• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKILLA.のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

裂ける・・・

昨日、帰宅する為に乗車した際、
『ガクッ』と体が下がりました・・・・・・。

レカロのピレリマット(座面の底にあるゴムサポート)が裂けました。




20年以上働いてくれたので、当然ですねww。


そこで代わりのマットに交換しようと思い、レール等々をバラシていったのですが、
純正シートレールを外した際、センターコンソール側には、
もう1枚、ステーが入っているのですが、
折れていました。







もしかしたら、センターコンソールあたりから
『キシキシ』音が出ていたのがこのせいかも知れない。
と思い、部品発注しに一応というか『仮』組でディーラーへ。


在庫ありと言う事で、発注してきましたが、どうも最後っぽい事、言われました。

まぁ、純正が壊れたら代わりはいくらでもあるので、
無くなっても問題は、無さそうですがね~。





それと、日中の明るい時には、かなり見にくくなったエアコンパネル、
中古ですが、手持ちの予備に交換しました。

取り付け前に、全面パネル内部と表示部の保護透明板(?)の汚れを取り、
取り付けたので、暗くなったものとは比較にならない位明るくなり、
時計が見やすくなりました!!。


Posted at 2016/02/28 20:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月18日 イイね!

車検から帰ってきたので・・・・・

昨年より丸1か月早くなったLEJM。



通常の5月なら、文句無くエントリーするのですが、
今年は4月。


4月は、町内初総会があるのですが、
確か、第2週目だったはず・・・・。
3月第1週目の今年度の最後の総会時に
初総会の日程の発表がありますので、
エントリーはそれ以降になりそうだなぁ~。

もう、宿泊は予約してしまってますが・・・・・ww。

Posted at 2016/02/18 23:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月15日 イイね!

大阪オートメッセ

土曜日、ハイタッチも兼ね、大阪オートメッセに行ってきました。



昔みたいに興味をそそる車種が減っていたので、
以前から気になっていたもの&数種類の車種を見るという
狭~い目的での参戦。



第一目的である、ワークス。





偶然ボンネットが開いたので、細部までガン見ww。

相変わらず、ぎゅうぎゅうですな~ww。





そのあと、何気に回っていると、



ミニ四駆の1/1版。

乗用車サイズなので、ミニではないですな。単なる四駆??。

エアロアバンテですww。



で、最大の目的






復活した『一番星号』です。

以前に風の噂で、当時使われていた一番星号が長期に渡り放置されていて、
それを現オーナーが買い取りレストアしたって聞いていましたが、
現物を見ると、さすがですな!!。

電飾を点灯させると、人だかりができていました。






で、気になるものとは、ハセプロのマジカルアートシート バックスキンルック。
現物は、どれくらいのものか見たかったので、確認して、
営業の人とイロイロ話してきました。
ダッシュに張り付け、反射防止用には結構イケそうな感じでした。




あと、即売会コーナーで色々な車のイラストがあり、
ここ数年で初めてエボ1のイラストがあり、
買いだなと思いつつ、ホワイトを探してみるものの・・・・・無い??。

店員に聞いてみると、前日(金曜日)に売れました。との事・・・・・・・。



土曜日の朝一番に見たのに、1の白だけ無い・・・・・・。
店員にもう無いのか聞いてみると、1枚のみとの事。

しかし、名刺を貰い、HPを訪れて貰うと新たに注文できます。との事でした。
タイミングが合えば、自分仕様の1を書いて貰おうと思います。


他店では、1のイラスト有ったのですが、半分位の大きさの絵で、
価格は、ほぼ倍だったため、あきらめました。



しかし、物欲モードが上がってきていたので、何か無いかと探してみると、
エボ2のモナコレッド仕様のミニカー 1/43が英世君2人で販売していた為、
即購入しました。









で、日曜日。







エボを、車検に出ました。

先週、ヘッドライトとリアの車高調を交換したのですが、
外したヘッドライトを見ると、両目ともクローム部は、半分無くなっていました。
これでは、暗くて当然。交換後にはフツーのH4付けたのですが、
格段に明るい。

で、そのまま光軸もとったので、車高は変更せず。
しかし、リアのアライメントとが、極端なトーアウトになってしまっていたww。

何も考えず偏心ボルトを付けてしまったのが原因でしょうww。


車検にて調整してもらうので、帰ってくると正常なコーナーリングになると思っています。





そのあと、イロイロすることを考えていたのですが、

なんと『アコギ ライブ』をすることになってしまい、その調整で、
3月中頃まで、バタバタになりそう・・・・・。

実際エボに手を入れるのは、3月後半からLEJMまでの1か月弱。

何ともならん気がして仕方無い・・・・・・。



Posted at 2016/02/15 20:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月06日 イイね!

車検対策

某、レカ朗氏が車検対策をしているのを見て、(もう通っているが・・・ww)
ワタシも重い腰を上げ、車検に向けて一番大きな対策をしてきました。



それは、ヘッドライトの交換。

知り合いのピットを借りての作業だったのですが、
使用時間枠が決まっていたため、手っ取り早く交換・・・。


のはずが、ヘッドライトを外すには、バンパーの脱着、邪魔臭いです。




ここで、なぜ交換に至った訳なのですが、
内部反射板のクロムメッキが半分位剥がれていて、とてつもなく暗くなっていましたww。

これは、某オクで程度の良い剥がれのないCB系のヘッド2個ゲットしてたので、
それと交換となります、




邪魔臭さはあるものの、作業自体は難しい事は全くなく、
ちゃっちゃっと交換してしまうはずでしたが・・・・・・。




何にも考えず、脱着を行った為、左側ヘッドライト取り付け時に
異常事態(と言うほどでもないが・・・)発生。


ヘッドライトが付かない?????。





色々、ヘッドライトの細部を見比べると、CD/CEは専用ヘッドライトになってました。
丁度、両ヘッドライトの内側にバンパー(グリル部)取り付けステーがあり、
それを逃がす為に、若干の形状変更がされていました。
しかし、今更、CD用を探す時間もなく、また、予算もないので、
万が一用に持って行った、大形カッターで逃がしを削り込み、
取り付け完了。

まぁ、なんと邪魔臭い作りなんでしょ。エボリューションって。



今回の車検をこの仕様で通し、
LEJMまでにはクリスタル+LED(又はHID)仕様変更予定です。
クリスタルヘッドは、購入済み。



明日は、車高調整とその他諸々。





ワタシの勤務している会社は、福利厚生で車検に関しては、補助が出ます。
その書類提出期限が、期末である2月24日。
ワタシのエボの車検は、3月14日まで。

1か月前までさかのぼり2月14日から早々に出し、
19日頃には、領収書を発行して貰い、即提出しないと
今期に間に合わない為、今週中に残った細かい所を、調整・修理・交換です。



余談ですが、期が変わるLEJM参戦も一部、旅行として
高速代と宿泊は、申請で補助が出ます!!。





Posted at 2016/02/06 21:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ばび2 ワタシは、左眼の網膜症の再手術が決定。右眼の網膜剥離も含め、ボロボロです。俗に言う、満身創痍ってやつです。」
何シテル?   02/15 10:07
イベントにて見かけたときは、気軽にお声を・・・・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
78910111213
14 151617 181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

リターンパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/09 18:15:05
遠くから贈り物( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/28 17:20:43
パイセンオフ in 関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 10:38:55

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションI ランエボ (三菱 ランサーエボリューションI)
1オーナーにて20年を超えました。 いつまで乗れるんでしょうww。 G/FORCE  ...
ヤマハ チャッピィ50 ヤマハ チャッピィ50
只今、社会復帰に向けて修理中
三菱 ランサーEX ランタボ (三菱 ランサーEX)
完全なジムカーナ・ドリフト仕様
スズキ マイティボーイ マイティ (スズキ マイティボーイ)
知っている人は知っている爆音マー坊です。 ハイコンプ、SOLEX 40φ 仕様 5次 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation