• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月03日

GVBが戻ってきました(嬉

GVBが戻ってきました(嬉 タイトル通りGVBが戻ってきました(*^-^*)

Dで受け取って自宅まで数キロ。

久々に運転するGVBですが、エンストせずに帰ってこれました(笑)

そして自宅車庫ですぐに馬に乗せて作業準備を。





取り付けしようと思って溜まってたパーツやメンテ、

車検は問題ないパーツしか使ってませんが、

Dの独自ルールもあるでしょうし、

困らせないために一時的に戻していた純正パーツの取り換え等、

休日はしばし作業三昧になりそうです(;・∀・)






スバルの車検三カ月前点検に出してそのまま入院し、

5月31日登録のGVBは、車検期日を数日越え、

6月2日に車検となり、次回車検まで数日お得になりました(笑)

そして今日3日、GVBを引き取ってきた訳ですが、

車検に関する話は、気が向けば後日したいと思います。







さて、今回交換したパーツ、新規購入したパーツは下記に通りです。

・ピストン1個

・ピストンリング、オイルリング、ピストンピンやサークリップ等

・左ヘッド新品購入

・ステムシール8個

・リフター8個(歪んだヘッドで使ってたのが全部使えなかった・・・)

・ヘッドガスケットやその他のガスケット類

・フランジナッド(タービンとメタルキャタライザーを接続するナット5個のうち、1個が行方不明でしたw)

・TOMEI バッフルステフナー







歪んで交換したヘッド、ピストンを持って帰ってきました。

ヘッドは見た目では歪みは分かりませんので割愛。

クラック入ったピストン一式は・・・
(ピストンはワコーズのエンジンコンディショナーで軽く掃除しました)





リングを外したらこんな感じ。




割れてしまったのを元に戻してみる(笑)
(一部剥がれた部分が細かすぎて紛失)




俗にいう棚落ちですね(汗

しかし幸いなことに、セカンドリング&オイルリング付近の割れたパーツが

それぞれのリングで保たれていたため、

シリンダーには直接的な傷を付けていなかったので

奇跡的にシリンダー無加工です。




隣の2番シリンダーと比べるとクロスハッチが若干薄いのは気になりましたが、

まぁ壊れたら壊れたで次は自作エンジンにしますか~♪

的な気分になっていますので、もういいかと(笑)
(気分は原付弄りレベルになっていますww)







ただ、自分自身への戒めの意味も含めて

棚落ちしたピストンを自室でくつろぐ際に常に目に入るところへ飾っておくことにしました。




ビールとタバコがある時点でダメですかね?(笑)









サーキットはしばし無理ですが、

とりま、こんな感じで復活しましたので、

また遊んでやってくださいm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/03 19:01:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、オムライス
シロだもんさん

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

今日も洗車から
AngelPowerさん

ホテルオークラ京都でランチ!
京都 にぼっさんさん

突然の土砂降り、、、。( ;∀;)
lb5/////。さん

この記事へのコメント

2016年6月3日 19:40
復活おめでとうございます。
ピストン、戒めのために飾るのは、
私もそちらの立場なら同じことします。

タイムアタックシーズンまで時間もあるので
じっくり色々見直せますね。

サーキットに復活する際は
お声掛けて頂けると嬉しいです。
コメントへの返答
2016年6月3日 21:39
ありがとうございます!
ただいま目の前にしてビールから焼酎に移行しております(笑)

次の冬まで時間はありますので
じっくりとセッティングしていこうかと♪
我慢出来ずに真夏でも走っているとは思いますが(笑)

ツインフルコース以外は突発的に行くことが多いのですが、出来る限り事前連絡いたします。
今年こそご一緒しましょう!
2016年6月3日 20:06
お疲れ様ですっ!

良かったですね!!!!今日は車の回りを20週ぐらいグルグルしてる焼うるめさんが想像できます(笑)

やっぱり僕の車のほうが帰って来るの遅かったですねw
サーキット行けない間はメシでも行きましょ!
コメントへの返答
2016年6月3日 21:47
お疲れさまです♪

自宅に帰ってすぐに馬に乗せたあと、
やることが多いと思うとやる気が無くなりそのまま放置しました(笑)

一応初車検になる車両ですので、
amsmさんのKP61と比べると補修パーツ等の手配に相当違いがあるかと(笑)

夜は基本的に飲む前までは空いていますので、いつでもどうぞ(笑)
2016年6月3日 20:18
先ずは、復活おめでとうございます。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

あのう、非常に申し上げにくい事なんですが、
その戒めの気持ち・・・

多分、サ行ったら5分でぶっ飛ぶと思います。
何故なら、私がそうだったですから(爆)
コメントへの返答
2016年6月3日 21:53
ありがとうございます!
とりあえず普通に走れるようになって戻ってきました(;・∀・)

サーキット走ったら戒めもなにも無くなるんですよねぇ(笑)
ただ、どこかで思い出して抑えられたらな~と思って置いているだけです(;・∀・)
どっかでこの棚落ちしたピストンが精神的に役立つことを願っておりますww
2016年6月3日 20:44
復帰、おめでとうございます!!

正直、焼うるめさんなら2.2Lキットあたりに踏み切っちゃうんじゃないかな… って思っていたんですが、素晴らしい自制心に脱帽です(^^)

私が同じ立場なら、おそらく2.2L & ポンカムあたりの誘惑に負けていたと思いますよぉ(^^;
お金貯めとかないと(マテ

じっくりと慣らし・メンテ・チューンして秋くらいにまたご一緒しましょう☆
コメントへの返答
2016年6月3日 22:00
ありがとうございます!
そしてお誕生日おめでとうございます。
私のほうが1日先輩ですが!!!www

エンジン復旧プランは悩みましたよ。

ディレチャレも考えていたため純正ってのが一つ。

もう一つは、いつも私の先を行くオザミさんがノーマルのままなので、エンジン弄って抜いたとしても、素直に喜べない自分がいると思って。

上記2点から純正復旧にしました(;・∀・)

オザミさんが逝っちゃって2.2Lとかしたとしてもいいように予備エンジンも買いましたし(笑)

これからタイム出る時期ではないので、のんびり次のシーズンまで過ごしていきます♪
2016年6月3日 21:36
待望の復活ですね!
僕もこの間短い期間でしたがお預けを食らったので気持ちが良く分かります。
まぁ、僕の場合は戒めになるはずのエンジンマウントナットはどこかへ飛んでいっていて飾るものが無いですが(笑)
コメントへの返答
2016年6月3日 22:12
やっと車が戻ってきました!

短期間でもお預け食らえば色々と不安が出てきますもんねぇ。
かれこれ四か月近く預けていたので、
不安を超えてGVBがない生活に慣れていてはいたんですがwww

muraさんのエンジンマウントナットどこいったんでしょうねぇ。
私のもフロントパイプのナットが行方不明でしたよww
2016年6月4日 7:27
おおお!
復活おめでとうございます( ≧∀≦)ノ

ピストンの棚落ち、初めて見ました。
どうやったらあんなふうになるのか?
知りたいです(^^;)))

エンジンの慣らしもあると思うので
秋くらいに走れたらいいですね♪♪
コメントへの返答
2016年6月4日 10:25
ありがとうございます!

原付バイクでは棚落ちは見たことあったんですが、車のは私も初めて見ました(笑)
おそらくノッキング等の異常燃焼で許容範囲以上の熱が加わったせいでヘッドが歪み、ピストンが割れたんだと想像できます。
ブースト掛かっている領域のどこかでガソリン薄い部分があったかもしれません(汗

500~1000キロほど慣らししようと思います。
梅雨明けくらいには終わってると思いますが、涼しくなったらサ走再開したいと♪
2016年6月4日 10:52
復活おめでとうございます♪

軽傷でよかったですね。
(まあ棚落ちが軽傷がどうか・・・)

ちょうど同じ時期にサーキット休憩してたんで、同じ時期に復活かな(笑)?


ピストンを灰皿にしたら机の上片付きますよ(笑)!
コメントへの返答
2016年6月4日 12:21
ありがとうございます!

棚落ち=軽傷ではないですが、棚落ちした割にはシリンダー無加工で使えたりと、不幸中の幸いで(笑)

涼しくなってから行こうと今は思っていますが、テストと理由付けて真夏に行ってるかも?ですw

それ考えたんですが、オイルリングのところに穴が開いていまして・・・
ピストン裏に噴射されたオイルが表面に通る道?みたいになっており、灰が散乱しそうなので灰皿化は断念しました(笑)
2016年6月6日 11:48
無事に復活おめでとうございます(⌒0⌒)/~~

でも何故に棚落ちしたんでしょうね❕❔パワーの出過ぎですか?!(・◇・;) ?

また、パークウェイで会えるの楽しみにしてますよ( 〃▽〃)
コメントへの返答
2016年6月6日 15:52
ありがとうございます!

原因ははっきり分かりませんが、異常燃焼で高温になったからだと思います。
どこかの領域で燃料薄い部分があったのかも?

慣らしがてらまた走りに行きますよ♪
2016年6月7日 12:20
復活、おめでとうございます~!

ピストンって、そんな風になっちゃうものなんですね!!!
恐ろしや、、、!

しばらくはじっくり慣らし運転、頑張ってくださいね~!
コメントへの返答
2016年6月7日 19:50
ありがとうございます!

こんな状態になっても普通にアイドリングして走ってたんですよねぇ。
たまたま車検3か月前点検があったので徹底的に調べてほしいと申し出たのが不幸中の幸いで^^;
普通に走ってる分にはこんな風にはならないと思います(笑)

梅雨に入っちゃったんで慣らしも一気にはいけないですが、ぼちぼちやっていこうと思ってます♪

プロフィール

「通勤快速号乗り換え。ドラレコ等、内装整えるの大変だけど頑張る…」
何シテル?   10/27 18:49
2013年6月6日、晴れてWRX STIオーナーになりました(〃∇〃) 車弄り初心者ですが、皆様よろしくですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ~攻略編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:29:17

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月6日、スバルWRX STI 4ドアのオーナーになりました。 2013年4 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2023年10月27日乗り換え。 新たな通勤快速号。 42,762kmからスタート。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
10年以上放置(部品取りに)されていたのをいつもお世話になっている自転車屋さんが手に入れ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ダックスホンダ、マニュアルミッション式の 初期型を手に入れました。 車で言うところのラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation