• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月30日

鈴鹿ツインサーキット フルコース17回目

鈴鹿ツインサーキット フルコース17回目 先日27日にツイン走ったのに

今日30日、また走ってきました(笑)

鈴鹿ツイン プロジェクト1(フルコース)







先日はローター&パッドが消耗していた関係、

1枠しか走らずに帰宅後に新品ロータ&パッド交換したのですが、

来る5日の土曜日に向けてローター&パッドの当たりを付けておかないと・・・。

って感じで走ってきました(*´∀`)




さくさく準備し一服( ´ー`)y-~~







1枠目、ローターの当たり付けの意味でハードブレーキングはせずに少し余裕残しで走ってみます。

結論から言いますと、1枠走っただけで走行終了したんですけどね(笑)

ってことで、本日の動画です。タイムは1分6秒111です。












余裕残しと言いましたが、タイム出なかったことによる悔し紛れのコメントです(笑)

結構いっぱいいっぱいですし(;・∀・)



まぁ・・・でも、自分なりのこのタイヤの美味しい圧もなんとなく分かってきましたし、

足のセッティングも次はどこを変更したらよさそうか等、収穫はありましたので

1枠だけで終了です。




純正ローターからディクセル2ピースローターに変更しての初めての走行だったのですが、
(パッドは何度も使っているプロジェクトミューのHC-CS)

走行後に確認しますと、パッドの色(緑色)が残っていました。

今までは純正ローター&HC-CSだったのですが、新品パッドを入れて走ったら

必ず緑色から焼けた色(黒と言いますか、灰色?)になっていたのですが、

色が残っているってことは、2ピースの恩恵なのかな~と。

1周アタック2周クーリングのペースで走ってても色が変わってしまっていたのですが、

今回は変わりませんでした。

やっぱり2ピースは放熱性がいいんですかね?

GVBでサーキット走行をする際、ネックになるブレーキ&水温ですが、

ブレーキに関しては熱に対する耐久性は少し上がったかと思います。





で、1枠走行中、最終コーナー立ち上がった際に

みん友のamsmさんが入場してくるところを発見!

今までニアミスばかりでお話出来なかったので、走行後に初対面(笑)

amsmさんは3枠目と5枠目走られるとのことで、

私個人の今日の目的は終了していたので、楽しく観戦させていただきました♪

そして、amsmさんを隠し撮り(笑)










お昼ご飯ご一緒しましょうってことで、亀八食堂へ♪


ちょっと少食な私はamsmさんに助けてもらう感じでなんとか完食(;・∀・)






駐車場で駄弁って・・・。



そして14時頃にお開きとなりました。

amsmさん楽しかったです♪また遊びましょう(*´∀`)







下道で帰宅したら15時半くらい。

いつもならサ走後のメンテは次回の休日に行うのですが、

明日から次回走行予定の5日(土)まで休みがありません(汗



今回行う予定のメンテは

・エンジンオイル交換

・リアデフオイル交換

・ブレーキエア抜き



迅速に行えば1時間半~2時間もあれば終わるような作業ですが、

何を思ったのか

「そう言えば、最近洗車してないなぁ・・・。」

ってことで、洗車します(笑)


そして、この時期17時頃には暗くなってくるってのを思い出したのが

シャンプー洗車している時(笑)

手抜き洗車にして、ふき取り終えたのが17時前。

そこからジャッキアップして馬かませて・・・

水滴落ちてくる中作業しなければならない事態に遭遇します(;・∀・)



アンダーパネル外してエンジンオイル抜くのを待ってる間、リアデフオイルも抜きにかかり、

そしてブレーキエア抜き作業の下準備に入り(汗

水滴と格闘しながら作業終了は19時半・・・。

寒いっす(*´Д`)




下回りの作業する前に洗車したらえらい目に合うのを実感しました(汗







--------------------






さて、12月5日(土)は現在のところオザミさん、紅坂先生、私の3人で鈴鹿ツイン走ってきます。

オザミさん、紅坂先生は金曜の午後にモーターランド鈴鹿を走られた後、亀山市内で宿泊。

私は仕事のため、オザミさん達走行後のホテルで合流して前夜祭で楽しく飲んで、

土曜日は鈴鹿ツインって流れになります。


金曜のモーターランド鈴鹿や土曜の鈴鹿ツイン、

もしくは前夜祭が一番楽しそうだぜ!wって方、
(私は前夜祭がメインですw)

ご一緒出来ます方おられましたら、

どうぞお気軽に参加してくだされば(*´∀`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/30 22:15:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、京で、カウンタ天婦羅で
Sid Hさん

取り付けラクラク!ルーミー・トール ...
WAOショップ公式店さん

赤城が届きました‼️
ミッキーたんさん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

チャレンジ\(^o^)/
.ξさん

相変わらず公私とも激務が続いてます ...
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2015年12月1日 0:04
やっとお会いできましたね。楽しかったです!

今日は色々アドバイス頂き本当に勉強になりました!
また焼きうるめさんのサーキット走行や車への熱さと言うか考えがカッコ良かったです!

モーターランド鈴鹿や鈴鹿南(もしかすると本コース?)も行く予定なんでその時は連絡しますね!

来週も気を付けて楽しんで来て下さいw
コメントへの返答
2015年12月1日 13:46
ありがとうございました♪

アドバイスなんて何もしてないですよ(;・∀・)
身体も車も無事に帰れることを最優先していますので、そのためにはどうしたらいいかを考えているだけです(笑)

モーターランド鈴鹿の件了解しました。
鈴鹿南も楽しそうですが、本コース走りたくなっちゃいそうです^^;

また遊びましょう♪
2015年12月1日 5:28
走行お疲れ様です(^^)
新ローター、熱容量的に好感触だったみたいで何よりです♪

4日後、紅坂さんと共にお邪魔しますので宜しくお願いします✩
おそらく3台が異なるタイヤでのアタックになると思うので、そこらへんも楽しみですねぇw
良いコンディションになりますように!

ちなみに、前夜祭のお店が決まりません(^^;
全開とおなじお店でもいいですかね??
コメントへの返答
2015年12月1日 14:44
お疲れ様です♪
放熱性がよく、パッドの色も変わらずに煙も出ず?(笑)

4~5日は楽しみにお待ちしております!
遠征続きで大丈夫かな?
と心配していたのですが、オザミさんのモチベーションが高く問題なさそうですね^^;

3台が違うタイヤでのアタックになりますが、
そもそも私のUDEでは勝てませんので、
前夜祭メインとさせていただきます(;・∀・)

ちょうどホテルの真ん前になりますので、
それでいいのでは?
酔っぱらっても目の前ならなんとか帰れますしww
2015年12月1日 19:19
走りに行きまくりですね~(笑)
これはセッティングもすぐに決まってきそうですね♪
ブレーキもよい感じですか。

次は5日ですね。
さあ、どんなタイムがでるてしょうね(^O^)
コメントへの返答
2015年12月1日 22:26
行ける機会があれば行けるだけ行こうかと。
ちょうどアタックシーズン入ったらタイミングあいまくりです(笑)
ブレーキいいんですが、のぶさんのにはかないませんよ(;・∀・)
物入りでGVBの大幅アップデートもしばし休憩で維持りになりそうですしw

5日は私より速い方ばかりなので
勉強させてもらうつもりで頑張ってきます♪
2015年12月1日 19:21
皆で4秒台の争いしましょう!w

初走行なのでオザミ先生とうるめ先生、宜しくお願いします!(爆
コメントへの返答
2015年12月1日 22:29
私は現時点で4秒台はまったく見えません(汗
ここんところビビリミッター掛かったのか
ブレーキ余りまくりな走りでどうしたらよいものか。
そのほうがクラッシュ率低くなるのでそれはそれでいいのですが(笑)

紅坂先生は初めてのコースでも問題ないっすよ。
車両+UDEの差からして、ハンデいくつか頂きたいところです正直(;・∀・)

プロフィール

「通勤快速号乗り換え。ドラレコ等、内装整えるの大変だけど頑張る…」
何シテル?   10/27 18:49
2013年6月6日、晴れてWRX STIオーナーになりました(〃∇〃) 車弄り初心者ですが、皆様よろしくですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ~攻略編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:29:17

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月6日、スバルWRX STI 4ドアのオーナーになりました。 2013年4 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2023年10月27日乗り換え。 新たな通勤快速号。 42,762kmからスタート。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
10年以上放置(部品取りに)されていたのをいつもお世話になっている自転車屋さんが手に入れ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ダックスホンダ、マニュアルミッション式の 初期型を手に入れました。 車で言うところのラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation