• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pleasure7125の愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2022年6月20日

カタカタ音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
少し前からアイドリングが最低値の状態の時にエバポレーター付近からカタカタ音がします😮‍💨
アイドリングの最低値とはスモールライトも送風スイッチも切れてて尚且つ充分にエンジンが温まった状態の時です。
2
取り敢えずココもカバーと接する部分を対策しました。
3
エバポレーターからの吹き出し口を手前に押さえると音が止むのでリヤへの送風ダクトのジョイント部分の対策をします。
4
ジョイント部分にスポンジテープを巻いて振動でカタカタしないように対策しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車載工具をキチンと装備!

難易度:

天井に断熱材を貼る

難易度: ★★

天井に千鳥格子💙を戻す

難易度:

トランク?の補強

難易度:

ダッシュボードのシートを貼り替えてイメチェン

難易度: ★★

今日はダメな日

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月20日 18:42
あー、確かに
その年代のクルマは、フロントの中心部に衝撃や振動が集まりますよね。

ワゴンRもそうだった、エンジンルーム周りの振動が大きくて、いつの間にかピンが行方不明になっていた(笑

その辺に緩衝材や吸音材を集めるのも、良いかもしれませんね。
コメントへの返答
2022年6月21日 14:17
エンジンマウント変える元気が無いのでチマチマ対策してます😅

プロフィール

「@K田氏さん 中々の距離ですねぇ」
何シテル?   05/04 21:12
よろしくお願いします^_^ ドレスアップは主にオリジナルの状態を崩さないようカスタムしてます 細かい部分を高級車仕様へ変更し車内は走行時に段差時のカタカタ音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) コペン純正クラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 20:57:09
O2センサーアダプター取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 20:01:51
K'spec DIGICAM ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 13:19:59

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム カスタムエッセ (ダイハツ エッセカスタム)
ESSEのDからの乗り換えです。 L245SのESSEカスタムは 非常にレアで運良く隣県 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
みんカラの愛車追加のやり方ミスって今までの3年間に渡る整備やパーツレビューが全てパーにな ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
セカンドカー
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
このくらいのレベルまで軽自動車もくれば 乗ってもいいかなぁ🤔と乗り換えました。 初の軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation