• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソニカおいさんのブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

夏のドライブ、開聞岳、タツノオトシゴハウス

夏のドライブ、開聞岳、タツノオトシゴハウス3日目。テレビや雑誌等では見たことのある美しいコニーデ型火山の開聞岳を実際に見たいと思い出発。

指宿スカイラインを通って1時間20分ほどで池田湖パラダイスに到着、休憩です。
生憎の曇り空でしたが、開聞岳は見えています。素晴らしい形です。



大ウナギを見ました。太い!



池田湖のイッシー^_^




さらに開聞岳に近づくために、西大山駅へ。


この駅は、JR最南端の駅だそうです。





駅前の、かいもん市場久太郎で昼食。かいもんカレー。500円。


デザートはまたしてもマンゴーカキ氷。400円。


次は、ダイハツキャストのCMで知ったタツノオトシゴハウスへ。







多くのお客さんが水槽を覗き込んでいました。タツノオトシゴって結構動き回るんですね。

番所鼻公園の海の池も興味深いものでした。火山活動とその後の浸食によってできた円形の窪み。満潮時には完全に水没するということですが、タイミングよくその姿をあらわていました。


辺を歩いて波打ち際まで行けました。
海が押し寄せてくるようで、少し怖い感じです。


その後、遅い時間になるのはわかっていましたが、天草まで足を伸ばしました。
道中、天草から本土方面はものすごい渋滞でした。車の数珠繋ぎが何km続いていたのか?山口の角島から出るときも渋滞になりますが、それどころではない凄さです。


道の駅有明リップルランドで温泉に入りました。柔らかく少しヌルッとトロッとしたいい湯でした。露天風呂で、日が沈むのを見守りながら静かな時間を過ごすことができました。


夕食はレストランでタコづくし


20時半頃に道の駅を出て、来た道を戻りましたがこの頃にはもう渋滞は解消されていました。一路熊本へ。

本日の歩行数、5733歩。








Posted at 2016/08/16 23:29:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月16日 イイね!

夏のドライブ旅行、桜島

夏のドライブ旅行、桜島2日目はまずフェリーで桜島へ。
乗船手続きが一切無く、ただ並んで乗り入れ、桜島に着いたらゲートで船代を払うという、尾道で経験した生活フェリーと同じ形式でした。楽ですね。




通常15分おきに出ている様ですが、さらに増便中であまり待たずに済みました。



湯之平展望所から鹿児島市街。
北側には、姶良市、霧島市が望遠でき、錦江湾奥部の形状は、阿蘇のカルデラを彷彿とさせるものがありました。大昔の火山の噴火はものすごい規模だったんだなあと感じます。

北岳と南岳、山肌の彫りの深い北岳の方が先にできたのだそうです。南岳は後からできたので、北岳より浸食が浅いということです。



黒神埋没鳥居。大正3年の噴火の跡。1日に2メートルも火山灰が積もったのでは、打つ手がありませんね。


有村溶岩展望所。綺麗に整備されています。ゴツゴツの溶岩の奇態に圧倒されます。



まるでライオン。



道の駅で昼食、お土産を物色して桜島を、あとにしました。しまった!足湯に入るのを忘れた!
滞在時間、4時間でした。

次は、定番の仙厳園(磯庭園)へ。
広い!暑い!




遠くに見えるのが鹿児島市街地









汗だくになりながら、園内を散策。

お店の薩摩切子に魅了されながらも、○○万円の値札を見てため息です。

隣の尚古集成館も見学して、滞在時間2時間。ゆっくりしました。

さすがに疲れて、ホテルに戻り、一眠りした後、天文館で夕食。分家無邪気というお店では、赤味噌仕立てのおでんをいただきました。見た目よりあっさりした味でした。


本日の歩行数、12187歩で終了〜。





Posted at 2016/08/16 08:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月14日 イイね!

夏ドライブ旅行、鹿児島

夏ドライブ旅行、鹿児島アルファードのベッドに、三つ折りマットと敷きパッドを敷いて、いつでも寝られる様にしたところで、ドライブ旅行







と言ってもクルマはレヴォーグです。どちらで行こうか迷ったけれど、長距離の安全性をとりました。

宮崎市のクレイトンハウスというレストランで、ノーマル、梅、グリーンカレー、明太の4種のタルタルソース付きのチキン南蛮を食べました。どれも美味しかったのですが、一番はノーマルだったというありがちな感想。


デザートは、マンゴーのかき氷。
ソースが濃厚で、かき混ぜないと氷と馴染みません。美味しくいただきました。



腹ごしらえの後、鹿児島目指して南下。
鵜戸神宮に寄りました。駐車場から本殿まで、汗をかきかき階段を登りました。





右下の亀石に空いている穴に投げ入れる
運玉は5個中1個入りました。何かいいことあるといいなあ。


次に、かねてより訪ねてみたかった都井岬の野生馬を見に行きました。





360度の眺望。水平線。
そして、ついに遭遇。








出会う馬さん達は、みんなお食事の真っ最中でした。群れは4〜5頭で、1匹の種馬とあとは数頭の雌馬と子ども。この群れをハーレムと呼ぶんだそうです。

午後7時過ぎに鹿児島着。ホテルに荷物を置いてさっそく、夕食へ。
黒豚しゃぶしゃぶ。これまた美味しくいただきました。これで2500円はお値打ちだと思いました。







さて明日は、まず桜島に渡ろうと思います。後の予定はそれから考えようっと。







Posted at 2016/08/14 23:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月12日 イイね!

夏休みの工作!!

夏休みの工作!!ソニカの運転が楽すぎて、空気運搬車ならぬ空気保管庫になってしまっているアルファード。ほとんどエンジンもかけないため、何度もバッテリー上がりをやらかしています。
なんとか活躍の余地はないかと考えた結果、後部座席をベッドにして、車中泊専用車にすればよかろうと、工作しました。



涼しくなったら出かけてみたいと思います。







Posted at 2016/08/12 21:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月18日 イイね!

菖蒲の花、満開

菖蒲の花、満開久々の好天土曜日。別府の神楽女湖に菖蒲の花を見に行きました。




ちょうど満開の時期で、緑の山と紫、白の菖蒲の色が鮮やかに目に入ります。









たくさんの人。


左が由布岳、右が鶴見岳。

湖を渡る風が、自然のエアコンのようでチョー気持ちイイ!!



Posted at 2016/06/18 17:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「抜群のスタイル http://cvw.jp/b/1836532/48396445/
何シテル?   04/28 08:13
ソニカおいさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ELECOM ICカードリーダ/ライタ用クリーニングカード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 17:14:22
SANYEE MagSafe車載磁気ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 17:13:42
排水フィルターの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:50:51

愛車一覧

ホンダ GB350 ホンダ GB350
30年以上の期間をおいてリターン。 このバイクの存在をホンダのHPで知ったのが4月1日。 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ソニカを娘に譲って、エブリイワゴン購入。 ソニカがとても良い車だけに、走りや静かさは比べ ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
サードバイクとして購入。 MT10-SPで、山奥の倒木,落石,ガレ道に入り込んで死ぬ思い ...
ヤマハ MT-10SP ヤマハ MT-10SP
納車後半年を過ぎ、運転にも慣れましたが、スロットル全開は恐ろしくてできません。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation