• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月31日

NBOX+に純正フォグランプを取付

NBOX+に純正フォグランプを取付 <
/a>
<
ついに穴が空きました。
/a>
<
穴が空きました。
/a>
<
/a>
<
/a>
<
/a>
ホンダNBOX+にはフォグライトがついていないので、今回は純正のフォグランプを取付けてみました。 以前のNBOXは純正フォグランプはディーラーにすべてお願いして取付ましたが、今回は部品のみ購入し、自分で取付てみました。結果は満足のできる結果になりました。部品セットには取付マニュアルも付属していますので、それを見ながら丁寧に取付できました。
これで取付工賃が浮いたので美味しいものを食べました。(笑い)
ブログ一覧 | フォグランプ | クルマ
Posted at 2014/05/31 12:49:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

プリプリ。
.ξさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2014年6月1日 8:10
初めまして♪ 僕も後付けでフォグ入れようか迷ってるんですけど 画像購入の参考になりました ありがとうございます(^-^ゞ
初めましてで申し訳ない質問なのですがばんぱーに穴開け?はどのようにされましたか? 後配線はたしか元々付いてるのを使うんだったでしょうか?ご回答頂ければありがたいですm(__)m
コメントへの返答
2014年6月1日 11:38
質問ありがとうございます。まず、穴あけはバンパーを外すと分かりますが、裏側にケガキの線が入っているので、それにあわせて取付書に基ずいて空けます。また配線については最初からしてないので、部品キットに付属されているので、それを使用します。純正キットはチョット高いですが、きっと満足されます。私はホンダの回し者ではありません。(笑い)
2014年6月1日 22:30
回答ありがとうございます♪ バンパー外した時に線書いてたの発見してたのですが そうですか線付属なのですね 安心しました♪
穴開ける時の工具って何使うか素人なんで分かりませんが検討したいと思います。ちょっと今エアロ取り付けしてるので干渉なければ購入してみますね。 長々とすみませんでした ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2014年6月2日 18:58
追伸:配線関係については、たぶん元々ないと思いますが、一応ディーラーに聞いた方がいいかと思います。
また、なにかあったら何でも連絡ください。
2014年6月28日 21:51
当方もフォグ取り付けできました♪ 参考にさせて頂きありがとうございましたm(__)m やっぱりフォグあると路面の見え方全然ちゃいますね♪
コメントへの返答
2014年6月29日 15:23
ついに、付けちゃいましたね。やっぱり、いいですね!!

プロフィール

mayo mayoです。mayoと呼んでね。よろしくお願いします。ドライブと暇さえあれば車をいじってま~す!さりげない改造を心がけてます。またキャンプが好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ekワゴン用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 21:56:58
コペン@ゼロ吉さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 22:13:31
HKS GT TYPEインタークーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 12:07:00

愛車一覧

ダイハツ コペン grコペン.400 (ダイハツ コペン)
880コペンに替えて2019年5月に変更しました。以前の880コペンがオイルにじみが酷く ...
ホンダ N-BOX+ エヌボちゃん (ホンダ N-BOX+)
暇さえあれば車をいじっています。この度車を入れ替えしました。同じNBOXに見えますが、今 ...
ダイハツ コペン 流星号880 (ダイハツ コペン)
従来のNBOX+に加えて、2016年5月にCopenを買いました。もちろん中古車ですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation