• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cqsetteの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2013年4月14日

Giuliettaで音楽を聴く!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
 さてさて、ドライブにミュージックは欠かせませんよね!
(Alfistaの皆さんは「エンジン音がミュージックだゼ!」なーんておっしゃるかもしれませんが)

 すでにご紹介したとおり、ウチのGiuliettaのカーオーディオはナビ機能を優先して泣く泣く取り外しました。
(でも今はインターフェース気に入ってますよ!)

 ただし、ウチのナビは、機能を優先したことに恥じない、最新鋭機能が満載です。今回のテーマは音楽なので、そのうちのオーディオビジュアル系の素晴らしい機能をご紹介しましょう!

 ・iPhone/iPod/iPadをBluetooth&ケーブルで接続でき、
  少なくともiPhone/iPodは充電もOK!(iPadは未確認)
 ・CDはもちろん、DVDも見れる!
 ・地デジチューナー内蔵で、TVも見れる!
 ・これらはすべてステアリングリモコンで操作OK!

 ・・・・皆さんの
        「そんなの普通だよ」
というつぶやきが聞こえてきそうです。

 でも、前の147についていたHDDナビは、上記が全てできなかったんで、ウチにとっては最新鋭機能なんです・・・・。
(神戸空港だってちゃんと道の上走って行けますし・・・。)
2
というわけで、気を取り直して続けましょう!

 もうチェンジャーでCD入れ替える必要もない!iPhone繋げばイイや!
と喜んでおりましたが、電話なので繋ぐとダッシュボードの中に入るので使い勝手が悪いし、そんなに曲も入れられないし・・・。

・・・おぉ、そういえば、iPod余ってた!と思い出しました。

 私が通勤で使っていたのを、携帯をiPhoneに替えて使わなくなったので妻にあげたのですが、程なく妻もiPhoneになり、誰も使わなくなっていたのです。

 これをGiulietta専用にすればOK!
我ながらナイスアイデアです。
3
しかもこのiPod、どうせ店で買ってもほとんど割引きないから定価でAppleStoreで買えばいいや、とオンラインで注文し、せっかくだからProduct RED(オンライン限定カラー)を選び、さらに刻印サービスもやってもらえるので、またまたせっかくなので「cuore sportivo」と彫ってもらっていたのです。

単純な性格が功を奏し、まさに「Alfa専用バージョン」のiPodになっていたのです!!
4
ちゃ~んとiPodの名前も変更です!

音楽専用なので、400曲くらいでは1/4くらいしか使っておらず、まだまだ入ります!
5
音楽をiTunesで転送し、いざカーナビのコネクタへ。
バッチリ接続、音楽も聴けました。
(今回も整備といいながら、繋ぐだけ・・・)

ちなみに入っている曲は

・Andrea Bocelli
・Antonio Carlos Jobim
・Astrud Gilberto
・HAPA

といった感じで、イタリアンポップス、ボサノヴァ、ハワイアンなど
中心に聴いております。
あと、イタリアに行ったときに買ったコンピレーションアルバムなども・・・

・・・でもあとひとつご紹介しましょう。
6
そう、Giulietta Official Launch Videoのテーマです!
 (リンクをご参照ください・・・って皆さんご存知でしょうケド)


 オーナーさんなら、気分が盛り上がること間違いなしです!
 (我が子もお気に入りです!)
関連情報URL : http://store.apple.com/jp

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

keeper 一年メンテ

難易度:

ステアリング交換😁

難易度:

リアカナード取付け前の塗装

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月22日 23:05
あらぁ寄寓です・・・。f(^^)アテクシも同様のカラーを147の時に注文して使用しておりました♪

(~~)d裏面の刻印はに確か・・・。 【For GH-937AB】と入れていた様に記憶しています。

今の相棒ではパネル上の小物入れに純正オーディオにX-CarLinkで繋がれてひっそりと隠れていますが・・・。(照)
コメントへの返答
2013年5月23日 8:17
issyさん、こんばんは!

PD-RED買われましたか!やりますね〜。(ニンマリ)
なるほど、刻印サービスは型式にされたんですね!

iPodは147もオプションキットで使えたんでしたっけ?
そういえば、alfaエンブレムが表示されるHDD時代の iPodが付いてる147の限定車を出していた覚えがありますが、ウチの147ではつかえなかったんです(^^;;

今のクルマのケーブルはグローブボックスに出してもらいました。(運転席からちょっと遠い)

上の小物入れは使い道が定まらず、な〜んにも入っていません。issyさんみたいにしたほうがよかったカモ…。
2013年5月23日 8:39

おはようございます~♪

連投失礼しますf(^^;

アテクシ後期型のtiでしたf(^^;

前の相棒ではf(^^;よく壊れてちゃんと接続して音が出るまで…。1年くらいかな掛かりました(照)

今回f(^^;上部の小物入れで少し悪巧みを考えていまして…。移設が必要になりそうな予感です(笑)
コメントへの返答
2013年5月23日 13:32
こんにちは!

をぉっ!TIですか!
私は前期型ノーマルでしたが、TIが出た時はショックで、Dラーに駆け込み、「TI仕様にして〜」と無茶苦茶な要求をして断られました(^^;;
(買い替えるツワモノさんもいらっしゃいますが)

小物入れどうするんですか?
まさかポップアップしたり、ローンチビデオみたいなブースト計がでてきたり…?

そんなことになったら、羨まし死にしてしまいます!
またコッソリ教えてくださいね〜
2013年6月3日 17:20
あれま~折角のナビが勿体無い。。。オク行きでしたか?
私には高度過ぎて、良く分かりません・・・

私は、純正オーディオのデザインが素敵で、このままで~ナビはポータブルにしました
音質は、147から比べたらとても良いので満足なんです。。。(*^_^*)
コメントへの返答
2013年6月3日 23:37
ワタシも147は純正オーディオ+ナビモニタをエアコンルーバーに取り付けていたのですが、今回は妻がiPhone充電できるやつがイイ、とのご神託でしたので、グローブボックスにコードを出せるインダッシュナビにしました。
最初はさみしいかな?と思いましたが、今はそのスッキリ感が結構気に入っております。

純正オーディオは貰いましたが、パネルは貰えなかったんで、「コレだけあっても戻し様がないやんけ!」とセルフ突っ込みしております。

プロフィール

「よし、今度こそキリ番GET!」
何シテル?   05/29 21:40
Renault Capturに乗っています。 確かにRenaultは運転していても疲れにくい気がします。派手さは無いけど、いいクルマですよ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

星光産業 EB-209 リアトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 11:11:36
キャプチャーの車検♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 16:03:31
不明 シフトパドルレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 20:34:43

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
5台目の愛車は20年ぶりのフランス車🇫🇷 そして初めてのSUVです。 やっぱりSU ...
イタリアその他 ピナレロ GAN イタリアその他 ピナレロ GAN
やはりロードバイク買ってしまいました。 そぎ落とされたシンプルなメカの美しさに心奪われ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
4台目の所有車です。 眺めているだけで幸せですが、乗ってもスゴい! 前車147と同様 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
3台目の車です。 10年5ヶ月と、今まで一番長い間乗り続けました。 (今となっては) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation