• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月24日

気になる記事。

今日の帰りに本屋に寄り、車関係の本(特にアウトランダー関連)が何かないかなぁ・・・と探していたら私が毎月欠かさず愛読している「月間自家用車」の7月臨時増刊号が発売されていましたので読んでみると、なんと
アウトランダーV6 '06年9月国内デビュー!
の文字が・・・。
北米市場で先行することは知っていましたがまさか(やっぱり)国内にも導入されることになるようです。

220PSの3L V6MIVECエンジンは、秋口には国内導入予定(文中より抜粋)

今の2400CCでちょうどバランスがいい車と思っている自分でもそれより性能(エンジンだけ?)が良い車かもしれないというのが気になります。(嘘であってほしいなぁ・・・)
ブログ一覧 | OUTLANDER | 日記
Posted at 2006/05/24 19:57:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

イテテテ~
バーバンさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2006年5月24日 20:34
ヾ('-'*)コンバンワ♪

多分でますネ.......クヤシイケド。
これから出てくる他メーカーのオンロードSUVに対抗するには必要なんでしょうね。

2400と3000ccでグレードに差をつけるのも目的かな?
コメントへの返答
2006年5月24日 22:40
こんばんは。これからの販売台数を稼ごうと思うと海外専用というわけにはいかないということなんでしょうね。でも3000CCが登場するともうミドルクラスの車じゃなくなってしまいますね。(パジェロとはハッキリ区別してくれると思うけど・・・)
2006年5月24日 20:54
私も見ました(というか買いました。その雑誌)。

V6 3000+5AT仕様ですね。
うらやましいきもしますが、おそらく「ハイオク」仕様でしょうね。
あと、税金が上がるってことも含めると、特にうらやましくもないかもしれません。

なにせ、今の2400で十分すぎるほどに満足してますからね。
コメントへの返答
2006年5月24日 22:47
この雑誌 5月20日(土曜日)に発売してたんですね。失礼しました・・・。
ハイオク仕様ならそれほど羨ましくないですね。私はこの車にしてからなるべく安いセルフスタンドで給油していますので懐には優しい方がいいです。
この2400CCのアウトランダーでこれからも満足して走って行きましょう!
2006年5月24日 23:07
私には、2400ccがベストチョイスです。

差別化のため、パジェロやっぱ3500cc程度になるでしょうか?
コメントへの返答
2006年5月24日 23:25
私も2400CCがベストと思っています。(現状2400CCしかないから当たり前だけど)
個人的意見になりますが3000CC以上は時代に逆行している感じがしていると思います。メーカーにはあまり背伸びをしないでもらって差別化はハッキリしてほしいですね。
2006年5月25日 0:03
個人的な意見ですけど、かなり軽快感が無くなりそうです。
フロントが重たくなってコーナーの楽しくないアウトランダーは、
如何なんでしょうか?
コメントへの返答
2006年5月25日 12:42
こんにちは。フロントが重たくなって軽快感が無くなるのは当然×だと思うけど車全体の評価としては思われたくないから同じ車でも性格の違うものとしてハッキリ位置付けてもらえればと思います。

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation