• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayomayoのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

みん友仲間と鮎釜めしを食べに行きました

 今日は、みん友仲間と久々にツーリングを楽しんンできました。企画してくれたのはRA272さんです。生憎の雨の中行ってきましたよ。でも予報は午前中だけの雨の予報でしたので自分としては全く苦にならず楽しく行ってきました。やはり予報通り午後はやみましたが。
 今回の参加者は、RA272さん、Ogaさん、DEBRIさんと奥様、ねもさん、mayomayoの6名の4台です。Ogaさんが今回は皆さんのそれぞれの車の助手席に乗り、運転をチェック(審査員)していただきました!さすがにOgaさんの評価は的確なコメントをいただきました。このOgaさんですが、ホンダ車については殆どの車種に乗られている超ベテランの方です。最近はかつて世間を風靡したホンダシティを新車同様に仕上げており、誰が見ても旧車には見えず全くの新車にしか見えません。さらに昨年においては新型のNSXを購入して、ホンダファンならずとも誰もがよだれが出そうな羨ましい限りです。
 ところで本日の日程は、まず初めに栃木県大田原市の黒羽観光簗(やな)で美味しい鮎釜めしセットをいただきました。簗は未だ時期が早いのでやってはいませんでしたが、美味しく昼食をいただきました。(簗は7月下旬から)。自分はここでの昼食は2回目になりますが、他の方は数度となく来られているようです。羨ましい!・・・
         
 次に向かったのが茨城県大子町にある初原小学校ですが、ここは平成7年に廃校になっており、近年はいろんなドラマのロケ地としても有名な場所です。とくに最近では、2019年4月から始まったNHKの朝ドラ「なつぞら」が好評ですね。そのNHK朝ドラのなつぞらの主人公のなつよ(広瀬すず)が小学校時代のロケ地として使われていたんですね。ペパーミントグリーンの昇降口が印象的ですね。
特長的な木の枠の窓や木造校舎の廊下に木の机などは、昔のまま保存されている物なので、戦後の雰囲気がよくなじんでいますよね。
 自分としては、てっきり北海道だけのロケ地かと思っていましたので、びっくりでした。


次に向かったのが、やはりなつぞらのロケ地の大子町にある西金小学校ですが、ここは、平成17年に廃校になっており、ロケ地として活用されております。ここでは、なつが高校生となり、通うのが十勝農業高校という設定でした。これで2度びっくりですよね。いずれも大子町にあったわけですから!

そしてこの後はお菓子屋さんでソフトクリームを食べたり和菓子を買ったり(写真はないですが)とみんなで楽しく行ってきました。当初は1日中雨天かと思っていたんですが、皆さんの普段の心掛けが良いとみえて午後には薄日まで指してきたんですからね!本当にRA272さん、お世話になりました。また参加された皆さんありがとうございました。次回もまた楽しみにしていますよ~(笑い) 
Posted at 2019/06/30 21:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング TRG | 日記
2019年06月07日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:知らなかった

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:撥水剤の前処理

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/06/07 19:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年05月26日 イイね!

FMMに参加してきました

FMMに参加してきました5月最後の日曜日に宇都宮ロマンチック村で開催されています、FMMに3月参加以来、本年2回目のFMMに参加しました。
当日は、まだ5月だというのに35度超えの猛暑日でした(暑い(;^_^A)この暑さの中ではオープン走行は厳しいです(泣き)
しかも、会場はいつになく超激混み状態でした。というのも今回は別の奥の方の広場でバイク、発動機のイベントが特別に開催されていて多くの人で盛り上がっていました!
今回は暑くてあまり写真は撮れませんでした。自分的に気に入った数枚の写真だけ載せてみました。

まずは、こんな凄いバイクが!


次にアルファロメオが!


そして86が綺麗に仕上がってます!

以上の3枚のみです。

午後からはいつものように、RA272さん企画のプチツーリングに参加しました。
FMMからのプチツーは今回で13回目になるそうです。自分は半分くらいは参加できたかな!と思います。
今回のFMMは、3月のFMMでお目にかかった事もありましたが、今回改めてご挨拶ができてうれしく思いました。
今回の参加者は、まずRA272さん(シビックタイプR)、Ogaさん(CITY)、坂詰さん(CRX)、美クーペリトラさん(プレリュード)、DEBURIさん(コペン400)、macCarcyさん(S660)、たかぽんさん(今回は皆さんの助手席)、そしてmayomayo(コペン400)の7台8名でした。とくに坂詰さんは、新潟より参加されていました。(遠路お疲れ様です)
時間もお昼が過ぎてるので、初めにレストランに昼食を食べにいきます。
向かう先は、日光霧降高原の山のレストランです。いつも混んでいる状態なのであらかじめRAさんが予約済です。さすがです!




自分がオーダーしたのは、ハンバーグステーキとライスです。結構な盛り付けで満腹になりました。


レストランから歩いて5分の距離に霧降の滝を見学しました。


ここでmacCrarcyさんが都合により離脱されました。(お気をつけて帰ってくださいね)
次に向かうのが大笹牧場です。高原なのでもっと涼しいかと思いましたが、全く涼しくありません。それだけ本日は暑い日なのでしょうね。 もちろん恒例のソフトクリームを美味しくいただきました。
暑くて写真を撮り忘れました。この1枚のみ。


次に向かうのは川治ダムです。


ここで3台のホンダ車(昭和の名車)CR-X・ CITY ・プレリュード  皆さん凄く綺麗に乗られています。まるで新車のようです。


そして最後に向かうのが、塩原にあります、もみじ谷大吊橋です。



以上で解散となりました。

本当に楽しい時間は早く過ぎてしまうものですね!
また、ogaさんからは、皆さんに工具(凄く便利なツール)いただきました。今後重宝しそうです。ありがとうございました。

楽しい一日、RA272さん、はじめ参加された皆さんお疲れ様でした。また遊んでください。お世話様でした。














Posted at 2019/05/27 21:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング TRG | クルマ
2019年05月01日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!5月1日で愛車と出会って3年が経ちました。
この間の愛車との思い出を振り返ります。

3年前に某オクにて購入し、高速夜行バスと鉄道を乗り継いで、岐阜まで引き取りに行ったのが、まるで昨日のように思い出します(笑い)

その時、初めてみたコペン880が自分をみて待ち遠しかったかのような感じで出迎えてくれたのが懐かしく思います。

納車後は、色々と弄りました。当初は何も弄らずにノーマルな状態でいこうと思っていましたが、皆さんのいろんな車をみると、やはり車いじりの虫が黙っていませんでした。

 最初に弄ったのが、塗装を自分で缶スプレー30本使用して、スチールグレーから黄色に全塗装しました。やはり缶スプレーなので中々上手く塗れませんが、何とかできました。遠目で見ると良いですが、近くでみると酷いもんです(笑い)

まずは塗装前の愛車の写真。前列の右端のスチグレ色が自分の車です。
、、、トランクから塗装始めました。、、、徐々に塗装されていきます。
、、、、塗装は、仕事の合間に約1か月かかりました。

細かいものについては、フロントタワーバー(タナベ製)・リヤタワーバー(タナベ製)に交換、ホイールを レイズ TE37KCR 5.5J-15、momoステアリング 32cm、ロッソ モデロのスポーツマフラー 、リアウイング アヴァンツァ-レ J-MODE 、スポーツエアクリ(レーシングサクション)、Defiデフィ レーサーゲージ 60Φ ブースト計、フロントバンパーライスロケット製、ヘッドライトをカラ割してイカリング埋め込み、LEDテールライトへ改造しました。

 また、修理面ではゴムブッシュ類を経年劣化により交換など、全て自分で交換しました。
・・・・・・等々 3年間で暇を見ては良く弄りましたね!
ざっと、以上のような感じの3年間です。これからもず~っとコペン880を弄っていくことでしょう!大切に乗っていきたいと思います。ありがとうCopen880 !
 以上、令和 初のブログアップでした!





Posted at 2019/05/03 19:01:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン880 | クルマ
2019年04月05日 イイね!

桜が咲きました

桜が咲きましたここ数日、温かい日が続いたので家の近くの桜が9分咲きになりました。
出勤前にチョット撮ってみました。
そして、本日6日に満開です!とくに今日の日中は暑かったですね。










でも、今日の満開の写真はないです。(残念)

Posted at 2019/04/06 19:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | リアガーニッシュ | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン コペン400トランク水抜き穴カバー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1837200/car/2774790/8341858/note.aspx
何シテル?   08/23 15:57
mayo mayoです。mayoと呼んでね。よろしくお願いします。ドライブと暇さえあれば車をいじってま~す!さりげない改造を心がけてます。またキャンプが好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

UMED コペンセロ用ワンオフフロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 18:05:15
三菱自動車(純正) ekワゴン用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 21:56:58
コペン@ゼロ吉さんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 22:13:31

愛車一覧

ダイハツ コペン grコペン.400 (ダイハツ コペン)
880コペンに替えて2019年5月に変更しました。以前の880コペンがオイルにじみが酷く ...
ホンダ N-BOX+ エヌボちゃん (ホンダ N-BOX+)
暇さえあれば車をいじっています。この度車を入れ替えしました。同じNBOXに見えますが、今 ...
ダイハツ コペン 流星号880 (ダイハツ コペン)
従来のNBOX+に加えて、2016年5月にCopenを買いました。もちろん中古車ですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation