• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月25日

あと約30分で辛い初体験の道へ進みます。

あと約30分で辛い初体験の道へ進みます。 明日は「生活習慣病予防健診」を受ける事になりました。

私は来月15日をもって今の会社を退社するのでその近い週に当たるから自分から「私は対象外なんですよね?」と総務部長に聞いたら「明日はまだ在籍期間中だから行ってきてもいいよ」と言って下さったので行く事にしました。

自分で行くと料金は自分持ちだし、初の生活習慣病に対する健診だから行っておいた方がいいと思いました。今回はありがたかったです。

しかしその準備というか前日すなわち今日の午後9時以降の飲食禁止は辛いです。初めてだから余計に…。
(なので風呂は既に済まして今はペットボトルのお茶をたくさん飲んでます)

明日はしかもバリウムを飲むみたいだからあんまり「まずく」ないといいなぁと願っている月曜日の夜です。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2006/09/25 20:19:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第41回・赤組オフミ(赤/黒 回)
九壱 里美さん

8.32
tompumpkinheadさん

8月31日日曜日はオギノパンからの ...
ジーアール86さん

英気を養う
バーバンさん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2006年9月25日 21:02
最近のバリュウムは味付きで、不味くて飲めないとは為らないですから、安心してください。
下剤入りのバリュウムを昨年は飲んで、予想外に下剤が効いて、検査中にトイレに駆け込みましたけど、
お腹が弱いのならば、下剤入りはやめておいた方が良いと思います。
コメントへの返答
2006年9月25日 21:42
最近のバリウムは味付きですか。味の内容は好き好きかもしれないですがそれはありがたいですね。

下剤入りのバリウムについては会社の人に聞きましたが効く人は結構効くみたいですね。

お腹が弱い方ではないと思っていますが何せ初めてなので全てが手探りになりそうですね。

いろいろありがとうございます。
2006年9月25日 21:10
こんばんは。
私もバリウム未体験なんですが
毎年飲むという人に話を聞く限りでは
最近のバリウムは飲み易いし
飲む量も
(ジョッキ一杯くらいあった頃と比べて)
少なくてすむようです。
でもやっぱり口にするなら
美味しいモノがいいですよね^^;
コメントへの返答
2006年9月25日 21:47
こんばんは。

最近のバリウムは飲み易いですか。量もそれ程多くないならもし口に合わなくても耐えられますかね~。
(それにしてもジョッキ一杯というのは多いなぁ…。昔でなくてよかったです)

ありがとうございます。
2006年9月25日 21:33
あっ、ご苦労様です。
コレは、私も勘弁ですね。
最近のバリウムは飲みやすくなってますから、心配しないでください。と安心させる いや本当に飲みやすくなったと思います。
 でも、初回はちょっと、引くかもです。
いったい、どうなのか不明なコメントすいません。

でも、自分の体の状態を調べるためですから、腹をくくって ぐいっと行きましょう。

私は、検査日の朝でも水分はとってますし、検査中も喫煙してます。(大馬鹿モンです。)今までばれたことはありません。
だって、朝起きたら水分をとらないと倒れそうですので。
くれぐれも真似しないように。
どうしても口が渇いたら口を濯ぐのはいいのでは?
コメントへの返答
2006年9月25日 21:56
こんばんは。

初めてなのが嫌な部分としてありますね。

最近のバリウムは飲みやすくなっているんですよね?
↑の方達がそうおっしゃっているので信じるモード全開なのですが…。

でも自分の体の状態を調べるのものだから腹をくくりますよ。
「グイッ」と行きます!

グランダーさんは結構無茶してますね~。
(経験数の違い?からくるのでしょうか…)

でも朝起きたら水分は欲しいですよね。結構乾いていますので…。
でもどうしても口が渇いたら口を濯ぐくらいはしちゃうかもです。

ありがとうございます。
2006年9月25日 21:45
今晩は!

バリューム比重が重い!(笑)

最近はヨーグルト味以外にもフルーツ系もあるそうで。。。
私はバリュームよりその前の炭酸をゲップしないで我慢しゴロゴロされるほうが苦痛です・・・ゲップしたらやり直しなので気をつけてくださいね!

/その後出し切らずに出産に近い苦痛を経験した経験者より。
コメントへの返答
2006年9月25日 22:04
こんばんは!

確かにコメントの返答をしていて「バリウムの比重が重い」というかそれしかない…でもそれだけこの健診で注目が高い項目なのでしょうか。

最近はフルーツ系もありますか!でもその前に炭酸があるのですか?ゲップをせずに我慢しなければならないのですね。
「ゲップしたらやり直し」は辛いですね~。気をつけますね。
出産はしないように…って近い苦痛を経験しないように出来れば。

ありがとうございます。
2006年9月25日 22:21
こんな検診があるんですねぇw( ̄Д ̄;)wワオッ!!
私は一度も受けたことの無い検診なのでうちの会社は検診に対する補助が無いか明日総務部に聞いてみます。
生活習慣病は年齢に関係ないですからね。

検診につきものの飲食禁止は確かにつらいですねぇ。明日の検診終了までがんばってください。
コメントへの返答
2006年9月25日 22:38
会社では30歳半ばに到達するとこの検診を受ける事になります。
(それより前なら普通の健康診断です)

年齢制限で「まだ」というのならいいと思いますがそうでないなら総務部に聞いてみた方がいいですね。

私も生活習慣病は年齢に関係無いと思います。

今 飲食禁止開始から2時間に到達しようかという状況ですが大丈夫です。明日の検診終了までなんとか持ちこたえますね。

ありがとうございます。
2006年9月25日 22:52
こんばんは!

まだ、受けたことありません。
バリウム飲むのは大丈夫とは
思いますが、
その後が大変そうですね~
コメントへの返答
2006年9月25日 23:05
こんばんは。

健診を受けたことが無いのはまだそういう年齢に達していない若い証拠ですね。

バリウムを飲んだ後が「どうなるんだろう」と結構心配の種です。

明日は無事に終わってほしいよ~。
2006年9月25日 23:00
え~っと、飲ませる側の登場です(^^ゞ

3時間ほど前までのコップ1杯程度の水分はそんなには影響しませんね、まあ牛乳とかはダメですが^^;スポーツドリンクぐらいならまあ大丈夫でしょう。そのかわりにこれだと血糖値に影響が出てきますけどね(^_^;)
口をすすぐのは全く問題ないです。飲むのに躊躇するのでしたらこの方法でOKです(^-^)
今のバリウムは高濃度なので少々のことは平気だったりします。そのかわりにちろたん7さんの言われるように重いですね。
あとげっぷですが、出そうになったらつばを飲み込んでください。少しは楽に我慢できると思いますよ(^-^)

ちなみに、げっぷを出させないで検査を行なうのも技師の「ウデ」だったりします(^_^;)

それでは
コメントへの返答
2006年9月25日 23:12
いらっしゃいませ。バリウムのブログにようこそ。

「3時間ほど前までのコップ1杯程度の水分」は大丈夫ですか。
安心しました。(特に朝 耐えられなかった場合を思うと…)
口をすすぐのも全く問題無いならもっと安心です。

「げっぷ」はつばを飲み込めば楽に我慢出来ますか。

これだけ教えて頂ければ明日への気構えが出て不安な気持ちが少なく臨めそうです。

いろいろありがとうございます!
2006年9月26日 9:07
 ̄O ̄)ノオハー
いつの間にかバリウムブログで盛り上がっておられたんですね...orz
わたしバリウムより発泡剤の方が苦手でした。
ん?まビールは別ですけどね(^▽^;)
さて今日の結果、いかがでしたかねえ~
コメントへの返答
2006年9月26日 20:53
こんばんは。

このブログはバリウムの事だけを書いたつもりは無いのにコメントして頂いている方々はバリウムについてだからこれは相当に大変な事なのかなと改めて思っております。

発泡剤ももちろん飲みましたよ~。
でもあれは「ゲップ」が出ないようにするのは苦手というか難しかったです。

今日の結果を含めた詳細はこの後にご報告します。
(もう大変でしたぁ~)
2006年9月26日 20:30
最近のは、“飲むヨーグルト”です。
なので、大丈夫♪

でも、本当にツライのは、
その後にやってくる○意ですよ!
何度も襲い掛かりますよ!

1度経験すれば、
「こんなもんか」
ぐらいにしか思いませんが。
コメントへの返答
2006年9月26日 20:57
本日の朝から行って来ました。バリウムは確かに
味の無い(甘くない)“飲むヨーグルト”でした。
飲む事自体は大丈夫でしたね。

ただ言われるように本当にツライのは、その後にやって来てしまいました!何度も襲い掛かりました!

今日の感想だけで言うなら今回の経験でしばらくはご遠慮したいです。

後ほど詳細はご報告します。

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation