• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月26日

1日限りの復活!・・・そして揃い踏みしました。

1日限りの復活!・・・そして揃い踏みしました。 今日は朝から金沢よりこの方が私の自宅へいらっしゃいました。

目的は…

「8mmバルカンフォグの取り付け」
(スイッチ付き)
です。

およそ1ヶ月前、初対面なのに頼まれてしまい、バルカン自体は先日に製作済みであったので後は取り付けだけの状態でした。

まさか取り付けまでする事になるとは始めは思ってなかったので「ドキッ」としましたが、自分としてはこれまでそれなりにDIYはしてきたつもりなのでわざわざ私の住んでいる名古屋までお越し下さるというのは本気(マジ)なんだなと思いここは貴重な日曜日でありましたが引き受けました。

なのでCL商会は1日限りですが復活しました。

今回の作業にあたり、非常に役に立ったのがこれ↓です。

ABに行くと必ず置いてあるエーモンの小冊子です。

午前10:30前に作業開始してまずは車内からエンジンルームへの配線引き出しに初挑戦しました。(これが非常に役に立ちました)
他の方の整備手帳を見ると1番無難なリヤウォッシャータンク近くのグロメット部より配線を出しました。(この配線はリレーのスイッチ用に使用しました)

そしてバッテリーからの電源取り出し(ヒューズにて保護済み)、リレーへの各配線、バルカンフォグの取り付け、配線を無難にこなしていって次のスイッチを取り付ける作業で行き詰りました。
エーモンのプルーLEDランプ付きのスイッチをランダーのスイッチパネルに取り付ける際にサイズが大きい為に入りません。

これはサイズが大きいのは前からわかっていましたが金ヤスリで削っても削ってもパネルに嵌らないので焦りもあって挙句の果てにはスイッチを壊してしまったので作業途中でABに買いに行くハプニングやスイッチ内部の半田が外れるアクシデントもありましたがなんとか付きました。
(結局 金ヤスリを諦めてホットナイフで角を切りました)

スイッチONで点灯してます。

バルカンフォグも無事に点灯しました。

シルバーベゼルもいい感じです。

装着完了時刻は19:30前でした。初めての作業でしたので時間が多くかかってしまいましたがなんとか不具合無く出来ましたのでホッとしました。

それからせっかくなので私のランダーとの競演を兼ねて近くのコメダへ行きました。
(乱打亜さん本日2度目ですみません)
私とカミさんは軽食を取りました。(↑画像のミニシロノワールです)
乱打亜さんは山盛りのかき氷を食べてました。

コメダを出てプチ撮影タイムです。

8mmバルカンフォグの競演が叶いました。


別角度から~。


後ろから~。ハセプロのステッカーがインパクトありありです。

明日から激務に戻りますが次週の土曜日は待ち望んでいる鰻密会なのでなんとか体調維持で頑張っていこうと思った今日この頃です。
ブログ一覧 | CL商会 | 日記
Posted at 2007/08/27 00:25:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

この記事へのコメント

2007年8月27日 0:33
他人の車を弄るのは結構気をつかいますよね♪

私も友人知人から仕事を頼まれかれこれ50台近くの車を弄ってきましたが、未だに緊張します(^-^;

しかしバルカンフォグは普及してますねぇ~(^^)

そろそろDオプションかかな。
コメントへの返答
2007年8月27日 12:42
そうですね。

初めての事だったので余計に気を使いました。
四星さんは50台近くの車を弄りましたか~。慣れていても緊張しますよね。

バルカンフォグについては私は8mmしか製作した事が無いので他のLEDだと時間がかかるかもですね。

ディーラーの店長に一度見せた事があるのですが「純正みたいですね」と言ってました。
それくらい自然な感じに見えたのかもしれないですね。
2007年8月27日 1:52
東のカタキチ商会、西のCL商会ですね。^^

8mmは迫力ありますね。
コメントへの返答
2007年8月27日 12:45
いやいや、CL商会は常時開店してないので…。

←8mmしか製作した事がないので他は考えられないですね。

カウさんのDIY再開を願っています。
2007年8月27日 7:24
ロッカスイッチはパネル側の4角をヤスリでほんの少し削ってやればはいりますよ~

連絡くれればアドバイスできたんですが・・・
(ソフトの試合や町内のボーリング大会があったので作業を手伝う事は出来ませんでしたが)

土曜日よろしくです♪
コメントへの返答
2007年8月27日 12:48
パネル側ですか~。
それを事前に聞いていればなぁ…。

でもこのスイッチは取り付くといい感じですね。自分のランダーに付けたくなります。

土曜日は会社には先手を打って「休日出勤拒否」を宣告しました。
浜松へ行けるはずだと思ってますので宜しくです。
2007年8月27日 8:45
お疲れさまでした。

暑い中一日大変だったでしょうけど完成おめでとうございます。

“激務”突入につき疲れがでないように祈ってます。


麺でメイクランさんから逆起電力への対処法を教えていただきました。

また整備手帳にアップいただけるとのことで“きりんさん”になっています。

コメントへの返答
2007年8月28日 0:34
どうもです。

確かに昨日も暑い1日でしたが自宅駐車場の1階(屋根付き)で集中して作業が出来ました。
始めは"会社"まで行って作業をと考えていましたが激務の影響もあり遠くへ行きたくなかったので自宅に来てもらいました。
何か足りない工具や部品があってもすぐに取りに行けるから便利です。

今週も激務バリバリです。
客先が31日棚卸しだから30日までに「2日分出荷しろ」と言っているからとんでもない状態でのスタートの週の初日でした。

"逆起電力への対処法"はまだ拝見していないのでこれからです。
リレーを使い始めた私にも参考になりそうですね。
2007年8月27日 11:07
お疲れ様でした。

暑い時期なので日中はつらいし、日が沈み出す夕方は蚊に悩まされますね。

ロッカーSW確かに大きいですね。

なにはともあれ完成おめでとうございます。

↑特に青白LEDは逆起に弱いのでそれの対処方法です。今から、回路図書きますね。
コメントへの返答
2007年8月28日 0:43
ありがとうございます。

↑にも書きましたが暑い日でも屋根付き駐車場なので日中は大丈夫でした。
(もちろん水分を取りながらの作業は言うまでもありません)
夕方の蚊には悩まされました…。

ロッカスイッチはランダーのパネルに合わせるのが大変でしたがなんとか出来ました。

"逆起電力への対処法"は青白LEDには必須のようですのでまた拝見させて頂きますね。
2007年8月27日 11:21
昨日は激務の合間に、本当にありがとうございました!

帰りの高速SAでも、遠くから見てニヤニヤしてました♪

貴重なお休みでの取り付け、貴重な時間をさいてのバルカンの製作ありがとうございました!

奥さんにもいろいろご迷惑をかけたと思います。

よろしくお伝え下さい。

やはり8ミリは迫力あります!


コメントへの返答
2007年8月28日 0:50
昨日は遠方よりお越し頂きお疲れ様でした。手土産まで頂き恐縮です。
(バルカン装着への執念?を感じましたよ)

作業時間が多くかかってしまったので大変申し訳なく思ってます。
なにぶん素人の初作業ですのでご容赦下さい。でも無事に取り付いてホッとしました。
そして無事の帰宅でなによりです。

カミさんは怒ってませんので大丈夫です。

今後とも「CL商会を宜しくご愛顧下さい」って違うか…。
2007年8月27日 12:37
こんにちは。

うぅ・・・。

やっぱし、8mmバルカンフォグ・・・うらやますぃ~。っす。

こないだのお返事・・・真面目な話って、ヤツ・・・正直嬉しかったです★
ありがとうございます。本気にしちゃいますよ?!(^_^;)

よ~く考えて(相談もして・・・誰に?!汗)みますね。毎度です。
コメントへの返答
2007年8月28日 1:05
こんばんは。

昨日に臨時開店しましたCL商会の8mmバルカンフォグは(と言ってもこれしかラインナップはありませんが)とても好評のようでした。

取り付けに際しては1日かけてもモニター扱いで無料にしました。

でも正直言って2台目だと作業時間は早くなるだろうけど貴重な休みが無くなるので過密な日程には閉口します。

いいもの?は作るけど納期がかかるのがCL商会の欠点です。

それでも良ければ宜しくどうぞ!
(8mmの青LEDの在庫が無いのでタカパパさんがまた譲ってくれないかな…)
2007年8月27日 21:09
お疲れ様でした。
電話がかかってくるのをずっと待っていましたけど(笑)

何と無くモンテカルロ付近まで、ドライブもしましたけど、
やっぱり気が引けて、引き返して帰ってしまいました。

コメントへの返答
2007年8月28日 1:11
ありがとうございます。

私の自宅を知っている?rさんの飛び入りを待っていましたが…。
さすがにご家庭のある方にはなかなか電話は出来ないですよ~。

少し告知をしておけばよかったかな?
(でもみんなの前で取り付けが上手く出来なかったら恥ずかしいのであえてしませんでした)

また宜しくお願いします。
2007年8月27日 23:21
バルカン仲間増殖中の原因はCLさんだったのか(笑)

作業お疲れ様でした。

私も作り直すかな・・・
コメントへの返答
2007年8月28日 1:21
ありがとうございます。

いえいえ、私は8mmにこだわっているしそれでも良ければ…と言う依頼だったので製作から取り付けまで行いました。

ぎゃらんさんが作り直すなら「8mm+バルンカー」へ逝きますか?って違うか…。
2007年8月28日 0:26
こんばんは^^

作業お疲れ様でした☆

やっぱり引き回しと、SW周りがキーポイントになりそうですね^^;

是非参考にさせていただきます^^
コメントへの返答
2007年8月28日 1:25
こんばんは。

ありがとうございます。
暑かったですがなんとか責任?を果たせた気分です。

今回はスイッチが1番行き詰りましたね。配線云々よりもあんなにサイズが合わないとは思いませんでした。

それでもご参考頂ければ幸いです。
2007年8月28日 7:56
乱打亜さんと同様にBR12さんの分までなら“プレゼント”できますよぉ~。

まだ8個残ってるはずですから不足分はTシャツとセットで“大急ぎ”で持参しますね。


女性には甘いタカパパでした(爆
コメントへの返答
2007年8月28日 12:42
ありがとうございます。

大変感謝です!
私は"1号機"の際、自分では上手くLEDを調達できずにオークションで1個130円の高値で入手した苦労があるので…。

確かにあと8個は残っていますがLEDチェッカーで検査をしていないので全て大丈夫とは言えないかもです。
お手数おかけしますが宜しくお願いします。

あとはBR12さんの決断次第ですね。(なんか勝手に進めてしまっている感がありますが…)

「MMFに間に合わせて下さい」と言われればなんとかするかもという気持ちもあるけど…。
2007年8月28日 11:26
こんにちは♪

暑いなかの作業お疲れさまでした。
自分以外の車をいじるのは独特の緊張感がありそうですね(^_^;)

揃い踏み写真は携帯からでは見ることができませんが8mmバルカン×2は迫力ありそうです。
後ほど拝見させていただきますね^^
コメントへの返答
2007年8月28日 12:51
こんにちは。

ありがとうございます。
暑かったけど集中して作業を頑張りました。
(でも乱打亜さんのランダーは電気系のオプションがエンジンルームにあってちょっと複雑でした。やはり自分のとは違うなぁって思いましたね)

8mmバルカン×2の揃い踏み画像はまた落ち着いたらご覧下さいね。

体調に気を付けて出張頑張って下さい!
2007年8月28日 14:57
CLさん・タカパパさん

なんだか、話がホントに進んでいる感じで・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ホントに、お願いしてしまっていいのでしょうか~?!

激務中のCLさんにお願いしてしまぃ、バチ当たりませんかね???

でも・・・、アザーッス!こんな機会はありませんので、是非ともよろしくお願いいたましす。

・・・え~っと、MMFって、結構直近の出来事ですよね。。。
仕事等を都合がよければ、お願いします。(^^ゞ

赤色のベゼル・・・いつお渡ししましょう。。。汗
コメントへの返答
2007年8月28日 19:53
あれよあれよという感じで進めてしまいこれで良かったのか…と思う気持ちもありますがコメントからは"バルカン付けたいそ~な"感じに思えたので承りますよ。
ベゼルとLEDが揃えば製作出来ますので。

当然バチは当たりますが…って違うか。

赤色ベゼルの受取をどうするかがまずありますのでまた別途連絡致しますね

では仕事に戻ります…。

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation