• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月27日

腰痛が・・・(涙

腰痛が・・・(涙 先日鈴鹿ツインフルコース走った際から

持病の腰痛が出て何をするにも

億劫になっている焼うるめでございます。






次回走行までにやろうとしてることは・・・


・洗車

・ブレーキのエア抜き

・届いたニュータイヤの組み換え

・Fバンパーの穴あけ&ラジエターへ風を送り込むシュラウド作成

・Rバンパー穴あけでパラシュート効果の低減

・オイルクーラーのメッシュホース取り回し改善




上2つはいつもの作業なので、そのうちやるとして・・・

タイヤ組み換えは積んで行こうとしても

タイミング悪く軽トラが使えない状況で、これもそのうち・・・。



今日はFバンパーとRバンパーの穴あけをしようと(;・∀・)




FバンパーとRバンパーをマスキングします。





そして、Fバンパーから開始。

3mmドリルで穴を開けていきます。

ウレタンバンパーなので、サクサク♪


はい、開きました(*´ω`*)


やすりで荒削りして、適当に揃えます。(揃ってませんが・・・)


エッヂトリム(JURAN製)を仮付けしてみます。




なかなかよさそう♪

まぁ細かな修整しないといびつですが(汗




マスキングを外してエッヂトリム仮付け状態でこんな感じ♪




ここまで行って、腰痛が我慢できなくなってきたので、

本日の作業は終了(;・∀・)


腰の状態が良くなってきたら、FバンパーとRバンパーを仕上げたいと思います。




これ仕上げてしまわないと、GVB乗れないですねぇ(*´Д`)

馬から降ろしてしまったら、このままの状態でいってしまいそうでw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/27 18:12:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっと梅雨かな?
hirom1980さん

夕張メロンまつり!
hokutinさん

楽天お買い物マラソン限定10%OF ...
WAOショップ公式店さん

新しい家族😊
ゆう@愛媛さん

✈️博多へGO!
TOM'S-GSさん

🏯城攻略〜常陸国 笠間城、土浦城 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2015年6月27日 19:03
お疲れ様です!
腰痛が出ている時は大人しく寝ていましょうwww

JURANのエッジトリムを装着されるのでしたら、バンパーの切削部は適当な仕上げでOKじゃないでしょうか(^^)
実際、きれいに仕上げてもエッジトリムを装着したら、同じような感じになりますしw
近くで見てはいけない仕様でOK!!ということで(自分のもうでしたしwww)

実は自分もVarisのバンパーに再び穴開け加工してやろうか・・・ 思案中だったりします。
純正に比べて粘りがないバンパーですので、強度が心配なんですけどね(^^;

ちなみに、明日、晴れればラジエターシュラウドの製作を行おうかな・・・ と。
腰痛は出ていませんが、ジメジメした環境に重い腰が上がらないかもしれませんが(^^;
コメントへの返答
2015年6月27日 21:51
どうもです♪
腰痛が多少マシだったので作業したらまた痛くなってきました(;・∀・)

バンパーの切削部は適当でいいと思っていたのですが、あまりにも適当すぎて角が浮いている部分がありまして(汗
特に四隅付近だけでもやり直そうかと^^;
どっちにしろ、近くで見ないでね!
仕様なのは間違いないですw

バリスバンパーなら穴あけまでしなくても、
シュラウドだけでなんとかなっちゃうんじゃないですかね?
純正バンパーなので躊躇なく穴あけしましたが、バリスバンパーでもさくっと穴あけを考えるオザミさん・・・
男前ですww
2015年6月27日 19:44
腰痛は辛いですね(^^; 早く良くなって~(^^)/ 車弄りや乗らないといけませんね(^^) 俺も、梅雨の中雨降り(後どしゃ降り)にシルビアで走り回りましたよ(笑) 休みしか乗らないのでたまには動かさないと(*_*;
コメントへの返答
2015年6月27日 21:54
どうもです^^
油断すると腰痛が出るのでつらいです(;・∀・)
雨降ってない時こそ弄りたいのにw

九州は雨がひどいみたいですねぇ・・・。
たしかに休みにしか動かさないのなら、雨でも少しは乗らないと・・・ですね♪
2015年6月27日 19:45
もう切ることに躊躇することなくなりましたねw
コメントへの返答
2015年6月27日 21:56
躊躇?ないないw
穴あけしたい時は呼んでね。
ドリルにホールソーにエアソー他、
いくらでも持ってって手伝いますよ!w
2015年6月28日 6:50
相変わらずいろいろやったーりますね(笑)
はよ腰痛治して、仕上げてしまっちゃってください( ̄▽ ̄)ゞ
コメントへの返答
2015年6月28日 9:24
自分で出来そうなことから少しづつやってます(笑)
腰痛は長年付き合っているのでぼちぼち・・・。

穴あけ後にメッシュしようとしたんですが、
用意したメッシュが直前になって気に入らなくなってw
完成はそれが届いてからってことですね^^;
2015年6月29日 23:15
お疲れ様です。
腰痛は下手すると長引きますのでご注意くださいね!

で、この穴!
効きそうですねぇ!
直に見せていただくのが楽しみです!
コメントへの返答
2015年6月30日 8:07
久々に腰痛が長引いております(汗
なかなかしゃきっとしません(;・∀・)

穴あけしたら、バンパー内のサイドが隙間だらけなのが気になりだしましたw
シュラウド作成にとりかかりたいのですが、なかなかいい素材が見つからなくて・・・。
田舎から街に出て素材探ししてみたいと思いますw

単なる穴ですが、じっくり見てください(*´∀`)

プロフィール

「通勤快速号乗り換え。ドラレコ等、内装整えるの大変だけど頑張る…」
何シテル?   10/27 18:49
2013年6月6日、晴れてWRX STIオーナーになりました(〃∇〃) 車弄り初心者ですが、皆様よろしくですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ~攻略編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:29:17

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月6日、スバルWRX STI 4ドアのオーナーになりました。 2013年4 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2023年10月27日乗り換え。 新たな通勤快速号。 42,762kmからスタート。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
10年以上放置(部品取りに)されていたのをいつもお世話になっている自転車屋さんが手に入れ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ダックスホンダ、マニュアルミッション式の 初期型を手に入れました。 車で言うところのラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation