• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソニカおいさんのブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

緑のカーテン、トンネル?



連休後半は、いつものリフレッシュドライブコース、久住高原へ出かけました。この時期の緑は本当に綺麗ですね。野焼き後の草原は、太陽の光を反射して光っていました。



牧ノ戸峠を越えて、飯田高原の長者原まで行くと、ラムサール条約登録湿地のタデ原湿原に木道ができていました。歩いてみました。



風が強くて半袖では少し寒かったのですが、久住の山々を眺めながら気持ち良い時間を過ごしました。


藤の花は、ここではまだ蕾です。

いつものお茶やさんと、小さな自然酵母のパン屋さんに寄って帰りました。


洗車しないままだったから、雨筋が、、、、。





Posted at 2016/05/05 07:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月01日 イイね!

みすゞ探しの旅 その2





一度仙崎を出て、青海島から仙崎の町を眺めました。海に囲まれた中に家々が密集する独特な町の様子がよくわかりました。

みすゞの詩にも出てくる弁天島を見に行きました。本当に小さな島で、周囲を埋立地(人工島)で囲まれていました。


誰もが可愛らしい島と思うことでしょう。


この後、みすゞ公園に登って1日目は終わりました。公園からの眺めです。



2日目は、まず観光船で青海島1周クルーズをしてきました。






とにかく海は綺麗で場所によりエメラルグリーンから深い緑まで様々な色彩を見せてくれました。島の岩々もまた、波に削られ


奇怪な姿で立っており、約1時間でしたが、最後まで飽きずに堪能しました。



観光船乗り場のお土産やさんが並ぶところで、


カマカツ を買い食いしました。食べかけの写真ですみません。かまぼこのカツです。300円で、とても食べ応えがあって、かまぼこもきちきちとしていて、これは帰ってから真似して作ってみようかなと思うほど美味しかったです。


そしていよいよ本命の、金子みすゞ記念館へ。

途中に、左右の視点方向で図柄が異なるモザイク画があり、その一部に「カルビよりロースがすき」を見つけ、思わずハイッと賛同の挙手をしそうになりました。





記念館ではたっぷり時間をかけて、みすゞの生涯をたどることができました。
わかりやすい展示だったとおもいます。

帰途は、そのまま高速で帰るのも味気ないので、海沿いをとおり、一昨年、ソニカで行った角島を横目に見ることにしました。あ、今回はレヴォーグです。
角島大橋は思ったとおり、時間的に島から出る車の数珠繋ぎでした。こちらはコーヒーを飲みながら涼しい海風を。楽しみました。




今年の連休も何とかリフレッシュできました。
連休後半は、久しぶりにソニカの洗車をしようとおもいます。






Posted at 2016/05/01 19:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月30日 イイね!

みすゞ探しの旅 1

大分を昼前に出て、一路山口へ。ネック部分の工事が終わり先日全線開通した東九州自動車道。上り交通量はそう多くなく快調でした。下りは北九州ナンバー車が多かったようです。
14時半頃に現地到着。まず、千畳敷に登ってみました。

綺麗な日本海の景色と、爽やかな冷風を味わえました。


広〜い、真っ平らな草原を見ると何かしたくなります。メタボなおいさんは、あるいただけですが、、、。

次に棚田百選に選ばれている、東後畑の棚田を見に行きました。

夜見ると、イカ釣り船の灯りが見えて綺麗なんだそうです。

次に、つれあいが是非行ってみたかったという赤い鳥居が並ぶ元乃隅稲成神社。123基の鳥居が並ぶ様は、なかなか面白いものです。



賽銭箱が鳥居にかけてあって、それをめがけてみなさん硬貨を何度も投げていました。

鳥居をくぐって下に降りると、あららら、恐ろしや。

火曜サスペンス劇場、さもありなんという感じでちょっとバランスを崩したら命はないというような崖です。龍宮の潮吹。
少し高い部分の稜線に幅20〜30cmの道があり、海側に踏み外せば真っ逆さま。風もあったのに結構な数の人がチャレンジしてました。私はダメです。

それから、仙崎の町にいって、遅い昼食をとりました。
活きイカ生ウニ丼。


つれあいは、鯨御膳。


美味しくいただきました。高かったけれど。

その2へ続く







Posted at 2016/05/01 19:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月17日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!4月17日で愛車と出会って3年になります

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/04/17 05:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月09日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!4月7日でみんカラを始めて3年が経ちます!



これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/04/09 07:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「抜群のスタイル http://cvw.jp/b/1836532/48396445/
何シテル?   04/28 08:13
ソニカおいさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ELECOM ICカードリーダ/ライタ用クリーニングカード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 17:14:22
SANYEE MagSafe車載磁気ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 17:13:42
排水フィルターの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 03:50:51

愛車一覧

ホンダ GB350 ホンダ GB350
30年以上の期間をおいてリターン。 このバイクの存在をホンダのHPで知ったのが4月1日。 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ソニカを娘に譲って、エブリイワゴン購入。 ソニカがとても良い車だけに、走りや静かさは比べ ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
サードバイクとして購入。 MT10-SPで、山奥の倒木,落石,ガレ道に入り込んで死ぬ思い ...
ヤマハ MT-10SP ヤマハ MT-10SP
納車後半年を過ぎ、運転にも慣れましたが、スロットル全開は恐ろしくてできません。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation