• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月16日

タガネ研ぎ

タガネ研ぎ 工具ネタですが・・・。

PBの平タガネを愛用しています。

これって、ドライバーやレンチの様に明確な使用イメージが沸かないですし、六角レンチの様に「とりあえず持っておけば何かのときに役に立つ」物でもないです。
例えばハンマーも、大きさと形状がたくさんあって、初めて買う場合は悩みますが、でもそのハンマー以上に、何に使うかもよく分からず、買いにくいですよね。

ご想像の通り、特に普段は出番もなく工具箱で待機していますが、「どうしても鉄板に穴を開けたい」ときに登場します。
というわけで、手放せない工具のひとつなのですが、このタガネ、「研がないと使えない」のです。(キチンとメンテしないと威力を発揮しない工具は少ないかも)

しかもサンデーメカには、使用頻度も少なく、研ぐ頻度も非常に少ないです。
電動サンダーでグイグイやれば早いのでしょうが、それはないので、「砥石」でジックリやってます。


機械もないし、機会がないので、「タガネ研ぎ」のコツをナカナカ習得できません。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/08/16 23:33:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

対岸の火事!!
中嶋飛行機さん

2024 春旅 その5(千里浜EU ...
赤ベェーさん

ミラー番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

今週の晩酌🍶
brown3さん

薔薇など
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2008年8月17日 2:10
こんばんは。
画像を見ただけでは何に使うのか分からなかったのですがそんな用途なんですね(^^ゞ
鉄板に穴を開ける・・・きっと自分は使う機会がなさそうです(笑)
コメントへの返答
2008年8月17日 22:26
こんばんは。
実はこのタガネの最大の偉業は、「ホストコンピュータの破壊」でした(笑)
鍵を紛失している機械のHDDを取出し、破壊。
という作業で鍵の回りの鉄板に穴を開けて、無事にHDDを取り出しました。


変な所に使います(笑)
2008年8月17日 10:12
立派なタガネですねぇ。タガネもタガメも工具箱には入っていませんが(謎)







誕生日おめでと☆
    ゜☆、*゜。
    ☆"∧☆@*
   。"@*・ω・)*
   *☆つ ̄(ノ|゜
  / @|Happy |*
 ▼  。"| Birth|。
∠▲__。| day☆|
      ̄ ̄ ̄
コメントへの返答
2008年8月17日 22:28
ありがとうございます。


30代も半ばに差し掛かりました(笑)

40歳迄にサンマルを復活できるものか…。



プロフィール

一度はDR30から降りたものの、やはり忘れられずに所有しつづけています。 今は登録しておらず、これから社会復帰に向けて修理予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアフィルターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:13:56
エアフィルター交換 マーレ LX4871 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:13:32
IPF DPL KIT (86/BRZ専用)XH-4 改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 07:23:39

愛車一覧

スバル XV XV (スバル XV)
2019年5月12日に契約。 2019年6月29日 走行距離6.8kmにて納車 2. ...
日産 スカイライン 鉄仮面 (日産 スカイライン)
1999.7.24(92,000km)から、2004.7.4(138,000km)までの ...
その他 自転車 MIYATA alflex CARBON (その他 自転車)
往年の国産カーボンフレームです。 おそらく1989年式(平成元年)。 2018年4月2 ...
その他 自転車 KHS MONTAÑA (その他 自転車)
2009年式? KHS MONTAÑA です。 2016/4/2に、友人より譲り受けま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation