• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月16日

鈴鹿ツインサーキット フルコース23回目

鈴鹿ツインサーキット フルコース23回目 約3カ月ぶりとなる鈴鹿ツインフルコースを走ってきました。

先週モーターランド鈴鹿を走ったのち、メンテ+αを施し。

メンテはオイル類やブレーキ等ですが、

+α部分は・・・










純正バッテリー55Dサイズから、ピットワーク製軽トラサイズ40Bに。4~5kgの軽量化です(笑)











そしてタイヤは、話題のゼスティノ07RSに交換♪











9時半からの枠、オザミさんのレビューを参考に

冷感フロント2.2 リアも2.2スタート、温感2.6~7を想定して走り出します。


まだ温まってない時、タイトコーナーで無理くり走ったら

簡単にタコ踊りしました(笑)

ある程度熱が入ってないと危ないかも?



ってことで、アタックの結果・・・




1分5秒208で自己ベスト更新!



で、すぐに戻って空気圧測ると・・・

リアは想定内の2.6。

フロントはびっくりの3.0まで上昇してまして(;・∀・)
(それでも内圧上がってあかん!って感じなかったのは私だけですかね・・・w)



1周アタック&2周クーリングのペースなのに・・・。

しかも、雨が雪に変わるような天候なのに(汗






1枠走ったら撤収と思っていましたが、こりゃあかん!

ってことで、すぐにフロント温感2.6にセットし、2枠目で更なる自己ベストを狙います。



普段はあまり考えずにフィーリングのみで走っていたのですが、

頭の中で自己ダメ出しをし、詰めれるところを洗い出し・・・。











赤○のところは、いかにしてアクセルオンを早めてバックストレートの速度を乗せるか。

黄色○は苦手なタイトコーナーで、ここのアプローチがいつも決まりません。




この部分に集中して・・・・・

今までの中でも、上記点はベストに近い形かもしれません(自画自賛・・・すいませんw)














自己ベストをコンマ8秒更新の1分4秒795です(嬉

ほぼタイヤの性能に助けられてますがw












で、2枠走ったあとのタイヤです。








写真は、鈴鹿ツインでは一番負担のかかる左フロントです。

びっくりするぐらい溶けると思っていたのですが、

ある意味期待はずれ(笑)

スロープに乗せて張り付くところを撮ろうと思っていたのですが、

とてもそんな溶け方ではないのでやめましたww



まだまだ攻めきれてないから溶けてないのか、

路面状況が違うからこうなるのか、いまいちわかりません・・・。








他の方みたいに詳しいインプレは出来ませんが、

私が感じたところでは・・・



○温まる前は危ないw

○熱が入れば鬼グリップ!

○ただし、発熱し続ける?ので、タイヤの美味しいところにタイミング合わせられれば♪

○温感2.0前後は試してませんので、そこは保留。

○横のスキール音と斜めのスキール音が別物?なんだか変な感じ。ただ、これは動画を後で見て気が付いた点で、走ってる際は気が付きませんでした。





まだまだゼスティノ07RSの実力を出し切ってない感はありますが、

半端ないです、これ!



アンダーで苦しんでたところがクルクル頭が入って、

アクセルオンでリアが出てたような場面でもしっかりトラクションかかりますし。

温まってからなら、滑り出しても緩やかで扱いやすいですし♪



強いて言えば、ステアを通じてのインフォメーションが若干薄い気がします。

粗いステア操作をしてもどアンダーやタコ踊り(冷えてた状態は別でww)する気配がないため、

そこに集中しなくてもいいと割り切って走ってた結果、そう感じただけかもしれませんが・・・。






なにはともあれ、自己ベスト更新し美味しいお酒を頂いております♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/17 01:56:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

夕張メロンまつり!
hokutinさん

夏の姿に戻った富士山とG21ツーリ ...
pikamatsuさん

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

梅雨の準備の巻・・・(^^♪
漁労長補佐さん

久々のクルマ活動
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2016年12月17日 2:57
4秒入りおめでとうございます^ - ^
タカタはタイヤへの負担がツインと比べると1週あたり2倍くらい違うので、タカタだとスロープが張り付くかもしれませんねw
とりあえず、07RS恐るべしですね。

あと、notスペCハンデもう必要ないですよね?笑

コメントへの返答
2016年12月17日 13:52
ありがとうございます!
タカタの舗装はアレですが、そんなに負担違うもんなんですか?!
なのに、冷間2.2から30分枠でのアタック5回で3.0まで上がったのは未だに謎ですが・・・。
グイグイ曲がるもんだから、ステアこじってた感はあるんですが(汗

某GVBと初めて同じタイヤになりましたので、これで心置きなく堂々とnotスペCハンデを頂けるのでは?と思っているんですが(笑)
2016年12月17日 8:34
おぉ! ベスト更新 & 4秒入り、おめでとうございます!!
車載の頭の入り方が半端ないですね☆

とまれ、スロープが貼り付かず、残念でした(爆)
ツインはストレートが続きますし、タイトじゃないコーナーがバックストレート手前くらいと思うので、(タカタに比べると)意外に熱ダレが出にくいのかもしれませんね。
しかし、一旦熱が入ると何コレ?状態の鬼グリップだったでしょう。
コメントへの返答
2016年12月17日 13:59
ありがとうございます!
冷えてる間は他より危ない感じはしましたが、熱が入るとアンダー知らずでグイグイ入っていきます♪
まるで腕が上がったような錯覚に陥りました(笑)

実はですね、走行後タイヤそのままで3時間ほどで自宅に帰りスロープに乗せ、翌朝メンテのためにタイヤを外したんですが、張り付きはしなかったものの、タイヤにスロープの跡が残ってました(笑)
スロープ部分、指で触ると少し凹んでますしw
こんなの初めてです(;・∀・)

しかし一旦熱入ったらグリップが抜けるって感覚が皆無でしたね!
もっと攻めれれば抜けるところはあるとは思いますが、それを体感してないってことは、もうちょっと逝ける?
でも、その領域は危険かも(汗
2016年12月17日 8:49
凄いタイヤはいくらかありますけど、これの凄さはなんと言っても高くないってとこですよね。

それにしても好タイムです!
コメントへの返答
2016年12月17日 19:46
1年ちょっと前のタイムをようやく超えることが出来ました♪

そうなんです。すごいのはいっぱいあるんですが、お値段とタイムを考慮するとすごいパフォーマンスです!
おそらく71Rの半値くらい?
2016年12月17日 8:50
自己ベスト更新おめでとうございます!!

4秒台はなかなか出ないので凄いです!!
コメントへの返答
2016年12月17日 19:49
ありがとうございます!

タイヤが変わる都度タイム伸びているので、腕ではなく単純にタイヤ性能に助けられているのは間違いないのですが、素直に喜んでます^^;

念願の4秒台に入れることが出来ましたので、次の目標設定は4秒1にいたしました♪
ちとハードル高そうですが(;・∀・)
2016年12月18日 0:02
お疲れ様でしたっ!

ベスト更新おめでとうございます♪

これで軽量化もしたら…ますます楽しみですねぇ! !
コメントへの返答
2016年12月18日 0:22
お疲れです&ありがとうございます!

タイヤのお陰様ですが、素直にうれしいです♪

軽量化は・・・しましたよ。
バッテリー小さいのをw

大物軽量化(笑) はボンネットを早いとこせねば(汗
小さな積み重ね的なことは・・・どうも苦手で(;・∀・)
ぼちぼち進めていきますw
2016年12月18日 8:32
まさかゼスティノグレッジでも最上級グレード履くとは♪これで全てのコースで自己ベスト更新は間違い無いですね(((o(*゚▽゚*)o)))ちなみに私、次はゼスティノグレッジ07RRを履こうかなっと思っています。
コメントへの返答
2016年12月18日 13:24
ネットで買おうか随分悩んでいた頃、「残り○○本です」と日々数が減ってきてまして(笑)
私が買う時点で残り6本で、購入後に在庫切れになってました(汗

ツインはベスト更新出来ましたし、MLSもタイヤ減る前に45秒台に入れたいですね♪

07RRも相当いいみたいですね!
07RSの次はRRも視野に入っています。
新発売されるZⅢも興味津々ですが♪
2016年12月26日 1:10
お疲れ様でしたっ!

路面コンディションは少し残念でしたね~
(僕もメンタル弱いので一度、怖いと思ったらもうダメですw)

それでも5秒台ですからスゴいです!!
同じ車に乗ったとしても負ける気ィしかしませんっ(笑)

来年はお互いにお金でタイムを買いましょう~!(笑)
コメントへの返答
2016年12月26日 7:34
お疲れ様です♪

全然問題ない路面なはずだったんですが、滑るかも?と思ってしまえばもうダメなんです(笑)

お金でタイムを買おうとしてるところもよく似てますww

来年はお互いにお金でタイムを買いましょう。
当然ですよね(笑)
2016年12月27日 12:30
お疲れ様です♪

07RS安いからお試しなのに4本買っちゃいましたよ。

聞いてたよりも実際はずっとスゴいです。
他のタイヤで欲しいのになかった部分がありますね。

後はサイズとデリバリーが充実すればサイコーなんですがね~
コメントへの返答
2016年12月27日 12:37
お疲れ様です♪

私が買った決め手は、お値段です(笑)
性能良さそうとは思っていましたが、ここまでいいとはいい意味で期待を裏切られましたw

おっしゃる通りサイズとデリバリーですねぇ。
現時点では個人的には265/35/18で何ら問題ないのですが、将来的に285/30も履いてみたいのですが、285/35はちと(汗

でも現時点では相当満足しています♪

プロフィール

「通勤快速号乗り換え。ドラレコ等、内装整えるの大変だけど頑張る…」
何シテル?   10/27 18:49
2013年6月6日、晴れてWRX STIオーナーになりました(〃∇〃) 車弄り初心者ですが、皆様よろしくですm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインフルコース ~攻略編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:29:17

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月6日、スバルWRX STI 4ドアのオーナーになりました。 2013年4 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2023年10月27日乗り換え。 新たな通勤快速号。 42,762kmからスタート。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
10年以上放置(部品取りに)されていたのをいつもお世話になっている自転車屋さんが手に入れ ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
ダックスホンダ、マニュアルミッション式の 初期型を手に入れました。 車で言うところのラ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation