• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月15日

人生の春の1ページに加える為に雨でも強行しました。

人生の春の1ページに加える為に雨でも強行しました。 本日は以前から気になっていて、その本日に開通する新東名高速道路を通行してみたいと思い、行ってきました。
(開通する日に行くのは人生で初めてです)


今回はJCT手前での待機して開通を待つ事ができないようで15時を過ぎてから三ケ日JCTに到達できるようにしなければならなかったので、2つ前の赤塚PAで時間調整もしたりしていましたが見込みが甘かったようで、14:55に三ケ日JCTに到達してしまい新東名の入口はまだ開いておらずにスルーしてしまいました。
(ちなみに直前の新城PAでは警察の規制がかかるほどに渋滞や大混雑していました。そこで皆さんが待機していたようです)

しかし、三ケ日ICで一旦降りてまた乗り直せば三ケ日JCTには行けるので再度乗り直しました。


乗り直しましたので新東名高速道路を体感します!…でもJCTから乗ったばかりなのでやはり渋滞です。


浜松いなさJCTからいよいよ新東名に乗ります。


当然ながらナビの地図が反映されていないので使えないからナビを止めて…



「Spring of Life」でも聴きますかね。ドライブに合うテンポのいい曲だなぁ~。


新東名高速道路は御殿場JCTで終点となりそのまま東名高速道路となって休憩したいと思い足柄SAに到着しました。
ここで夕食を済ませてから帰る事にしました。


帰りはトリップメーターが430km指したところでガソリンが足りなくなってきたので浜松SAで最低限分だけ給油して帰宅しました。


…ここからは私が率直に思った・感じた新東名高速道路・新区間往復324kmの印象ですので必ずしも皆さんがその印象になる事はありませんので興味がなければスルーして下さい。

①基本的に平坦が多くてカーブは少なく起伏が激しい場面はありませんので燃費重視や気楽に流す感じの運転には合っていると思います。逆に言えば運転していて面白くないかもしれません。

②トンネルがやたらと多いです。東海北陸自動車道かと思える程です。トンネルの手前で「5連続トンネル」の標識があります。ただ、トンネル自体は通行しても結構明る過ぎず暗過ぎずこれなら見やすいと思います。

③新東名と言っても東名高速道路とは全くの別物です。運転していて景色に変化が無くあまり面白くないかもしれませんので新名神のような感覚です。

④各SA、PAへも行きたかったのですがどこも手前3kmから渋滞しているので今回は行く事なくずっと運転していました。気楽に休憩が取れるようになるまではまだまだ時間がかかるかなと思います。

⑤距離短縮は東名に比べて10km程度なので新名神(50km)程のメリットが感じられないのもあるので今後の利用は好みに応じて…という感じがしますがゆっくり運転したいのであれば断然新東名です。

なんだか辛口な印象ですが今回の開通はほんの一部なので今後の展開に大いに期待しているし、私としては久し振りに1日で550km超えの運転をしたので2ヶ月後の予行演習もできて満足した今日この頃です。
ブログ一覧 | OUTLANDER | 日記
Posted at 2012/04/15 00:00:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

S660避暑TRG2025に参加し ...
RA272さん

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2012年4月15日 7:41
お疲れちゃん!(笑)

早速走ったんですね!

しかも全区間とは驚きですよ♪

カーブも少いし、アップダウンも

緩やかなんで走りやすいようですね!

私も本日ドライブしてこようかと(笑)

新東名が静岡県内で開通して、新名所

が沢山出来れば、オフ会候補地にも

なりますね♪
コメントへの返答
2012年4月15日 21:22
ありがとうございます。

実は昨日はSKE48のLIVEに行く計画もあったので火曜日にチケット申し込みをしようとしたら開始1分も経たずに申し込みが終了したので時間が空いてしまい行ってきました。

私は新東名の近くには住んでいないし、せっかくなのでどんなものか興味本位で全区間走破しました。

本当に走りやすいですよ。
でもちょっと物足りないかな~早く各SA、PAで気軽に楽しみたいですね。

今度は是非オフ会でご一緒お願いします!
2012年4月15日 10:37
お疲れ様でした。
自分も今日埼玉から名古屋に引越しするので通ってみようかと思ってます。
混んでますかね?
いずれにせよ、関東に行きやすくなるので嬉しいですね。
コメントへの返答
2012年4月15日 21:31
ありがとうございます。

こちらに引越しなんですね。
もちろんwelcome!welcome!!ですよ。

今度はこちらでも遊んで下さい。
5月連休前に企画も並んでいますので…。

昨日は開通直後に行ったのでJCTで少し渋滞しただけで新区間走破する分には大丈夫です。ただ、SA、PAは混雑必至ですが遅い時間なら大丈夫かなと思います。

関東に行く分には選択肢が2つになりましたので喜ばしい事だと思います。
東名は自然災害の影響で通行止めになる事も稀にありますからね。
もっと区間が延びて楽しめるようにしたいですね。
2012年4月15日 14:19
新名神みたいな感じなんですか~
新しく出来る高速はまっすぐ平坦がトレンドみたいですね。
そっちのが走りやすくて渋滞もできにくいだろうし当然と言えば当然なのかもしれませんが^^;
コメントへの返答
2012年4月15日 21:35
そうですね。
道幅が広くて平坦が多いので新名神とよく似ていますね。

まっすぐ平坦は燃費走行や事故防止に効果がありそうですからどうしてもこれからはそんな感じになりそうですね。

それならもっと距離短縮して~って私は思っちゃいますね。
(新東名の10km程度の短縮だと気分次第で東名に行っちゃいそうです)
2012年4月15日 21:19
こんばんは~

羨ましいです×2
その① 新東名
その② 久しぶりに拝見させていただいたラリーアートのリヤスポ

いいなぁ連発です(^^;
コメントへの返答
2012年4月15日 21:40
こんばんは。

いやいや、
新東名はホントに時間ができて興味本位で行きましたが今後東名とどちらを利用するか意外と悩めそうです。

私もTOMOZOさんのアウトランダー久しく拝見してませんね。
また是非お会いしたいですねぇ~。
2012年4月16日 3:03
こんばんは~。

情報、ありがとーございます。

やはりSA・PAは混んでいたようですね。

ボクも天気良ければ走りに行ったのですが、雨の日に子供連れてくのはおっくうなので、今回は止めときました。

豊田~三ヶ日JCT開通の時は、天気がいいといいなぁ~。
 (いつになることやら、、)
コメントへの返答
2012年4月16日 22:10
こんばんは。

ありがとうございます。
SKEのLIVEチケットが取れずたまたま時間が空いたので←ってまだ言ってる。

SA・PAはまだ気軽に行けないですね。

私は雨の土曜日に行って車も泥だらけになって日曜日の洗車が大変でした。
スキーに行った帰りよりも汚れましたので…止めて正解ですよ。

もっともっと開通して便利にしてもらわなきゃですね。

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation