• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月26日

健診の感想と・・・P&Dマガジン11月号。

健診の感想と・・・P&Dマガジン11月号。 昨日は私の個人的な行事に対してたくさんのアドバイスのコメントありがとうございました。おかげで本日不安無く臨む事が出来ました。

病院は朝8:30から受付でしたが8:20に済ませて呼ばれるのをずっと待っていました。
…でもなかなか呼ばれなくて結局1時間半後の10:00前に健診が始まりました。

まず尿の採取から始まって身長・体重、血圧、血液の採取、胴囲、心電図、胸部のレントゲンの次は聴力・視力検査に入るはずが混んでいたらしくて胃の検査(バリウム!)に先に回されてしまいました。

「最後だと思っていたのにこんなに早く…」と少し困惑しましたがあんまり遅くなっても会社に行くのが遅くなるからここは従って先に胃の検査に行きました。

いろいろな向きに回転する台に立って担当医師の指示でバリウムを少量飲み、次に炭酸の粉を飲んで「ゲップ」を何回かもよおしながらも耐えて(つばを飲み込んで)忙しく回転する台の上で検査を受けていましたが結局バリウムは150cc全て飲みました。
(味の無い・甘くないヨーグルトの感じがしました。飲みにくいという事は無かったです)

胃の検査の終了後に下剤を2錠と注意事項を書いた紙を渡されました。書いている内容で驚いたのは"硫酸バリウムが長時間腸内に残っているとだんだん硬くなり、排泄しにくくなります。その為に、消化管に穴があいたり消化管にバリウムが詰まる等の重篤な症状を引き起こす事がある"というものでした。

それはまずい事になると思い早速下剤を飲みました。
下剤についても但し書きがあって"夕方から夜にかけて効いてきます"とあったので会社にいる時には「もよおす」事は無いと思っていましたが昼休みに突然来ました。

早速トイレに駆け込み、排泄しましたが効果はてき面で会社にいるうちの計3回で全てバリウムは出てしまったようです。

その後に頭が痛くなってきましたが何とか仕事を終えて家に帰りました。今は食事も済んで落ち着いています。

飲食が出来るのがこんなに幸せと感じた今日この頃です。

…話は変わってP&Dマガジン11月号を買ってきました。
アウトランダー関連はカスタマイズとして社外パーツの特集が6ページあります。他は新型パジェロ、トライトン、ekワゴン、ランエボの紹介があります。

う~ん もうチョット ランダーの記事が多いといいんだけどなぁ…。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2006/09/26 21:56:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

素敵な3輪
バーバンさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

🥢グルメモ-1,072-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2006年9月26日 22:14
健康診断 本当にお疲れ様です。
胃の検診が前倒しとは、心の準備が~~~ですよね。
私だったら、動揺して、心臓バクバクです。
今までに3回飲みましたが、これは、本当に嫌ですね。

無事に排出されまして、何よりです。
出なくなると、大変なので、良かったです。

検診の後も勤務されたのですね。偉いです。
私は、いつもさぼります。(休暇)

結果が何も異常ないことを願ってます。
私も、2年後にはまた、飲みます。
コメントへの返答
2006年9月26日 23:14
ありがとうございます。

健康診断に行ってまいりました。
急に胃の検診が前倒しになったので心の準備も無いままでした。

バリウムを飲む事より下剤を飲んでからの方が嫌ですね。
無事に排出出来ましたがあんなに辛いとは…。
自分でもあんなに腹が緩いとは思いませんでしたね。

検診の後も仕事しましたよ~。ホントは下剤の影響で辛かったですがなんとかこなしました。

結果が何も異常無いことがベストですがその頃には私は会社にいないと思う…。どーなるんだろう?

グランダーさんの2年後も何も無い事をこちらも願ってます。
2006年9月26日 22:22
下剤入りのバリウムじゃなくて助かりましたね、
やはり、下剤は要注意でしたね。
さて、結果は如何でしょうか?
多分、異常なしだとは思いますけどね。
コメントへの返答
2006年9月26日 23:18
下剤とバリウムは別々でしたね。

別々で良かったと思います。私は↑のコメにあるようにお腹が緩いみたいなので下剤入りのバリウムだと検査中にトイレに直行の可能性があるところでした。

結果は気になるところではありますが恐らく会社にいないので何らかの形で教えて頂こうかと思っています。
2006年9月26日 22:23
1つ言い忘れてました。

バリウム飲む前に、胃の活動をおとなしくさせる注射を打たれます。


ん?

今頃遅いって???
コメントへの返答
2006年9月26日 23:21
バリウムを飲む前の「胃の活動をおとなしくさせる注射」は無かったですね。(血液の採取はありましたが)

でもバリウム(特にその後の下剤)はもう懲り懲りですね。

お気遣いありがとうです。
2006年9月26日 22:57
こんばんわ。
穴とか詰まるとか・・・もうちょっとマシなもので検査できないものなのかとおもっちゃいますね(^-^;
今日総務部に検診の話を聞きましたが、うちは30歳以上で大腸ガン検査と肝臓の検診をやっているみたいです。
ただ、その他の検診についは指定病院であればそれなりの補助金がでるとのことでしたので、仕事が落ち着いているときにでも一度受けてみますよ(^^)
コメントへの返答
2006年9月26日 23:45
こんばんは。

そうですね。バリウムが扱いようによってはこんなに危険を孕んでいるとは思わなかったので別の検査法があればと思いますね。
(でも胃カメラはもっと嫌だなぁ…)

早速 総務部に検診の話を聞きましたか。やはり年齢制限があるようですね。でも指定病院でなら補助金が出るようなのでぜひ受けた方がいいと思います。
早いに越した事はないですからね~。
2006年9月26日 22:57
こんばんわ(*^^)

検診お疲れ様でした。
私はバリウム未体験ですが、あまり不味くないようで安心しました(^^;

結果良好だといいですね(^^)v
コメントへの返答
2006年9月26日 23:49
こんばんは。

検診に行ってまいりました。(後が大変でしたが…)

バリウムを飲む事自体は不味くはないですね(でもフルーツ味があれば飲んでみたかったです)

結果は良好を望みますが会社がどのように知らせてくれるかが少し心配です。
2006年9月26日 23:21
今日は、残業中にまた背中(腰)が痛くなっておしっこは出ないのに常に行きたい状態に。。。

土曜の祝日に同じ様な状況で痛くてたまらないので、救急病院に行ったところなのですが。

また、結石が動き出した模様。

以前通っていた病院の診察券に急患は24時間受け付けますと書かれてたので、残業を取りやめて行ったのですが、呼び鈴を押しても誰も出てこず、帰ってきました。

来月のMMF。無事参加できますかねぇ。
コメントへの返答
2006年9月26日 23:55
4B12さんの方が大変な状態じゃあないですか!
しかも結石なんて…。

急患は24時間受け付けなのに誰も出て来ないなんて酷いですね。

そういう病院は私の中ではNGに該当するのでぜひ別の救急がある病院へ行ってみてはいかがでしょう?

早く直してもらって来月のMMFで元気でお会いできたらと思います。
2006年9月26日 23:32
( ゚▽゚)/コンバンハ
検診ご苦労様でした。
やっぱりバリウムブログと化してしまいましたね(^∇^)
でもやっぱ私としては肝心な血液検査の結果が気になりますね~
40代前後が一番データほっとくの多いようですし...
体あっての仕事ですから「放置プレイ」は厳禁ですよ(^▽^;)
コメントへの返答
2006年9月26日 23:59
こんばんは。

検診に行ってきましたよ~。

やっぱりバリウムブログですね。

血液検査も大事ですよね。結果が気になります。
40代前後が一番データ的に重要ですね。
自分の体はこれからも頑張ってもらわなければならないので「放置プレイ」はしませんよ~。
2006年9月26日 23:37
検査無事に終了お疲れ様でした。

人間ドックや検診車で検診受けましたが、バリウムの検査に関しては検診車がつらいです。動きが優しくなくしかも、底がつるつるで滑っちゃいます。かなり腕力入れないとさかさまになったとき頭から落ちそうになります。

私も初めてのバリウム検査はつらく感じましたが、2度目3度目は慣れて楽に感じるはずです。

良い結果が出るといいですね。
コメントへの返答
2006年9月27日 0:03
検査が無事に終了しました。(初めてのせいか少し疲れましたね)

そうそう!バリウム検査の検診車の動きがトリッキーな時があってしがみつくのに必死な自分がいました。

これから2度目3度目が来るとは思いますが慣れて楽に感じられますかね~。

良い結果が出る事を当然期待しております。

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation