• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いかハルの"BPレガシィ" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2023年3月25日

ステアリングクランプスティフナー交換〜断念😖

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
定番の他車流用剛性アップ!
Dさん曰く、『何も外さなくても、ボルト4本で交換できますよ』とのこと。
先人さんたちやYouTuberさんは、クロスメンバーとか外されてるんだけど?
まぁ、やってみることにしました。
2
エンジン下に潜り込んで、アンダーカバーを外してみると、私の車には昨年取り付けたサポートバーがクランプと共締めされてました。(赤丸のボルト)
おまけに六角のメスボルトときた。
サポートバーを外さなければなりません。
青丸のボルトは、クロスメンバーが真上にあるためソケットレンチなどは使えません。
そのため、先人さんたち含めてクロスメンバーを外すのがセオリーみたいになってるみたいです。
3
先ずは、サポートバーのボルトが緩められるか試してみます。
サイズの合うヘキサゴンレンチは持ってましたが、60Nで締め上げられたボルトを緩めるには短すぎます。
そこで、メガネレンチを使って延長する事で緩めることができました。
4
問題のクロスメンバー上のこのボルト。
写真を取り忘れましたが、角度の付いたメガネレンチでアクセス出来ました。
クロスメンバー外さなくとも、緩めることも可能と思います。
が、私の持ってるレンチでは短いことと、寝転んだ体制では、力が入れられない😖
手が痛い😖60Nごときが緩められない😖
レンチの延長用に確保しておいたはずの鉄パイプも紛失してしまったらしく延長も出来ず、今日は諦めました😓
Dさんで、2000円位でできるってことだったので、メガネレンチを新たに買うより安いだろうと予約を入れました。
5
メンバー上のボルトを緩めようとしたレンチは、コレです。
車をジャッキから下ろして全て片付けて、(-.-;)y-~~~してた時に気が付きましたが、サポートバーのボルトを緩めたときと同じように、もう一本のレンチを使って、テコの原理で延長すれば、緩められたと思われます。
でも、締めるときは、トルクレンチが使えないんで、手トルクで感頼りになります。
6
初めてエンジン下のカバーを取り外しましたので、状態を確認すると吸音材(?)が劣化でボロボロと紙くずのように果てしなく出てきます😓
まぁ、特に不都合は無いので当分このままです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新規購入

難易度:

エアフロ交換

難易度:

燃料キャップ置き取付

難易度:

定期交換

難易度:

なんとなく…

難易度:

デフオイル交換(BP5E5AT)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「魚沼市にガンダムマンホールが寄贈されたというので見に来ました〜😀」
何シテル?   06/08 11:48
いかハルです。よろしくお願いします。 生涯最後のマイカーになるかもしれません。 弄りと維持の記録として、こちらに残しておきたいと思います。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) GRB用ステアリングギアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 19:38:48
GDB SPEC C同等ラジエター ボロン施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 23:12:19
スバル(純正) 41022VA000 クツシヨンラバー フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 22:29:50

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン BPレガシィ (スバル レガシィツーリングワゴン)
13年落ちで購入しました!! BGレガシィを手放してから二年ぶりに、自分専用車を所有(^ ...
ダイハツ ミラ 息子ミラ (ダイハツ ミラ)
母親(婆ちゃんです)の車です。 市内の医者通いや買い物、友人と近場の日帰り温泉ドライブ程 ...
日産 マーチ 長男マーチ(YK12) (日産 マーチ)
嫁さんのマーチを事故で廃車にしてしまい、再度マーチを購入です。 ディーラーメンテのワンオ ...
スバル レガシィツーリングワゴン BGレガッちー (スバル レガシィツーリングワゴン)
今更ですが、スバル レガシィ ツーリングワゴン250TB(97年式BG9)に乗っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation