• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月16日

最後の悪あがき(まだ先ありますが、とりあえずw)

最後の悪あがき(まだ先ありますが、とりあえずw) すっかり朝晩が寒くなってきました。

懐事情も寒いので、

出来る限りDIYで工賃節約(けちってる?w)

焼うるめでございます。




さて、先日から岡山国際サーキットを走るにあたって、

前から気になっていた水温、ブレーキ冷却のうち、

ブレーキ冷却ダクトが一応ですが形になりました(*´ω`*)




先日、フォグカバーをダクト穴にするために加工したんですが、

助手席側のウォッシャータンクが邪魔になるのが分かったため、

ぽちっとな!




で、届いたのがコレです。



TRUST GReddy汎用のウォッシャーバックです。

注文した翌日に届きました(早



間に合わないと思っていたのに、届いてしまったことから

慌てて作業に入りますw



作業内容は、簡単ではありますが整備手帳にアップしましたので、

そちらをお願いしますm(_ _)m


ここは、写真を羅列(;・∀・)
























完成形。





一応形になりました。

これで挑みます(`・ω・´)ゞビシッ!!




お手柔らかにお願いしますm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/16 20:27:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許取得4日目の息子といきなり奥多 ...
Athrunさん

サボテンの花〰️♪
kuta55さん

盛りすぎチャレンジ
ツグノリさん

スポーツ少年団に入ってる小1の孫、 ...
パパンダさん

ABC+SミーティングinHIRO ...
エスコンさん

使ってみたいです
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2014年10月16日 23:13
バンパーを殆ど外すことなく作業されているのが凄いですw
流速も3倍ですし、自分のよりも効果がありそうで羨ましいです!!
何より、赤のワンポイントがステキですw
自分のニュー・ダクトの完成は、まだまだ先の予定ですが負けないように頑張ります(^^)

そうそう、今夜、インプレッサネットのアレが返送されてきたので、P2を入れてみました。
なかなか良さげです♪
コメントへの返答
2014年10月17日 10:03
結果的にインナーフェンダーを外すだけで
なんとかなった感もありますが、
念のためバンパーを外しました。
そして、チリが合わなくなりました(汗
そのうちこーなるとは思っていましたので、
ショックはないですがw

装着してみれば、結構赤が目立ちます^^;
もうちょっと大人し目になると思っていたんですが
思いのほか派手に・・・。
でも、3倍ですのでこれ以外の選択がなかったというw

とうとうアレが来ましたか!
当日朝、岡国までの道のりが
学習させるのに絶好では?(・∀・)
2014年10月16日 23:33
お疲れ様でした。走るコースにもよるのですが、やまなしではこのダクトがないと連続周回は不可能というか、スボッと手応えのなくなったブレーキペダルを何度も踏み直しても戻ってきません(笑)
わたしのははじめからフォグランプがないので楽でしたが、撤去するというのは思い切りが要りましたね!
コメントへの返答
2014年10月17日 10:11
コメントありがとうございます!

初サーキット時にはすでに導風板を導入しておりましたので、
スコン!と抜けるまでスポンジーなのはまだ経験ないのですが、
パッドから煙が出たことはあるので、
より冷やさないと・・・ってことで、今回のダクト加工になりました。

そこまで手応えなくなった状態のを経験してみたいようなしたくないような(笑
今後のためには一度安全なところで経験したほうがいいんでしょうが、
なかなか勇気が・・・w

元々フォグ搭載モデルでしたが、
大雨や霧、雪道くらいしか使うことがなく、
しかも出かける時点で天気悪いとGVB乗らないので、
思い切ってフォグを撤去しました。

撤去せずに、フォグ横を加工しようと思っていたのですが、スペース的に結構難しい感じがしましたので、撤去を選びました。

撤去してからの感想ですが、
「別になくても何も問題ない・・・」
でした(・∀・)
2014年10月18日 23:18
ほっぺたが赤くなったカワイコちゃん(笑)・・・、
そんな感じで、 グッドルッキング! 
ポップで良い感じです。 
とても硬派仕様には見えないところが良いですね!!

合掌。
コメントへの返答
2014年10月18日 23:35
案外かわいらしさが出たので
いいかな・・・と感じています(*´ω`*)
出来るだけ派手にならないようしてるつもりですが、
赤色の魅惑に勝てませんでした^^;

今後、赤色増えるかもですw

プロフィール

「通勤快速号乗り換え。ドラレコ等、内装整えるの大変だけど頑張る…」
何シテル?   10/27 18:49
2013年6月6日、晴れてWRX STIオーナーになりました(〃∇〃) 車弄り初心者ですが、皆様よろしくですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ~攻略編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:29:17

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月6日、スバルWRX STI 4ドアのオーナーになりました。 2013年4 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2023年10月27日乗り換え。 新たな通勤快速号。 42,762kmからスタート。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
10年以上放置(部品取りに)されていたのをいつもお世話になっている自転車屋さんが手に入れ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ダックスホンダ、マニュアルミッション式の 初期型を手に入れました。 車で言うところのラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation