• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月09日

もう入手しました。・・・そして私も?

今日は雨が激しく降り続いていましたが週1回の食料品の買出しで出かけていました。
その帰りに昨日の出来事の件でディーラーより電話がありました。

内容は当然?「MMCS更新用DVD-ROMの入荷」の連絡でした。
日曜日だと思っていたら早くも届いたので早速夕方に取りに行ってきました。

店内に入り、店長さんが現物を持ってきて下さいました。
私は支払いを済ませて帰ろうとしましたが今日は店内の客足が鈍くて(雨だからだとは思う)そのまま話す時間がありました。(私へのご機嫌取り?)

私が話しておきたかったのはこれも前々からの進化であるこれでしたが確認しました。
やはり発売日は7月5日で、この予定日が発表になる前からオーダーをかけて頂いているのでその頃には入手できるのではと思います。
今回の事があったので私は3回念押ししました。

それからデリカD:5の2WD(ローデスト)が試乗車としてありましたが特に試乗することはなくて外装・内装を拝見しました。
これはオンロードを重視した車なので私には好みの車ですが215/55R17サイズのタイヤは役不足(ボディにマッチしていない)に思いました。
やっぱり最低18インチだと思います。でもオンロード専用タイヤはいいなぁって…。
店長さん曰くデリカ=4WDというイメージを払拭したい車だと言っていました。

自宅に帰ってから更新DVD-ROMの内容物を確認しました。

これは外装箱です。(品番表示が手書きなのは驚きました)


DVD-ROM本体です。

これがDVD-ROMの複数使用防止となる「バージョンアップキー」です。


そしてこれが「バージョンアップ作業手順書」です。"更新時間100分"って…。

明日にでも更新作業しようかと思ってます。またドライブになってしまうなぁ。

他にディーラーでこんなのも見積もって頂きました。これはかなりの度胸が要りそうだなぁ…。
ブログ一覧 | OUTLANDER | 日記
Posted at 2007/06/10 00:41:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2007年6月10日 1:00
 なんか、画像が楽しそうな気がしますが・・・・w
コメントへの返答
2007年6月10日 8:18
すみません。
寝る直前にアップしたときは問題無かったのでいいと思っていたら…

朝起きて見てみたら全然違う画像でビックリしました。

もう直っているとは思いますがスタイルシート用画像の登録の反映が遅すぎると思います。

ご迷惑をおかけしました。
2007年6月10日 1:07
え~~~~~~と・・・・・

この画像と文章にどうコメントしたらいいのか・・・・・(笑)
確かにこれの見積もりは度胸いるだろうな・・・・
版権、その他もろもろで億単位が飛びかいそうですもんww
コメントへの返答
2007年6月10日 8:21
すみません。
全然違う画像になっていましたね。
私もビックリしました。

もう直っているとは思いますがスタイルシート用画像の登録の反映が遅すぎると思います。

ご迷惑をおかけしました。
(当然買収等は考えていませんので…)
2007年6月10日 1:10
あ・・・画像が変わった!
見積もりの件ですが、ダミーテールの点灯化だけでしたら、ASSYはいりませんよ。
現存のものを着け変えればいいです。
なので、ユニットだけを注文すればOK!
↑のコメ入れてるとき、全部TDLの写真でしたもんで^^;
失礼しました。
コメントへの返答
2007年6月10日 8:26
やっぱりユニットだけでOKですかね。

もし注文したとしても作業工具を全く持っていないのでそれも考えないといけないからよく考えてからにします。

ぎゃらんさんには連投コメまで頂き真に恐縮です…。
2007年6月10日 9:11
おはようございます。

フィルターの誤報申し訳ありませんでした。

“発売してました”しか見なかったもので。。。

データ更新は“中断しても良い”と書いてありますけど『中断しない方が良いですよ』とわざわざDからコメントをいただきましたので。。

最後の件ですけど“早く発注”しちゃいましょうよ。

工具はちゃんと近所にありますから(爆
コメントへの返答
2007年6月10日 9:31
おはようございます。

フィルターについては誤報でしたね。
他に装着されている方がいないのでどうなのかなって思ってました。
私は気にしていないので大丈夫ですよ。

データ更新はこの天候の中ではランダーに乗るモチベーションが下がっているので延期しようかと…。
中断はしない方がやはりいいようですね。ありがとうございます。

最後の件ですかぁ~。
やはり上下に外すのがかなり苦労しそうですね。
タカパパさんの後方支援があればよりヤル気も出てきそうですが…。

またご教授願えればありがたいです。
宜しくお願いします。
2007年6月10日 9:50
Σ(゚Д゚)ガーン

画像変えられてる~
久々に いいネタだと思ったのに...
コメントへの返答
2007年6月10日 10:17
またTDSに変わっていたので今度は掲示板にあげてからこちらへ入れ直しました。

ど~なっているんだか?。
ご期待?に沿えずすみませんです…。
2007年6月10日 10:44
ついにあの部分も光らせちゃうんですね~

自分もやってみたいですが、度胸と道具がないので・・・
近くに後方支援してくれそうな人もいないので、もしチャレンジする時は名古屋に旅に出ようかな(笑)
コメントへの返答
2007年6月10日 23:19
タカパパさんの以外でも光らせている人が@KANTOにもいたのを見てチョット火がつき始めています。

私は度胸よりも道具の方が頭が痛くて…。
☆★じゅん★☆さんも同じ思いなんですね~。
ぜひ名古屋に出てきてもらってアジトへ押しかけますか!?
2007年6月10日 10:57
タカパパさんが近所でいいな~。
これは思い切ってやっちゃいましょう!

タカパパ商会で販売されないかな~...
コメントへの返答
2007年6月10日 23:29
ご近所といっても行った事はないんですよね。(合流したことはありますが)
思い切れるかなぁ…。

元々はコツコツと物作りをするのは好きなのですが時間がもったいなく思うと踏み込めない部分があります。

タカパパ商会で販売ならかなり前向きに考えます!
2007年6月10日 21:08
MMCSモニターのピンジャックのような部分、使用用途がやっとわかりました。
でも更新はまだ早いかな~

ラリーアート部品は純正部品と流通経路が違うそうなので多少日数が読めないところがあるそうです。『D』さんの対応云々もあるでしょうが気長にまってみましょう。
コメントへの返答
2007年6月10日 23:36
大多数?の方は今回の更新は見送ると思いますね。
私はとりあえず新しいもので手を出せる範囲なら首を突っ込んでしまいます。(今年これを使ってみて次の更新は考えますよ)

ラリーアート部品は当然別の経路ですよね。でも私個人のレベルではディーラーへ頼るしかないのでハッパをかけて忘れられないようにします。
(その為に今回の更新DVD-ROMはカード2回払いにして来月またディーラーへ行く予定としました)
2007年6月10日 21:53
バックランプユニットは普通に光らせるだけなら簡単ですよ(^^)/

レンズ外してくぼみに穴開けてLED仕込んでレンズ戻して防水処置してハイ!出来上がり!

でもレンズ外すのだけはカットする場所を考えさせられますが(^-^;



コメントへの返答
2007年6月10日 23:40
簡単ならわかり易い整備手帳を公開してーって違うか。

いつも?は即決の私ですが今回は悩んでおります…。

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation