• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月09日

雨男からの脱却(仮) やっぱり無理そうです・・・。

雨男からの脱却(仮) やっぱり無理そうです・・・。 自他共に認める雨男な私ですが、

ここんところサーキット走行予定日は

雨に降られずに持ちこたえております。





12月9日、すばらしい快晴で

天気予報を見ても15時頃には湿度が30%台の予報!

ブレーキエア抜き日和ってことです(*´∀`)

頻繁にエア抜きしてるので雨でも問題ないんでしょうが、

気分的なもので(笑)




馬かませてまず車高調整、エア抜きしたあと、外したホイールをついでに洗って。



ZE40ブロンズはブレーキダスト等の汚れが目立たなくありがたいのですが、

イコール洗ってもピカピカには見えないってことでもあります(汗






エア抜きしてホイール洗っていたら、宅急便が届きました。



アムテックスの編芯ボルトで、フロントキャンバーをもうちょっと付けようと注文しておりました。

現状は3度ちょっとのキャンバーで(車高上げ下げやバネ交換等で現時点での正確な値は不明ですが)

先日鈴鹿ツイン走ったあとに紅坂先生にタイヤの減り具合を見てもらったところ、

「もうちょっとキャンバーあってもいいんでない?(°σ °)ホジホジ...」

とのアドバイスを頂きましたので、これを装着してから、きちんとアライメントを取りたいと。


ストラットの上は純正で編芯ボルトが装着されていますので、

下のボルトナットをこれにさくっと交換します。



乾いた錆び部分が、このボルトナットにしたことによる移動部分になりますね。

これで4度ちょっとはキャンバー付けられたんじゃないかと(*´ω`*)



明日アライメント取りにいって、11日は鈴鹿ツインで試してみて・・・

って思っていたのですが、どうやら雨(;・∀・)

走り納めと思っていたのに、やっぱりと言いますかこんなところで雨男ぶりが(汗





ここんとこ走ってばかりだったので、11日はおとなしくしておきます(笑)




そろそろ雪も心配ですので、ミニカ号のスタッドレス交換も明日あさってくらいには済ませ、

GVBもこってり洗車して年越し準備に入るとします(;・∀・)





--------------------





話は飛びまして、今更ですが10月にツイン走った動画をアップしました。

現時点でのツインのベストをマイチャンネルのトップにしておこうとw

この部分が更新されていなければ、タイムも更新されていないってことですね(笑)



どうせならと、ロガーを合成したのをアップしました。






11日のフルコースは雨でダメっぽいんで、

年内にツインGコースかモーターランド鈴鹿に挑戦してみようかな(汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/09 21:09:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

各務原航空博物館へ!
THE TALLさん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

初代チェイサーから学んだこと(笑)
P.N.「32乗り」さん

高速走った後のバンパー『虫』の悩み ...
ウッドミッツさん

快晴‼️☀️
ワタヒロさん

旬を味わう6月の巻・・♪
漁労長補佐さん

この記事へのコメント

2015年12月9日 22:11
焼うるめさんのタイヤの磨耗は私のものよりはキレイだったと思います(笑)
ボルトヘッドの刻印を見るに、ネガいっぱい設定されたんですねw
良い結果が出ること祈ってます!

MLS、是非、トライしてみてください(^^)
コメントへの返答
2015年12月10日 8:22
見られてましたか^^;
ってステア末切り状態でしたので、見るなと言われても見れてしまいますし(笑)
オザミさんはてっきりネガいっぱい設定と思って、私もいっぱい振りましたがパーツレビュー見たら6割程度って・・・。
また戻すの面倒なのでこのままいきます(;・∀・)

MLSは機会あれば是非とも♪
2015年12月9日 23:05
お疲れさまですっ!

アライメントたのしみですね!
またアライメント後の感想聞かせて下さい。

ぼくも来年MLS行く予定なんで休みが合えば宜しくです!

スタッドレスわすれてたww
今日 大津20℃近くまで上がってましたけど。。。(笑)
コメントへの返答
2015年12月10日 8:26
お疲れ様です^^

アライメント楽しみです!
感想は今からでも想像でいえますよ♪
「真っ直ぐ走るようになった♪(・∀・)」
ですねww

来年はMLSご一緒しましょう。
ツインも楽しいですが、せっかくご近所にあるサーキットですし、どっちも走りたいです♪

しばらくは暖かいみたいですが、思い立った時に交換しておかないと突然雪が積もるってのはよくあることですし(;・∀・)
GVBは交換しませんが(笑)
2015年12月10日 0:49
キャンバーを寝かすのはコーナーの旋回速度を上げるのが目的ですが、
厳密に言うとフロント荷重をかけずに旋回してる最中の旋回速度を上げることだと思ってます。

なのでフロント荷重が感覚的にほとんど残ってない状態で、
ヘアピンなどの低速コーナー旋回時に効果がより発揮しやすくなります。

まぁ何かというと荷重をあまりかけずに4輪を均等に使う感覚でヘアピンで車を転がすように旋回して、加速させる技術がないとあまり効果は得られないってことですw

ミニサーキットでは必須の技術ですので、是非試してみてください^^/
もう出来るわ!知ってるわ!ってことならすいませんでした!w
コメントへの返答
2015年12月10日 8:43
先に結論から申し上げると、
「そんなこと出来てへん!知らんがな!」
です(笑)

理論等を理解しないまま走っていますので、せいぜいフロントキャンバー足りてるかどうか見てもらいたくて^^;

アンダーばかりでで苦しんでた頃、なんとかスムーズに進入出来ないものか色々試してたらブレーキ少し残し気味にしたら荷重が抜けずにうまいこといった!
ってので荷重って大事だなってのは最近理解できたつもりです(汗

こういう状態(例えば荷重抜け)だからこういう結果(キャンバーのお陰で旋回できた)に繋がったとしっかり理解しながら走ったほうがUDEの上達と今後のセッティングにも生かせれるんじゃないかなと。

今後とも基本的なことをお聞きするかと思いますが、よろしくです、紅坂先生(笑)

プロフィール

「通勤快速号乗り換え。ドラレコ等、内装整えるの大変だけど頑張る…」
何シテル?   10/27 18:49
2013年6月6日、晴れてWRX STIオーナーになりました(〃∇〃) 車弄り初心者ですが、皆様よろしくですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ~攻略編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:29:17

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月6日、スバルWRX STI 4ドアのオーナーになりました。 2013年4 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2023年10月27日乗り換え。 新たな通勤快速号。 42,762kmからスタート。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
10年以上放置(部品取りに)されていたのをいつもお世話になっている自転車屋さんが手に入れ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ダックスホンダ、マニュアルミッション式の 初期型を手に入れました。 車で言うところのラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation