• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月13日

今回は有意義に過ごしたい・・・そして無事に通過してVer.UPしました。

今回は有意義に過ごしたい・・・そして無事に通過してVer.UPしました。 11日から夏休みに入りましたが、3ヶ月前納車からいろいろと作業ばかりで休みはなかったので今回は有意義に過ごそうと思っています。

しかし、この日までにアイ(7年目の車検)→アイミーブG(6ヶ月点検)→アイミーブX(6ヶ月点検)と立て続けに作業をして頂いていたのでアイミーブXの引き取りから入りました。

アイミーブXの懸念として今回申告したのは、
①エアコンを使用して走行するとコンプレッサーの音が尋常でなくビックリするくらい大きくて車内に音が入り込んでかなり煩く感じました。エアコンは最新のヒートポンプ式ですがアイミーブGは電気温水式で車内に入り込むような音はしませんので余計に違いを感じてしまいます。
発生する条件としては外気温35度以上であり、今年の災害レベルの猛暑の影響が出ているようです。
ディーラーの整備士さんからはテクニカルセンターへ取り次いで頂いて検証して頂いていますが、
岡崎工場の実車も同様に音がするようですのでヒートポンプ式特有の音なのかもしれません。
配管の本数が多くてかつ振動するし前面のラジエーターを経由しないので車内に音が入り込む構造だそうです。果たしてどんな結末になるか・・・?

②リアブレーキドラムから後退時に「キーッ」と鳴くので面取りで様子を見ていたのですが収まらないので新品交換となりましたが不足している部品があるので9月に延期となりました。




翌日12日は映画です。



昨年の3rdシーズンしか見たことはありませんが気になったので…話の展開が早いので2時間程度に凝縮するには少々無理があったかなと思った。でも良い映画でした。


13日は朝から病院に行き、午後は歯医者に行って夕方はカミさんと焼肉です。
先月に曲がりなりにも昇進しましたのでそのお祝いでした。


ちなみにアイの車検後はガラッと変わりました。


前後バンパーは今は亡きROAR製です。


・・・やはりこのバンパーはカッコいいなぁ~。

明日は遠征します。アレを4年ぶりに実行する予定ですが安全に行きたいと思う今日この頃です。

※TOP画像はアウトランダーPHEVの2019モデルのオプションカタログです。
11日に頂きましたが車両のカタログはまだ届いていないとのこと。
車両も見ましたがやはり試乗してみないと違いがわかりませんね。
(パッと見ではグリルとホイールは洗いにくそうに思ってしまった…)
ブログ一覧 | i | 日記
Posted at 2018/08/13 23:35:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2018年8月14日 0:08
>外気温35度以上でヒートポンプ式エアコンを使用して走行するとコンプレッサーの音が尋常でない
今年の中部圏は特に暑そうですね~。
関西都市部でi-MiEV(X)ヒートポンプエアコン車を使っていますが、尋常でないと言うほどの音は感じていません。

考慮の材料になりそうな部分を列記します。
1)Microlon(マイクロロン) エアーコンディショナーフィックスを注入した。
https://minkara.carview.co.jp/userid/183214/car/1664020/9349231/parts.aspx

2)市販フロンガスより純度が良いエアコンガスを圧力でなく重量で再充填
https://minkara.carview.co.jp/userid/183214/car/1664020/4895666/note.aspx

3)上記2つが影響してか?
温度設定真上から1つ左+風量真上もしくは真上から一つ右でも運用出来ている。
今夜は温度設定真上から1つ左+風量オートで微風になりましたが暑くなくちょうど良かったです。

MiEVリモートシステムのプレ空調で冷房させた時の消費電力がCaniOn指示値で最大約1800Wを示したり、Chademo充電時に駆動用バッテリー冷却の為に冷房が動いて消費電力がCaniOn指示値で最大で約2000Wを示していますが、我が家の家庭用エアコンと比べてもこんなものかな?と思っています。

>アイの車検後・・・前後バンパーは今は亡きROAR製です。
手に入れるのは苦労されたのではないですか?
コメントへの返答
2018年8月15日 23:14
エアコンについては対策されているようで参考にさせて頂きたいと思います。

今は亡きROAR製前後バンパーはオークションで昨年のうちに落札して塗装までして頂いて(元々がフロントがホワイトパールでリヤがブラックでした)今回の車検まで約半年間寝かせていました。

特にフロントは値が張りましたが程度の良いものが入手できて良かったです。
2018年8月14日 0:16
i MiEVで来るんですか?
電費と猛暑との戦いですね><
道中お気をつけて!
コメントへの返答
2018年8月15日 23:17
昨日はお疲れさまでした。

直接に言いましたがしっかりこのコメントでバレてしまったので何も言えない自分がいて・・・。

電費と猛暑との戦いそのものでした。
次第にバッテリー冷却が追い付かずに充電量が低下することに電欠の恐怖を覚えました。

これから本格的に出張になりますが体調に気を付けてください。
また会いましょう!

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation