• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月01日

ユーザー車検を受けた

ユーザー車検を受けた ローブをユーザー車検に出してみた。
今月末に車検満期を控えて、本日車検を受けてきました。何しろ8万キロを超えており、自分で出来る限りの事はやったので大丈夫かと思いますが挑戦です。
車検場には予約が午前中なので、なるべく早めに行きました。必要経費を払ったりと書類を済ませて、ラインに入ります。心配されるのがライトの光軸あたり!かなと思いますが、とりあえず車検ラインに入りました。先ずは検査官が外見廻りチェックし、サイドスリップを無事通過して、ブレーキ、スピードチェックも通過し、ライトの光軸に入ります。すると、どうでしょう!中々⭕️が出ません。やはり❌が出てしまいました。あじゃ〜
。とりあえず最後まで検査し、さいごにマフラーの騒音をチェックし(内心この時はドキドキ💓でした)何とかクリアしました。その後に近くのテスター屋さんに行き光軸調整をしてもらい(余計に出費).再度車検場に戻りラインに入り、ライトも無事通過し、終了しました。何だかんだで約一時間で全て完了です。メデタシメデタシ! だとさ(笑い)
・  
ブログ一覧 | 車検 | クルマ
Posted at 2019/10/01 17:02:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ブラグ交換その後
blues juniorsさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2019年10月13日 21:33
おめでとうございます。
私もずっとユーザー車検です。
(ブレーキの交換程度は自分でします。)
車検でライトの光軸は、運が有ります。
陸運局のどのラインの試験機を通るかで運命が決まります。
テスター屋は、ラインを通ったユーザーの情報を習得して把握しているので、実態を知っているんです。
(不合格になったラインのナンバーを聞く・・)

測定器なんかみんな同じ基準じゃないんですね。
兎に角、Loでダメになったのに、HiでOkしている現状では、
ライトを改造して、眩しいHIDや出来損ないのLEDバルブの乱用の馬鹿共を止める事は出来ない現状が有ります。
コメントへの返答
2019年10月13日 21:41
コメントありがとうございます。最近まではローがダメな時はハイビームで検査して合格してましたが、今回はロービームだけ検査してだめになりました。法が改正になったんかな⁈ (笑い) とにかく、これからもユーザー車検で行きたい思います。
2019年10月14日 17:21
法は、LoーHi共合格の必要が有りますが、
例の厳密に運用すると、不合格車が半数らしいので、
現在の運用は、再検の場合は、HiビームOKなら、車検合格?!、
と言う意味不明な運用になっています。
ですから、世の中のヘッドライトのやたら眩しい車が居ます。
別の法律で、年式の新しい車はヘッドライトの色や電球の交換を違法とするという、苦肉の法を整備しました。
私は、、仕事で光を扱う仕事なんですけど、ヘッドライトの眩しさを測る機械と言うのは、難しいですね。
コメントへの返答
2019年10月14日 17:54
おかしな法解釈というか、運用なんですね!
了解しました。
たしかに、ヘッドライトがやたらに眩しい車が多いように感じています。とくに自分の車は着座位置が低いので特に感じています。いずれにしましても、概要は分かりました。色々とありがとうございました。
2019年10月14日 18:42
最後にWebで拾ったPDF
https://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/content/000004716.pdf#search=%27%E8%BB%8A%E6%A4%9C+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88+%E5%9F%BA%E6%BA%96%27

プロフィール

mayo mayoです。mayoと呼んでね。よろしくお願いします。ドライブと暇さえあれば車をいじってま~す!さりげない改造を心がけてます。またキャンプが好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) ekワゴン用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 21:56:58
コペン@ゼロ吉さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 22:13:31
HKS GT TYPEインタークーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 12:07:00

愛車一覧

ダイハツ コペン grコペン.400 (ダイハツ コペン)
880コペンに替えて2019年5月に変更しました。以前の880コペンがオイルにじみが酷く ...
ホンダ N-BOX+ エヌボちゃん (ホンダ N-BOX+)
暇さえあれば車をいじっています。この度車を入れ替えしました。同じNBOXに見えますが、今 ...
ダイハツ コペン 流星号880 (ダイハツ コペン)
従来のNBOX+に加えて、2016年5月にCopenを買いました。もちろん中古車ですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation