• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月29日

新鮮で楽しかった!・・・そして足回り進化後の高速走行。

新鮮で楽しかった!・・・そして足回り進化後の高速走行。 今日はOUTLANDER@CHUGOKU・第1回オフラインミーティングに参加しました。

今回は初めてお会いする方々ばかりなので「緊張するかな~」と思いましたがそんなことは全然無くて自然に入っていく事が出来ました。
特に幹事のG_BLASTさんや代表のPさんとは日頃みんカラで交流させて頂いているのがここで初めて会う感じがしませんでした。(思いっきり自分の主観ですが…)

馴染みの同じ@TOKAIメンバーのr-wingさんやDragonsVさんの他にちろたんさんにも久しぶり(昨年のMMF以来)にお会いする事が出来たのも嬉しかったです。

内容はこちらこちらにあるので割愛しますが参加してみて一番思ったのは「舞台が広い」と感じました。(都会じゃない高原だから当たり前ですが)
こんなに空気のおいしい場所でしかも天気が絶好のオフ会は初めてかもしれません。
しっかり顔や首に日焼けをしてしまいましたがこれもいい思い出になりました。
また機会がありましたら参加させて頂きたいと思います。

参加された皆さん、ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした!



…そして今回の遠征で必ずしておかなければならない・しておきたかった事項がありました。
進化後の高速道路走行での印象です。

①直線では劇的な変化は無いがレーンチェンジが素早く行える
②今回の中国道・名神では高速コーナーは無いが常に安定して曲がれる
③乗り心地で以前の"ふわふわ"は無くなりましたがゴツゴツするようになった
④シートの両サイドのサポート不足が気になってしまった
⑤4WD-AUTOモードにすれば更なる安定感が得られる(2WDでもかなり安定しているが…)

不満な所も若干ありますが現時点ではこれが一番の楽しい走りが体感出来たかなと思っています。

これからも長距離遠征が続きますがこの安定したランダーで駆け抜けていきたいと思う今日この頃です。

※画像は取材に来ていたP&Dマガジンさんの車です。追いついたので少し後ろを走りました。
(このあと給油の警告が出たので私は次のICで降りましたが…)
ブログ一覧 | 遠征 | 日記
Posted at 2007/04/30 01:54:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

フィアットやりました。
KP47さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年4月30日 8:34
おはようございます。お疲れ様でした。

めっちゃ楽しそうですね。
やっぱり、行きたかった~

新パーツの、曲がる楽しさが伝わって
きます。
剛性アップは車のためにもやりたい
ですね。う~悩ましいです。
物欲が・・・・・
コメントへの返答
2007年4月30日 19:31
こんばんは。
帰ったらかなり疲れが出ていましたがなぜかブログアップする元気は残っていました。

楽しかったですよ~。でも時間を気にしたくはなかったな…。

この剛性パーツは他メーカーのものと比べてもお値打ちな方なのでお勧めです。他のみんカラメンバーでも付けている方が多いので参考になるのではと思います。
2007年4月30日 9:00
お疲れ様でした~

ひさしぶりにお会いでき嬉しかったです。
お会いするたびに進化するランダー次回はどうなっているか・・
今から楽しみです!
またお会いしましょう。
コメントへの返答
2007年4月30日 19:37
お疲れ様でした!
まさかいらっしゃるとは全く思っていませんでしたので余計に嬉しさが倍増しました。

ここらで進化は小休止したいと思っていますが私もブレーキパッドは近い将来付けたいパーツですね。
(一般?には30000kmで交換だったかな。あと約13000kmで…)

またどこかのオフ会でお会いできそうな気がしてます。
その時は宜しくお願い致します。
2007年4月30日 9:40
お疲れ様でした~~

わたしも一番お話したのがCLSLVLANDERさんでした。
同じシルバー同士これからも宜しくお願いします。

高速でのロングランは今回初だったのですが120km/hくらいでハンドルがプルプルするのですがアライメントが出てないのですかね~~
足回りいじると安定するのでしょうか?
逆にキックバックがひどくなるのか

もっと びた~~~~ と安定して走りたいです。
コメントへの返答
2007年4月30日 19:51
お疲れ様でした~。

こちらこそシルバー軍団として仲良くお願いしますね。

しかし120km/hでのハンドルのプルプルは良くない事象ですね。
考えられる事としてはタイヤ+アルミホイール自体のバランスが出ていないか、四輪アライメントが狂っているか、タイヤが元々片減りしている(例えば見えない内側の方が多く減っているとか)のかなと思います。

私の場合はアウトランダーの車高が高い(4WDだから当然なのはわかっていますが)のが前々から好みでは無かったし、どうしてもカーブで不安定っぽい印象が強かったので今回ようやく「びた~~~~」っという安定さが出たと思います。

パドルシフターさんのランダーは現状でも装備が揃っている方なのであとは足とエアロが付けば劇的に変わりますよ~っと進化の道に誘ってみる…。
2007年4月30日 10:40
お疲れ様でした。
インプレありがとうございます。
ロアアームバーはつけたい1品ですね~。
また、機会がありましたらお会いしましょう。
コメントへの返答
2007年4月30日 19:55
昨日はお疲れ様でした。
(ほとんど話せなかったのが心残りですが…)

ロアアームバーは値段も極端に高いものではないのでお勧めです。
カーブでハンドルがしっかりしてきますよ~。

また今後とも宜しくお願い致します。
2007年4月30日 10:56
昨日は本当にお疲れさまでした、無事に帰宅されたようで何よりです。
バタバタしていたのであまりゆっくりとはお話しすることができなかったのが残念です。
それに、じっくり車を見せていただきたかったのに(涙)。
またの機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
でわでわ!
コメントへの返答
2007年4月30日 20:03
昨日は一番疲れたのではないですかね~。私も6時間運転で疲れましたよ…。

今回本当にバタバタしていたのが傍目から見てもわかりましたので正直声を掛けづらかったのはありました。

私もお互いの車の鑑賞する時間があればと思いましたがそれもままならず…。

でも楽しい時間ばかりだったので満足してます。
また必ずお会いできる機会があると思いますので今後とも宜しくお願い致します!
2007年4月30日 11:49
お疲れ様でした。
あの後、私は何も考えず、再度松江に夕日を見に行き、境港でお寿司を食べて、
からの帰宅となり、総走行距離、1111kmと結構走りました。
やっぱりシートは楽でしたよ、レカロも良いですけど、アレも中々です、
特に、山道では最高でしたよ(笑)

今度は何処でお会いできるかな?
コメントへの返答
2007年4月30日 20:12
お疲れ様でした。

お寿司はお寿司でもデカネタでは無かったのですね。(ちろたんさんも帰りが早かったようですし…)

しかし1111kmとは走りましたね。私よりもタフじゃないですか~。
あのシートはしっかりとホールドできそうですよね。羨ましい…。

お話した通りで付けたくても付けられない事情があるのがもどかしいなぁ。

"今度は"というか仕事とも仲良くしてもらって1ヵ月後に400km先の場所でお会いしましょう!
2007年4月30日 11:54
お疲れ様でした。

また明日お待ちしてます。
コメントへの返答
2007年4月30日 20:15
お疲れ様でした。

明日ですか~。雨が気になる…。
気にせずトーク出来る場所があるといいな。
2007年4月30日 14:54
お疲れさまでした♪
楽しいオフラインミーティングだったみたいで♪
いいないいな~。

今度は・・・レカロとか、スポーツシートを装着する勢いとか?!
きゃ~?!どんどん進化を進めていってください♪楽しみにしてますよ~★
・・・うらやましぃ~(^_-)-☆
コメントへの返答
2007年4月30日 20:24
ありがとうございます。

今回も遥か遠方でしたが楽しかったです。(待ってたのに…って違うか)

今回の印象で現行のシートが物足りなくなってしまった感はありますがスポーツシートに交換してしまうと私のお気に入りパーツの「ヘッドレスモニター」が使用不可になってしまうのでここは現状のままでいくことにします。

外装は「スポーツ系」で内装は「ゴージャス系」が私の理想のアウトランダーです。(まだまだ道のりは遠いな…)
2007年4月30日 21:34
こんばんは(*^^)

フォトギャラ拝見しましたが、とても楽しまれた雰囲気が伝わってきます(*^^*)
今回はシルバーランダー多かったん
ですね^^
あそこまで並ぶと迫力あります。

ラリサス・ロアアームバーの分かりやすいインプレありがとうございます。
たしかにシートのホールド性は気になってくるポイントかもしれませんね。
コメントへの返答
2007年4月30日 22:53
こんばんは。

フォトギャラをご覧頂きありがとうございます。
シルバーが多かったですね~。
やはり無難な色で人気カラーなのが改めてわかった気がします。
(セーブルさんが居れば最強だったのに…って違うか)

結局ラリサスのみのご報告にならずに物足りない部分があったかもしれませんがサスとロアアームバー(ついでにストラットタワーバーも)はセットでのお勧めということでご理解下さい。

シートはバケットタイプでないヘッドレスト付のタイプってないのかな~ってちょっとわがままを言ってみる…。
2007年4月30日 22:01
お疲れさまでした。

ブログでは,ラリアートのエアロを何度も拝見させていただいていました。
実際に見ると,カッコイイですねぇ♪
特に,フロントスポイラーは今も真剣に悩んでいるパーツの一つです。

足回り強化と剛性強化については,参考になりました。
グランドエフェクターが,干渉するのではないかと気になっていましたから。

「びた~~~~」っていう安定性をめざして,手を入れて行こうと思います。


コメントへの返答
2007年4月30日 23:28
お疲れ様でした~。

実際にエアロはご覧頂きありがとうございます。
確かにフロントエアダムはアクセスの多いパーツですね。
(でもローダウンした事により余計にグランドエフェクターの効果が薄れてしまったきらいがあります。エアダム無しの方が風を車下に巻き込み易いので効果はあるかと思いますね)

足回り強化と剛性強化は「セット物」だという意見が多いのと実際SABに行くとパーツカタログにはわかり易くそういった事柄が簡単でも書いてあるので参考にしました。
ロアアームバーはグランドエフェクターが付いている状態ではアームバーの取付穴(左右で計2ヶ所)が隠れてしまっているので取り付きません。
なので一旦エフェクターを外してロアアームバーを付ければ再度取り付ける事が出来るので大丈夫です(特別に加工も無し)

来月は私よりもスゴイ安定性となるよう期待していますよ~。
2007年5月6日 15:47
献血センターよりこんにちは♪(笑)

足回り強化が効いているようでうらやましいです~♪
それと、シートのサイドサポート不足ですが、すごく解かります。
私は純正の状態でも山道を走るときは、シートのサポート不足に悩まされていますから(^^;
最近ではサイドサポートを脇に挟んで耐G姿勢を取ってます(^^;;;
コメントへの返答
2007年5月6日 16:32
こんにちは。(献血センターとは??)

足回りの強化により高速道路での運転がより楽しくなりました。

シートのサイドサポート不足は山道でより顕著に現れるようですね~。
私も何か考えなくては…。


プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation