• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.P.D.のブログ一覧

2021年06月28日 イイね!

2021.06.26 TC1000走行会「いっしょに走ろっ♪No.4」

2021.06.26 TC1000走行会「いっしょに走ろっ♪No.4」2021.06.26(土)晴れ☀️完全なるドライ

いのまりさん主催の「いっしょに走ろ♪」走行会へ参加してきました!

いつものインストラクターの井尻さんが不在と聞いて助手席外してましたが(現地で外すの面倒くさいから)、当日はモータージャーナリストの斎藤聡さんの同乗ありってことで助手席を装着して参加しました!
でも、同乗は売り切れで助手席持参した意味無しでした(笑)






一週間前の天気予報では雨予報でしたが、当日はめっちゃ晴れ☀️
朝から気温も高く、聞いたところによると7月くらいの暑さとのこと。
ま、雨よりかはマシで1日ドライで走れました(≧▽≦)


この日は5fivexGerun051R(サイズ245/40R18)でドライのTC1000を初走りです。
ジムカーナと夏のサーキット練習用に買ったけどどんなもんじゃろ?ってことでお試し。
雨のTC1000をこのタイヤで走ったときは、滑りまくりで難しー!って感じだったのでドライではどんなものかと楽しみ(^^)
(雨のTC1000はまた後日に書きたいと思います)





ということで、、、
Gerunのベストは41.626でした。
FSWのときも思いましたが、ドライグリップはかなりヨシ!
弱点はウェット。。

↓Gerunのベストの動画。最終の立ち上がりで痛恨のカウンター…😇(でもそれより前でのロスのほうがでかい)
https://youtu.be/tXYxQCyKWes



2ヒート目はATR-K(265/35R18)で走ってみました。
一応Gerunとの比較のために走ったのですが、自分の運転があれであまり奮わず…😇

恐らくサイズが同じならGerunはATR-Kと同じくらいって感じかもですね。
ATR-Kに18インチの245なんて無いんですけどね。


3ヒート目もATR-Kで走り、41.775。
4ヒート目はGerunで走り、42.016。
4ヒート目はストレートで2→3速へのシフトアップに悉く失敗。
ミッションがもう壊れるんだろうか…?
昨年、新品交換したばかりなのに…コワイ

外から動画を撮ってもらったので合わせてみました(^^)
(最後シフトアップミスってる)
https://youtu.be/fJ0yofxh7WA





今回はいっしょに走ろ♪によく一緒に参加しているはちさん、デビュー枠にりこ。さん、@みかんさん、PSW@コペン、りこ。さんのお友達さんと参加!!
りこ。さんと@みかんさんはご夫婦で参加ということで楽しく1日走りました(^^)
コロナ対策でマスク着用、距離は離れてひそひそ話でしたが、楽しい1日でした❗

当日は会社の後輩とのりはまさんとS@3akiくんが写真とか動画撮ってくれたので置いておきます!
いつもありがとうー❗
美味しいご飯も食べ最&高







(アタックライン使いたい派)






またよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ✨
Posted at 2021/07/03 09:41:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年05月03日 イイね!

5/3(月) 筑千勉強会

5/3(月) 筑千勉強会5/3(月)にTC1000で行われた筑千勉強会に参加してきました!

講師による90分のスクール座学講習という『勉強会』のあとに走行枠があるGW恒例の走行会です!
久々の参加です。

講師:TCR JAPAN 加藤 さん

勉強会の内容は参加した人だけの特権かもなので、さらっと一言にすると車の姿勢つくれよ!ってことですかね🙄
たぶん。
バネの伸びの話しとかリアを滑らすとか、ちょっと難しい(!?)話しとかもありつつな講習でした。

当日の加藤さんの走行と自分の走行のロガー比較…

(最終コーナーだけ抜き出し)
最終コーナーがやはりムズい。
ストレートの速度に関わるので大事なだけに攻略したいけど全然出来てない部分。。

赤_公式タイム41.420←加藤さん
青_公式タイム41.414←私

加藤さんは立ち上がりでこの時減速しすぎていたと後程コメントいただきました。
私的にはW型でもここまでしっかりコーナー途中でも速度あげることにショーゲキでした。ここまで加速するのは難しいな…


同乗後に↓のコメントもらいました。
タイヤの暖め方が足りない(4輪均等に暖まっていない)
最終は縁石乗って姿勢が崩れるよりあまり縁石に乗らないほうがよい
自分が一番ショーゲキ受けたのはヘアピンのブレーキ踏力。めちゃくちゃ強い。
何故にそんなにドーンて踏んでロックしないのかな?と思ってあとで質問してみました。

↓↓加藤さん同乗動画↓↓
(ヘアピンで私の頭がかなり前後してるのが分かるw)




筑千勉強会もたくさん写真をいただいたのでどうぞ( ゚д゚)ノ





加藤さんが運転したときと自分の走行のときとで車の向きが全然違う…


Bar11さんのノンアルカクテル「レコードブレイク」!
Twitterで見てから飲みたかったやつ!
ベストが更新できるという飲み物らしい。今年の冬に期待ヽ(・∀・)ノ✨










Posted at 2021/05/16 23:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年04月30日 イイね!

4/30(金) TC1000!!

4/30(金) TC1000!!4/30(金)にいのまりさんの「いっしょに走ろっ♪No.3」走行会に参加してきました(^^)

時間が無くてブログ書いてないですが、No.1と2も参加してます👍️

この日はナイトスポーツで出会ったエイト乗りのウルシさんも参加です( ・∇・)
あと、カメラ試したいってことで元同じ会社の後輩が来て写真を撮ってくれたので珍しく写真多めです!



タイヤが重くてタイヤ交換に時間掛かる。。
1ヒート目に間に合うかいつも焦る(^_^;)



うるしさんのエイト!
後期型のベースグレード(のはず)で、ホイールは9.5j、ナイトスポーツの車高調が入ってる(たぶん)、バランス良さそうなエイトです🤩

一週間前の天気予報では雨予報☔な感じだったので、天気が気になりましたが、当日は↓こんなに快晴でした👍️☀️



快晴なので気温もぐんぐんあがる予報です。
タイム出すなら朝イチの1ヒート目しかねぇ!ってことで、ちょっと気合いを入れて1ヒート目を走りました!

で、↓結果です🤩
ギリギリ40秒台に捩じ込めますた


4月で気温もそこそこあったので、40.9でも頑張ったということに…

ちなみに
2月の走行会で40.5
3月の走行会で40.8
でした。
(勿論タイヤは同じ)

タイヤは0.5分山くらい?でした。

という言い訳(笑)
次のサーキットシーズンには39秒入れたいなー(´・ω・`)

残念ながら音が撮れてなかったんすが動画を置いておきます
(最終の縁石を踏みすぎなのでラインをもう少し左からまっすぐに取りたい)


音無し動画だけではあれなので外撮り動画を適当に。





2ヒート目以降は予報通りぐんぐん気温があがり、コンマ5落ちくらいのタイムでした。(41.4くらい)
他の方は落ちてもコンマ3とかなので、自分の体力とか集中力が無いのだろうか…😇辛い_(:3」∠)_

2ヒート目にインストラクター井尻さんが同乗運転しているWRXstiの後ろに着くことが出来たので、走り方を学ぼうと思ったらどんどん離れていく(;´д`)
私も41秒前半くらいで走っているのだが⁉️と思ったらなんと39秒で走っておられました(;´д`)
39秒ってあんなに速いのね

TC1000って短いから、コンマ5違えば追いつかないだろうし、ましてや1.5秒違えば見えなくもなるのか💦
井尻さんすげーなと思いながら、私も同乗を頼んでみました。(毎回恒例)
と思ったら、なんと左フロントのハブが壊れてしまいまして、この日は早々に離脱。。

次の日も走るしってことで、周りの方に色々情報をもらい、ハブの在庫があるRE雨宮さんで即日交換することが出来ました!即日復帰😄
(次の日は2000走りました)

そんなこんなでいつものごとく楽しく参加できた走行会でした( ・∇・)✨✨✨✨
ご一緒のみなさん、主催のいのまりさん、井尻さん、ありがとうございましたm(_ _)m

http://issho.my.coocan.jp/index.html

次回は6/26(土)とのことで、だいぶ暑い日かと思いますが、タイヤが準備できれば参加予定ですヽ(・∀・)ノ
もうアジアンタイヤだけどー

↓↓撮ってもろたお写真↓↓


青いスカイラインの方は常連さんで、とても良い人です👍️
よく筑波でお会いするw








Posted at 2021/05/15 22:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年01月10日 イイね!

はじめのイ~ッポ♪TC2000 2021.01.10(日)

はじめのイ~ッポ♪TC2000 2021.01.10(日)2021.01.10(日)晴れ☀️

走り初めはホームコースの富士ショートで1/3にすませた私です(^^)

あけおめ、今年もよろしくお願いシャス。


2021年最初の走行会参加は筑波2000です!
1/10は超楽しみにしていた「いのまり」さんの走行会「はじめのイ~ッポ♪TC2000」でした❗


(コロナで緊急事態宣言とか出たので新たに走行会に申し込むのは控えてますが、すでに申し込んだものはコロナ対策を十分に行い参戦する予定です。)

実はいのまりさんのTC2000の走行会は一昨年も申し込んでいたのですが雪で中止、去年は2000が無かった(?)のかな。
ということでいのまりさんのTC2000は初参加=井尻さんに2000で乗ってもらえるのも初!ということで(0゚・∀・)wktkしながら当日を迎えました❗



助手席も外してるよ


ドライ☀️


ということで、自己ベストは1枠目で無事更新しました!
この日は11時開始の走行枠(気温が高い)でしたので、正直ベスト更新できるとは思っていなかったので、ラッキー❗❗
でもよく考えたら前までの自己ベストは電子制御切ってなかったので更新して当たり前っちゃあ当たり前かもですね…



自己ベスト→1分5秒043
タイヤ→YH A052 265/35/R18
気温 4.8℃
湿度 44%
路面温度 11.4℃
気圧 1016.6hPa
(こもりんさんのブログを参考にさせていただきました!)

タイム的には目標の4秒未達なので要練習として、この日嬉しかったのはセクターベストがまとまるようになってきたことですね✨
やっとこさセクターベスト(画像でマーカー塗りしてる部分)がまとまるようになってきました(^_^;)
sec1と2のセクターベストがベストラップに!
sec3は惜しくもセカンドベストがベストラップに。。

車載動画もここに貼りたかったのですが80Rのソーイングが酷いので止めました(^_^;)
80Rは全開でなくても良いと井尻さんに言われてなるほどとは思いましたが、過去にイン巻きした経験もありビビり過ぎてる感があります…😇
でも今の車の仕様なら結構安心して行けそうなので次回はもう少し頑張ろうと思います❗

で、この日はタイムアップを狙うべく井尻さんの同乗もお願いしました😄
1回1,000円で乗ってもらえるのはありがたいです❗
同乗走行後に自分のロガーデータを井尻さんに見ていただきました。
ダンロップと最終コーナーが井尻さんと自分の走りと違うのでそのあたりを重点的に❗
最終コーナーのほうが目立って異なるように思っていたのですが、井尻さんに詳しく聞いたところ、最終は自分の走りでもありよりのあり、それよりもダンロップのほうが改善できると言われました!
確かに他の人のタイムを確認したところ、私のsec2のタイムが圧倒的に遅いことが判明(;´д`)💦
これは確かに改善するならsec2ですね。
ダンロップを無理しない程度に攻められるよう改善したいと思います❗


参考①。最終コーナー
赤→自分
青→井尻さん


参考②。ダンロップ
赤→自分
青→井尻さん


井尻さんの車載動画!!


そしてそして!!
なんとなんと!!!
この日は井尻さんのタイムよりも自分のタイムのほうが速かったどー(≧▽≦)✨✨



(私&助手席を乗せた井尻さんにsec3は負けたけどw)
そこ比較するとこじゃないのは分かっているのですが、いのまりさんの走行会では毎回井尻さんに乗ってもらって、最初の頃は数秒単位で負けていたので、ここまで私も乗れるようになったということで😄(たまには自分を褒める)
初めて参加したTC1000の走行会で下から4番目だったのを未だに忘れません(笑)
一生忘れることはないだろう(笑)ww
今回は上から8番目だったぜ✨

ということで、お疲れ様でした\(^^)/


またよろしくお願いシャス❗
Posted at 2021/01/16 09:57:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2020年12月26日 イイね!

2020.12.25(金)FSW

2020.12.25(金)FSWクリスマスに富士の走行会に参加してきました!

目標はベストを尽くせれば出るはずの2分3秒台です!!

結果から言うと、……
出ませんでした(T-T)(T-T)(T-T)

一応自己ベストは更新しての
2分4秒223
でした~(о´∀`о)
くやしい!!!かなり悔しい。。

サンタさんにタイムのプレゼントは貰えませんでしたw
自分でちゃんと努力しろってことですね

今回はちゃんとベストの車載動画は撮れていたのですが、今回は写真&外撮り動画で。。。

(あとちょっとで目標タイムに届きそうだったのでベストの車載に車内でエイトを応援してる自分の音声が大音量で入ってしまったのでブログに貼るのは断念しました…)

ストレート


Aコーナー


ヘアピン


















セクターベストをつなぎ合わせた仮想ベストは2分3秒648(30.863+39.371+53.414)なので、コンマ6くらいはミスしてますね。
ベストラップにセクターベストが並べられる&周回少な目なうちにベストが出せるよう頑張りまー

動画と写真をいただきまして、はちchanshin132さんありがとうございました❗

翌日にショートも走ったんですが、こちらも目標タイム出ず…
ムキになって走りまくったのでブレーキから煙がモクモクと…
タイム出なさすぎてショックのためその様子を呆然と眺めてるところにtaKaさん登場。。お疲れ様でした(;´д`)💦


とりま、来年の目標としては
FSWレーシングコース 2分3秒台
FSWショートコース 33秒台
TC2000 1分4秒台
TC1000 39秒台
美浜 47秒台←前回はややウェットだった
ってところですかね(>_<)

TC1000は今のベストが40.5ですが、39秒に入れるのって難関なのでチャレンジング目標。
富士ショートも今のところはどこを改善すればいいのか分かってない&ギア悩み中なので難しいかもですが、来年も楽しく走って頑張ろーと思います😄

来年もよろしくお願いシャス!
Posted at 2020/12/30 22:30:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@keishuh 、ありがとうございます😄❗」
何シテル?   12/15 19:24
S.P.D(エスピーディー)といいます、よろしくお願いします! ****************************** Twitterはじめました。 し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士ショート走行会 Rush×jabbitさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 01:31:49
もりちゃん★FD2Rさんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 15:19:55
S.P.Dさんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 08:46:53

愛車一覧

マツダ RX-8 myEight (マツダ RX-8)
念願のロータリーを買いました!クーリングボンネットと ウィングをそのうち付けたいです! ...
ダイハツ コペン コペン (ダイハツ コペン)
友達の車(ハイドラ用)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation