• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月14日

今年は無事に終了しそうです。

今日は「6月14日」です。
当り前の本日の日付ですが、私とカミさんにとってはここ2年間は忘れられない出来事がありました。

2年前の2005年6月14日は朝の通勤時間帯に発生しました。

私が会社に行く為、8:00に玄関のドアを開けようとしたら家の電話が鳴りました。
出てみるとカミさんでした。いつもは遅くとも7:30には"会社へ着いたよコール"があるのですがその日は時間になっても電話がかかってこないのでおかしいなとは思っていましたが…。

「事故って動けなくなったから早く○○○駅に来て」という内容だったのでスーツ姿のそのまま会社に行く恰好で自転車に乗って現場へ急ぎました。

現場に着いたら腰を押さえていた痛々そうなカミさんに会うことが出来ました。
外傷は何も無かったのですが、事故というのは「停車状態の追突事故」です。
すなわちこちらは信号待ちをしていたのに後ろからノーブレーキで突っ込まれたという事です。
当時乗っていたダイハツ・ミラは後ろから大破して運転席からは降りられない状態で助手席側から降りたそうです。
(もちろん全損で車両保険にも入っていたので現在のワゴンRを購入できました)

追突というのは言われるように直後はそれほど痛くないのですが、次の日の朝から激しい痛みが発症します。
事故直後に救急車に乗れば良かったのに「何の根拠もない大丈夫」という感触から自力で病院へ行ってもすぐには診察してもらえずただの外来患者扱いです。
私は会社へは休みたかったのですが当時はISOの受審前日で外せない日でありましたのでイライラが募っていました。

結局2時間後に診察も終わりそれから病院から近いカミさんの実家へ行って静養してもらう事にしました。医者の診断は全治2週間だったが…。
(誰もいない自宅よりも親のいる実家の方が気持ち的にも安心できるかと思いました)
それから会社を休みたかったけど、渋々会社に15:00に到着しました。
仕事を終えてカミさんのいる実家へ向かいましたが状態は次第に悪くなっていました。
カミさんはその事故当日から会社を休む事になり、結局2ヶ月後に仕事に復帰しました。

相手の"若いお兄ちゃん"は現場では低姿勢で謝ってはいましたがどこか気持ちまでは入っていないなと感じていて、その予感は的中しました。
事故後に一度も謝罪に現れる事はなくて全て保険会社任せでした。

最終的には保険会社から半ば強引に4か月で終結させられた格好になりました。
(仕事にも復帰していたのでどこかではピリオドを打つ事はわかっていましたが…)

最後まで相手の誠意をほんの"ひとかけら"も感じる事も無かったので悔しさだけが残りました。


そして昨年の6月14日についてはこのブログこのブログでも取り上げましたが、すぐに解決できない内容だったのでホントに苦しみました。

何か悪いものにとりつかれているのではと思ったりもしましたが、今年は平穏無事な6月14日が終了しそうな今日この頃です。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2007/06/14 21:00:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

8/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

お仕事だったこの日は雨のち晴れのち雨
chishiruさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

この記事へのコメント

2007年6月14日 21:15
結構大変な経験をされているのですね。
しかし、事故後の相手の対応は信じられませんね。
一度くらい謝罪に来ても良いと思いますが、怖かったのか、単にめんどくさかっただけなのか。
最近はこういう「何考えてるの?」みたいな人が多くて理解に苦しみます。
今日が最後まで何事もなく過ごせますように!
コメントへの返答
2007年6月14日 23:21
こちらは何も過失は無いのに大変な目に遭ってしまいました。

言われるようにこの加害者の対応(姿を見せていないから対応とは言わないか…)
保険屋に聞いたら最近はそういうケースが多くなっていると聞きました。

人間としての最低の常識さえも無い人がいるのは悲しいですよ。

さあ、あと40分です!
2007年6月14日 21:38
ウチのカミさんも昔、大きな「もらい事故」してクルマ廃車にしました。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/4037/ekquestion.htm

今はとりあえず何事もなく過ごしていますがこれから歳をとってからどう出てくるかが心配です。
コメントへの返答
2007年6月14日 23:28
コメントありがとうございます。

yossyさんのページも拝見致しました。私のケースとはチョット違いますがこれも防ぎようがないですね。
最悪の事態にならなくて良かったです。

今は何事もなくても歳をとるとどうなるのかがわからないのは私も結構心配している部分なんですよね…。
2007年6月14日 21:49
こんばんわ。

2年前の今日は、大変だったようですね・・・・。事故は、ストレス溜まりますよね・・・

うちの母親も以前、追突事故でムチウチになり10年以上たった今でも雨の前日には『肩が凝る・・・・』『首が重い・・・』と言ってます。

今年は、無事に何事もなく良かったですね\(^o^)/
コメントへの返答
2007年6月14日 23:35
こんばんは。

もう2年も前だったんだと片付けたい気持ちも少しはありますが↑にも書けているようにまだ鮮明に近いぐらい覚えています。

今でも雨の前日には「腰が痛い」と言ってますね。なので次の日の天気予報はバッチリです!って違うか…。

あと25分でこの因縁から解放できそうです。

ありがとうございます。
2007年6月14日 21:57
因縁の日付ですね。でも今年で吹っ切れたようで良かったです。今日はもうどこにも行かない方が。
ところで↑のyossy@さんのもすごいですねー。
コメントへの返答
2007年6月14日 23:39
まさしく「因縁の日付」です。

もう吹っ切れそうです。
21:30に自宅に帰ってきてから2人どこにも行ってませんよ~。

yossyさんのみたいになっていなかったのを幸せに思わなければならないかもですね。
2007年6月14日 21:59
自分も 過去のブログにも挙げましたが

実家に 置いていったekが
一時停止無視の バイクのせいで
廃車に なってしまいました。

社歴が シルバーのekから
白のekに変わったのも、
この為です。

こちらも 相手側の謝罪は 一切ありません。
コメントへの返答
2007年6月14日 23:47
バイクにekを廃車にされたんですか?
余程の速度で突っ込まれたんですね~。

しかし相手側の謝罪が全く無いのが腹立たしいですね。
(私達だけではなかったんだ…)
相手から突っ込まれるのはある意味仕方の無い部分がありますが気を付けたいものです。


…全然関係無いですが17日岐阜へはいらっしゃいませんか?
"さなげ"よりはかなり距離は縮められると思うのですが…。
飛び入りも歓迎しております。
2007年6月14日 22:15
こんばんは(*^^)

今年は何事もなく過ごせそうで何よりです^^
偶然でしょうが、2年連続だと嫌な感じがしますからね(^^;

私も以前、CLSLVLANDERさんの奥様同様に信号待ちで追突されました。
被害者の方が、顔面血だらけでその場でお詫びしていたのが今でも記憶に残っています。
結局、その方に対しては最後まで悪い印象は受けませんでした。
謝罪の姿勢や気持ちは大切だと今でも思います。

その後、奥さまのお体は大丈夫でしょうか?
コメントへの返答
2007年6月14日 23:58
こんばんは。

今年は何事もなく過ぎ去りそうで嬉しいです。
「2度ある事は3度ある」という言葉もあるので心配していた部分がありますが「3度目の正直」になりそうです。

セーブルさんの場合は誠意のある加害者のようで私達のようにモヤモヤした部分はなさそうですね。
その方が絶対いいですよね。

カミさんの状態は↑にも書きましたように雨の日の前日になると「腰が痛い」と言ってます。
これはず~~っと付き合っていかなければならないと思うので頭が痛いです。(仕方ないのかな…)
2007年6月14日 23:13
もらい事故は、ほんとに、自分自身が注意してても…(>_<)
そんな事故なのに、相手の態度には、非常識にも程がありますね↓

大変な経験をされて…ビックリでした。とりあえず、因縁の日が無事に過ごせたみたいて、何よりです♪お互い、事故の加害者にならないょうに、これからも安全運転しましょうね★

それでは、おやすみなさい。
(´Q`)。oO
コメントへの返答
2007年6月15日 0:05
カミさんは会社と実家と近くのア○タぐらいにしか自分で運転しないので、ほぼ完璧な安全運転に近いのですがまさか事故をもらってしまうとは思ってもみませんでした。

相手の無反応の態度はいつまでも心に残りそうですがこの「6月14日」の因縁の意味合いは日付の過ぎたこの瞬間から少しは薄れていくのかなと思ってます。

そうですね、今度は自分が加害者にならないよう安全運転でいきましょう!

おやすみなさいです…。
2007年6月14日 23:44
2年連続でそのような不運が起きたとは災難でしたね↓↓

今年は大丈夫だったようで、ホッとしています!!
来年も気をつけないとですね~

コメントへの返答
2007年6月15日 0:10
2年連続だったので必要以上に意識してしまいましたね。

今年は無事に「6月14日」は通過しました。
来年はどうなるかわかりませんがあまり意識せずに自然体で迎えればいいのかなと思っています。

とりあえずはホッとしました~。
2007年6月15日 0:13
無事6月14日はすぎたみたいですがとんだ災難でしたね。加害者の態度に誠意が感じられないのが腹立たしいです。
お互い事故には気をつけてランダー生活送りましょう。
コメントへの返答
2007年6月15日 0:42
昨日は(つい先ほどは)因縁の日でしたが何も無くて良かったというのが率直な気持ちです。

でも加害者からの誠意無い対応だったというのは脳裏にまだまだ残っているのでモヤモヤしてますが…。

また気を引き締めて安全運転でのランダー生活をしていきます。

ありがとうございます。
2007年6月15日 7:52

おはようございます。
無事、15日を迎えられたことと思います。
対人間の部分が一番気持ちに残り、嫌ですね。お察し申し上げます。事故については私もかつて加害者という立場になったことがあります。誠意を尽くしたつもりですが、どうだったのか…、今も時々思い出します。いろいろなことがありますが、安全運転でランダー生活を楽しみましょう。
ちなみに6月14日は友人の誕生日でした。CLSLVLANDERさんにとっては「因縁の日」になってしまうのかもしれませんが、6月14日だけ、特別に嫌いにならないでいただければと,思った次第です。

コメントへの返答
2007年6月16日 0:09
こんばんは。

無事に15日となって、もう早くも16日になりました。

対人間の部分では実は私も加害者になった事があります。(20歳の頃です)
もちろん私は翌日に謝罪の挨拶には行きましたし誠意は自分では尽くしてきたつもりです。

そしてカミさんではなく私本人も被害者になった(追突された)経験もあります。やはり「頭が痛い」、「腰が痛い」ので苦しみました。
(車が会社の1.5tのトラックだったのでまだ衝撃は軽い方でしたが…)

ランダーではこのような話は御免ですね。もちろん安全運転でいきます。

私達にとっての「因縁の日」はご友人の誕生日だったんですね。
このようにおめでたい日として迎える人もいるのでいつまでも拘っていてはいけないのかもしれないですね。

ちなみにこの「6月14日」は今回のスルーで少し吹っ切れていますので
嫌いではないですよ。特別に好きでもないですけどね。
なのでご安心?下さい。
2007年6月15日 8:40
おはようございます。

因縁の日と決別できて良かったですね。

最近は保険会社が保険金を払わない様に動くことが多いので誰が悪いか分かりませんが。。


コメントへの返答
2007年6月16日 0:26
こんばんは。

ひとまずは決別できたのかなと思います。
「保険会社が保険金を払わない様に動く」なんて事は私の中では絶対にありえないことなので実際にそんな目に遭ったら神経がズリズリ磨り減っても対応してもらいますよ。

ちなみに私は自動車の任意保険は16年間同じ会社で契約しておりましたが昨年秋に別の保険会社へ中途更改しました。(その会社は保険料を払わなかったニュースが大きく報じられた事もありました)

保険の事で躓く事はしたくないのでここはハッキリさせて「悪いのは加害者」という当たり前の流れにしたいですね。
2007年6月15日 9:36
おはようございます。
そのようなことがあったんですね。
事故は起こした方も、起こされた方もイヤですよね。
事故の後遺症は後々もあるかもしれないものですから、お大事にしてください。
保険にしろ、相手の対応にしろ、被害者は辛い思いが残りますよね。
保険屋なんて事務手続きだから、温かみなんて欠片も無いですよね!!
コメントへの返答
2007年6月16日 0:32
こんばんは。

ここ2年間は最悪でしたが今年はその嫌な気持ちも和らいでいます。

後遺症はこれからも付いて回っていくとは思いますが大事にしていきます。

保険屋は確かに事務的ですね。
早く終結したいばっかりが表に出てきてうっとおしかったです。

事故なんかもらってしまうとホントにロクな事がないからお互い安全にしていきましょうね。

ありがとうございます。
2007年6月15日 21:43
こんばんは
自分も前車で事故(交差点で直進中に信号無視の車に真横から追突)に合い愛車は、廃車になりました(>_<)
その後はじめての救急車に乗り、鞭打ちになりました。
自分も事故の瞬間は大丈夫でしたが次の日には、首が動かない状態になりました。
診断では、全治2週間ぐらいしか付かないのですが未だに雨の日とか寒い日に首が痛みます。
そして、ブログにも書いたのですが自分も相手の態度が気に食わなかったです。
事故の当日は、謝ってきたもののその後は、見舞いも来なければ電話もなしです。
そして相手は、自分の親の年60ぐらいでした。
被害者として相手に出来る事は、人身事故として警察に処理してもらう事でしょうか

事故の加害者にならぬようお互い気を付けましょう


コメントへの返答
2007年6月16日 0:42
こんばんは。

@ひろみれすさんは私達のケースとかなり似ていますね。
(違うのは痛い箇所が首なだけですね)

しかし加害者の年齢が"60"だなんでビックリです。
そこまで歳を取っていても常識が無い人がいる事に失望してしまいますよ…。
私達の場合ももちろん人身事故の扱いで警察には処理してもらいましよ。

そうですね、加害者だけは御免です。
大好きなランダーをそんな可愛そうな目に遭わせない様にしていきましょうね。

ありがとうございます。

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation