• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月31日

モヤモヤは取れました。でも・・・。

昨日発生した3件の不調ですが本日朝よりディーラーへ行って診てもらってきました。(午前中いっぱいまでかかりました)

①については社外品のエンジンスターターを取り付けた(他で取り付けてもらった)際のサイドブレーキ検出のハーネスが外れてアースしたような形になり、パーキングブレーキのランプが点きっぱなしになってインフォ表示の警告まで出てしまったという事で外れたハーネスを再度取り付け直したので症状は治まりました。

②については車内外の受信機(センターピラー等にある)の角度を調整して頂いて良くはなりましたがまだ以前よりは感度が鈍くなった印象がありますのでこれで少し様子を見ることにします。

③定期点検表示は消してもらって今は次回の「6ヶ月」が表示されています。

今回特に①についてはディーラーの作業責任ではなかったのですが無償で直してもらってありがたかったです。こういう事があるとディーラーで取り付けを受けてくれないパーツは購入しづらいかなという後味の悪さが残りました。

でもこれで明日からの新生活に間に合ったのでよしという気持ちにもなっています。
ブログ一覧 | OUTLANDER | 日記
Posted at 2006/10/31 16:06:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2006年10月31日 19:44
こんばんわ。
不調解決が新生活までに間に合ってよかったですね♪

②については発売当初から通信障害について何件か問題がでていたようで、私もアンロックしなかったり、乗車しても『キーが不明です』とインフォメーション画面に表示されて一時期往生しました(^-^;
今回の原因についてですが、エンジンスタータのリモコンをインテリジェントキーとくっつけたり、キーホルダーなんかで合わせてお持ちになっていませんか?
コメントへの返答
2006年10月31日 21:27
こんばんは。

ありがとうございます。特に①が一番心に引っかかっていたので直って良かったです。

ですがやはり②についてはまだ鈍いです。さっきも明日からの荷物を何回か積みに行った際にキーレスを試したのですが何回かノブを触ったり立ち位置を変えると作動します。
携帯を一緒に持っていなくても↑の現象です。(ちなみにエンジンスターターはまたシーズンではないので使ってなくて別にしまってあります。もう一つちなみに助手席側は必ず反応するのでこの位置が一番いいようです)

これは次回の時に(もう何回もディーラーへ行けないのでワンセグチューナー取り付けの際)再度見てもらおうと思っています。
2006年10月31日 23:09
アウトランダーのインテリジェントキーは非常に電波障害を受けやすい為、エンジンスターターやセキュリィティ、中でも双方向通信機能を持つ製品の場合は特に本体側が電源が入っている間常時発信している為に電波干渉を受けて、純正機能を阻害することが多いようです。
私のセキュリィティも同様の症状があり、Dに預けてメーカーで通信機能の検証なんかもしましたが、根本的な解決には至らず、セキュリティ本体とアンテナ線(アンテナ線も発信している為)をインテリジェントキー用発信部(アウトランダーの車体の数箇所にあります)からできる限り離して設置することで対策しました。
現在はほとんど干渉も無く稼動しています。
ただ、車体によっては問題の出にくいものもあるみたいなんですが(^-^;
コメントへの返答
2006年10月31日 23:53
インテリジェントキーは非常に電波障害を受けやすいのですか。でもこれまで何の異常も無く動作していたのに突然今回不安定になっているのが納得出来ないんですよね~。
でも四星さんも苦労されたのがよく伝わってきます。
私も元に戻るようにディーラーへ働きかけてみようと思います。

情報ありがとうございます。
2006年10月31日 23:24
無事解決! ご苦労様でした。
純正がもっと安ければいいのに
といつも思います。
明日からの新生活頑張ってください。
コメントへの返答
2006年10月31日 23:58
一番の懸念だった①が直ったのは良かったのですがキーレスはいまいちな状態です(ディーラーで確認した時はバッチリだったんですけどね・・・)

でも明日からは新生活なので気持ちを切り替えて頑張りますよ~。
2006年11月1日 0:06
こんばんわ(*^^)

とりあえず一安心ですが、ピラー内のセンサ位置を調整するのはその場しのぎの対策のような気がしますね。

私のランダーでも時々「キーが不明です」は発生します。
ポケットの中に入れていると発生確率が上がります。
干渉を受けやすいのもあるのでしょうが、電波が弱いのかなぁと個人的には感じています。

明日から頑張ってくださいね(^ー^)ノ
コメントへの返答
2006年11月1日 0:15
こんばんは。

さすがはセーブルさん。「その場しのぎの対策」とはズバッときましたねって私もそう思う部分があるんですよね・・・。

ですが「キーが不明です」はまだ一度も発生した事がありません。そう思うとまだマシなのかなとも思ったりします。

明日からもう新生活なのでこの件は一旦保留になりそうですが頻繁に続くようなら再度考えないと・・・。

ありがとうございます。明日から頑張ってきます。

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation