのクラックの再発の可能性が大なので
ココは 新しいインマニに交換すると云う事に決定!
しかしケータのインマニは15年前に生産終了で日本国内には....部品ナシとの事!




仕方なくオペルのインマニを入手しました!^ ^

........でまずはじっくり観察することに!




横から眺めて見ると若干取付角度が違う、簡単に云うとキャブの取付高さが低くなって
フレームとキャブの干渉の恐れアリ!




ポートの内側はバリだらけでそのままでは使えそうに有りません!



そして前後のキャブの間隔が5ミリ程狭い様だ!



試しにキャブを当てがって見ると ''げげっ!''ナントキャブがゴッツンコして取付不可!
前後連結リンケージも合わず 壮絶な ''ヤっちまった感'' に襲われるが
イヤイヤちょっと待て!落ち着け''オレ'' リンケージは曲げ修整してイケそうだし、
キャブの干渉もシャフト部分を削っちまえば良いでは無いのか?




インマニをヘッドに当てがって見るとボルト穴の精度が悪くて、修整しないと取付不可!
まぁ 取りあえず 何とかなりそうな感じではありますが 一番の問題はキャブとフレームの
間隔の狭さをどうするか問題だが...今日は the end!と云う事で! ..................... つづく!




Posted at 2018/11/28 20:33:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まんぷう
これで"まんぷう"さんも"人間国宝"ですね!
今晩帰ったら読みます!(^-^)v」
何シテル?   10/22 13:26
七ツ森Aです。よろしくお願いします。 見て乗って整備もなるべく DIY で楽しんでます。 セブン歴は二十年以上になります、この車とは無理せず付き合っておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェーバー再装着😃しかし… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 06:31:57
シート張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 07:42:11
スパークプラグ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 22:57:09

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
ケータハム スーパーセブン クラムシェル  ヴォクスホールに乗ってます。
カワサキ 500SS Mach III (マッハ) カワサキ 500SS Mach III (マッハ)
加速か減速のどちらかですが急減速は苦手です。
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
現在レストア中のCB750F 一号 セブン同様 昔あこがれたバイク 部品欠品が多くなりつ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation