• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

博多マコチンのブログ一覧

2018年06月27日 イイね!

20180627〜0628 CP巡り 山口・広島編

60
20180626
仕事の空き時間を有効に使って、NEXCO西日本のサイトからドライブパスを申し込みましょう。


目的地も確認します。


仕事を終えての帰宅が21時頃。それから食事と入浴と準備を済ませて、22:56に出発進行!

福岡IC手前のエネオスで給油して、福岡ICから高速道路で東進します。

古賀SAでお土産を買いましょう。って、もう日付が変わってしまいました。




福岡を越えるときは既に1時すぎ(-_-;)


手始めに下関エリアのダムを攻めるとします。


この界隈を緑にするのに3時までかかってしまいました。


下の方で一つだけ灰色の河内ダム?溜池?

CP手前に柵があり、これ以上は進めない。

そこはハイドラ戦士なら歩きでも緑にするべきだったのです。しかし車から降りた瞬間に茂みの中からガサゴソと大きな音がして(姿は見えなかったけど、たぶん動物)ワタクシを警戒しているような気がしたので、泣く泣く諦めました。

JR美祢線や周辺のダムを緑にして、4:15頃に再び高速道路に上がります。
4:45頃、佐波川SA到着。助手席を倒して、ホテルマーチでおやすみなさいZZzz



0627
ホテルマーチの近くに停まっていたトラックのエンジン音が耳につき、熟睡できませんでしたが、7時前に起床。
7:10頃、出発進行です。
佐波川SAのすぐ先ににある防府西ICで下りて、潮彩市場・防府へ行きました。


宇部防府エリアは他のCPは緑にしているので、この一箇所だけ緑にして、その後は目的地まで直行します。10頃前に到着しなければなりません。
なので、灰色のCPがあっても寄れません^^;


予定を狂わすような渋滞はなく、9:40頃にN-TEC広島店到着。


皆さん協力してもらいながらのごにょごにょです。


作業のキリがいいところで、その時N-TEC広島店にいた計8人で昼食の旅にでます。
到着したのは、よっしーサンおススメのこちらのお店。

よっしーサンは前日もこちらのお店で食べたとの事。まさかの連日でした(^^)
皆さん〈汁なし担々麺〉を注文。
ワタクシは二辛です。

底の汁がなくなるまで、かき混ぜましょう。

空になったら、ご飯とソースと酢を混ぜて、担々麺風味ライスとして食べます。次回は三辛に挑戦したいです。
よっしーサン、ご馳走になりましたm(_ _)m


N-TEC広島店に戻ったら、ごにょごにょの続きで確認をします。


よっしーサンに会計をしてもらっている間、お腹が満たされていたワタクシは寝落ちしていました(゚o゚;;
寝不足だったので、復路は休憩を何度もとるであろうと思い、早目にお店をあとにしました。

一駅のために高速を下りたり


往路で諦めた岩徳線の数駅のために高速を下りたり

そんなこんなで久々にCP巡りをしました。

今回の結果


新規CPは25箇所でした。

N-TEC広島店での、ごにょごにょ作戦はオートポリスで功をそうするのか否か?
Posted at 2018/07/04 01:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ
2018年03月14日 イイね!

一時抹消

まえのナンバーを外しましょう。


封印を破壊して、後ろのナンバーも外しました。


車検証も準備。


区役所にて10分ほど待ちましょう。


印鑑登録証明書を300円で発行してもらいました。トータル20分ほどで完了。


次は東区へ。



福岡運輸支局に到着したのが11:20頃。


よく分からなかったので、3番の登録相談へ。説明を受けて、その通りに動きます。
ちなみに書類提出は11:45までなので、バタバタ急ぎましょう
必要書類を記入して、隣の陸運会館へ。
印紙窓口で350円の印紙を購入し、左端の10番でナンバー返却。
戻って1番の登録受付に書類提出。
書類を撮影している時間がありませんでした。
2番の登録交付で登録識別情報等通知書が渡されます。

いわゆる一時抹消というやつです。
印鑑登録証明書プラス印紙の650円で手続きできますが、業者に頼めば何千円?〜1万超え?と請求されるので、自分で手続きしました。
行政のシステムに関しては無知ですが、これで来月の58600円の請求は無いはず。
支払うはずの58600円は夏の改造計画の足しにします。

愛のスカイラインを一時抹消したのはいいのですが、公道を走れる日がくるのでしょうか?

Posted at 2018/03/17 19:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34
2018年01月02日 イイね!

20180102、新年会。

59
8時頃にマーチ号のエンジン始動。今冬初のマイナス1℃を表示。
大阪から帰省しているI田君を迎えに行きます(クリーニング屋さん隣のセブンで待ち合わせ)
そこから263号に出て佐賀方面に南下。
9:15頃、オーシャンカートランドに到着。
去年に引き続き、新年のオフ会はカートです。

既にヒロさんが待っていました。
ワタクシ・ヒロさん・I田君としばらく談笑。
少し遅れて10:19に狠志さん到着。
直ぐに4人で走行開始。
話を聞くと11:00集合げな。
そうこうしている間に9人全員集合。



↑ワタクシ

↑I田君とワタクシ

↑黄ないブルゾンの人が邪魔になっているようです。

↑あっあんさん

↑たかおじさん

↑たむモンさん

ヒロさんは次の予定の時間が迫っていたので、一足先に帰路につきました。

オーシャンカートランドで遊んだあとにハイドラ画面に戻すと、50人同時利用のバッジが・・なぜ?


その後は南下して佐賀市高木瀬町の一楽堂で新麺会。各自注文して外で少し話して現地解散となりました。

I田君は明日の新幹線で大阪に戻るのですが、明日は時間が無いだろうという事で、会社の人達へのお土産を買いに博多駅へ行きたいとの事。
もちろん博多駅まで送って行きました。
その帰り



という事で、今回の結果
オーシャンカートランド40周

全体軌跡



帰宅後は鼻水が止まりません。もしや風邪?ちなみに熱は36.4℃でした。
明日は大人しく引きこもります。

終わり。

Posted at 2018/01/02 23:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月12日 イイね!

GLAYさん

0412
GLAYさんのアリーナツアー(抽選)にS席で申し込みました。
7ヶ月後の11月・マリンメッセです。




0428
抽選の結果、チケットが手に入ることになりました。




1110
そして、やっとこさチケットが発送されました。



1112
HAPPYSWINGから簡易書留で届いていました。


チケットです。



あとは1126に休めるかどうか⁉︎
壊滅的な人員不足なので、休めない可能性が高いです。
Posted at 2017/11/12 22:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月30日 イイね!

TCL ADVANSクーラント

TCL ADVANSクーラントTCL ADVANSクーラント for サーキットのモニター

先ずは車両情報。
ER34スカイライン。約93000km。


ラジエターはKOYO銅二層。


クーラントは去年の2月に交換したイエローハットの薄めないLLC。


オイルクーラーはトラストの10段。


水温計はdefiアドバンスBF。


そして現状確認。
エアコンは入れず。
外気温は推定28℃。
街乗りの渋滞では80℃弱。少し流れだすと1〜2℃ほど下がります。
福岡都市高・5速2200〜2400rpmの80〜90kmで75〜80℃。



さて、TCL ADVANSクーラントの実力はいかに⁉︎

前クーラントの現状確認時と同様にエアコンは消しています。
渋滞時はあまり変化を感じられませんが、車が流れだすと、さらに下がって75℃前後に。
福岡都市高で80〜90kmの巡行時も、前のクーラントと比べて数度ほど下がっています。
下り坂でアクセルを抜いて惰力で走ると、水温の下がり方が早いような気がします。
冬になると冷えすぎるかもしれませんね。

クーラントは黄ない色をしていました。

今後、なにかに気づけば書き加えます。
Posted at 2017/09/02 07:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34

プロフィール

福岡県です。 のんびり更新します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドライブレコーダーの巻その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 06:43:07
博多マコチンさんのスズキ GSX-R1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 17:24:18
アオパオさんのルノー メガーヌ (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 18:55:42

愛車一覧

日産 マーチ 銀マ-チ号 (日産 マーチ)
なるべく長く乗りたいです。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻号です。 20210328、約33500kmで納車。 家族で出かける時はコチラを使いま ...
その他 レーシングカート ノーマル車両・リミッターカット車両・エクストリーム車両 (その他 レーシングカート)
所有ではなく、レンタルカートです。 佐賀県のオーシャンカートランドで走っています。
日産 スカイライン 愛のスカイライン・4ドア (日産 スカイライン)
先ず一言。警察関係者ではありません。 前車 ER34 スカイライン 2498cc NA ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation