• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月13日

もう後は天気次第での進化です。(夏の工作・その⑤)

連載?中の「夏の工作」も終盤戦に差し掛かりました。

今回は「ダミーテールの接合・防水処理」です。

一度は苦しんで分割したものを再び元通り組み合わせるのは容易ではないですね。


まずはその前に点灯テストです。(ブレーキ点灯です。キレイに発光してます)


今回は抵抗もCRDも不要という「しまりす堂」のテール/ストップ可変定電流キットを使用しました。


接合には「エポキシパテ」を使用しました。
(プラリペアを使っても良かったのですが合わせてみると隙間がやたらと多かったのでこのパテで埋めました。接着効果もあります)



こんな感じで埋めました。このエポキシパテは「切って練るだけ」のお手軽に使用できるものだと思っていましたが練るのも力が要るし練った後も素早く(10分以内)に使わなければならないのでチョット使い勝手はイマイチでした。
でもしっかり固まりました。


エポキシパテが固まった後にはこの「セメダイン・バスコーク」を使用して振動・防水処理をしました。


このようにパテで埋めた上から横から塗布していきました。

これが硬化したらいよいよランダーに取り付けできます。
でも24時間後なんだよなぁ…。

はやる気持ちを抑えきれない今日この頃です。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2007/07/13 23:59:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サバラ〜、グワシ
kazoo zzさん

0722 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

ヤバいね北海道🥵
ヒロシ改さん

ダム活ツーリングしました👍(静岡 ...
TOKUーLEVOさん

撮影禁止の店へと突撃ス!
アーモンドカステラさん

富士山世界遺産センターと本宮浅間神 ...
シロだもんさん

この記事へのコメント

2007年7月14日 0:17
いよいよ単品としては完成ですね。

鰻ミィーティングも延期になったので、
しっかり防水加工が終わってからの
取り付けになりそうですね。

来週ぐらいに、プチミしますか?
コメントへの返答
2007年7月14日 1:28
やっとこの単品状態での完成までこぎつけました。

後は雨が降っていない(なるべく湿気の無い日)に取り付けたいな~と思っています。

ダミーテール・LED装着記念?プチミーティングOKですよ~。
でも来週なら21日は仕事の可能性大なので夕方からか、22日なら1日OKですよ。また連絡下さいね。
2007年7月14日 0:27
お疲れ様です~

無事格納できましたね。おめでとうございます。
防水処理もバッチリですね!

あとは取り付け!
早く車につけて点灯させてみたいですね!!
コメントへの返答
2007年7月14日 1:34
お疲れ様です。

なんとか格納・接合しました。
上下がスムーズに嵌らないのでパテ接着する際に実は「輪ゴム」を複数使用してグルグル巻きにして固定しました。
バスコークは色は違いますがメイクランさんと同じですね。

ありがとうございます。

早く取り付けたい!です。
またご報告しますね。
2007年7月14日 0:38
これで次の鰻に自分の分も間に合いますね(・∀・)
えっ!?
まだ言ってる~(笑)

来週にプチミですか!!
日曜ならもしかしたら参加できるかもです。。。
コメントへの返答
2007年7月14日 1:44
どうしても…ならご注文の相談から~ってこれはマヂで難しくて時間のかかる作業ですよ~。
早く終わりたーい!のが本音です。

ダミーテール・LED装着記念?プチミーティング(勝手に命名)は日曜日の方が☆★じゅん★☆さんとの時間は多く取れそうですね。
私はOKですよ~。
2007年7月14日 1:54
残るところ後少しですね。

装着記念プチは是非参加させていただきます。

さあ、自分もやってみるか・・・・・・、やっぱり止めておこう。
コメントへの返答
2007年7月14日 21:46
もうランダーに取り付けるだけなのにこの天候ではどうにもならないですね。明日もこんな感じだし…。
16日の一発勝負に懸けたいと思います。
(この日に取り付かないとプチの看板が格好がつかないですね)

次はDraさんも是非!って…敬遠するの分かりますよ…。
2007年7月14日 6:54
おはようございます。

自分は接着・防水のホットボンド&シリコンの盛り上がりが、ランダーへの組み付けを圧迫してドット落ち&漏水という悲惨な結末を迎えました。

ランダーに組み付ける際に“当たってるなぁ”と感じたときは無理はされない方が良いと思います。

プチミは22日なら何とかなるかもです。。

21日しだいですけど。。(大汗
コメントへの返答
2007年7月14日 22:11
こんばんは。

アドバイスありがとうございます。
スムーズに取り付かなかったら当たっている部分の調整はしっかり行っていこうと思います。

プチミは22日が有力ですね。
皆さん反応が早いなぁ…。
2007年7月14日 9:21
おめでとうございま~すO(≧▽≦)O ワーイ♪

一つ参考にお伝えしておきます。
バスコックは劣化するのがはやいので、数ヶ月に1回はチェックされたほうがいいと思います。
できればシーラーをお使いいただいたほうが、接着効果もあるのでいいのでは・・・って言うの遅かったですね(^-^;
コメントへの返答
2007年7月14日 22:16
ありがとうございます。

バスコークは劣化が早いのですかぁ~。知らなかった…。
確かに購入時にはシーラーも手にして購入するかどうかも悩みましたがあの大砲みたいな容器だしコーキングガンが別で要りそうだったので変更したんですよね…。

でも今後の為には頭に入れておいた方がいいですね。
2007年7月15日 3:19
http://www.holts.co.jp/b1/MH508_ab.html

↑私がいつもコーキング用に使うシーラーです(^^)

50g入りでブラック・ホワイト・クリアの3色があるので使いやすいですよ(^^)

固まるまで時間はかかりますが、固まった後はしっかり着くので簡易固定効果もバッチリです♪

ご参考にどうぞ
コメントへの返答
2007年7月15日 22:54
ご紹介ありがとうございます。

次回からはこれを使用することにします。

これからはDIYをするときには四星さんに相談した方がいいかな~。

でもDIYはもうしばらくは遠慮しようかな…。
2007年7月15日 9:50
おはようございます(*^^)

一連の作業お疲れ様でした<(_ _)>
見ているだけでも大変な作業というのが分かりました。

あとはランダーへの取り付けだけですね♪
コメントへの返答
2007年7月15日 22:55
こんばんは。

ありがとうございます。
「夏の工作」も本日無事に最終回を迎えました。

宜しければご覧下さい!

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation