• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月09日

2週間振りに楽しみました。・・・そして通知されました。

2週間振りに楽しみました。・・・そして通知されました。










今日は前回から2週間振りのスキーに行ってきました。


もちろん今回はアウトランダーです。

なので今回のスキー場はきそふくしまではなく、「開田高原マイア」にしました。
きそふくしまから先のスキー場は必ず道路に積雪があるので2WDのワゴンRでは危険ですがアウトランダーなら問題なく行けるので楽しみが大きいです。
(金銭的には苦しくはなりますが…)


初級者コースです。


中級者コースです。

世間では3連休の初日で(私は2連休なので)来場者が多いのかなと思いましたがそんな事はなくて8:10到着後からすぐ準備をして11時頃まで滑りました。
(ホントは昼過ぎても滑りたかったのですがディーラーに行く用事が16:00からあったので今回も早々に終了しました)

12:00に開田高原マイアを後にして自宅を目指しましたが降り続いた雪の為に中央自動車道を多治見ICから豊田方面経由で伊勢湾岸道路で渋滞を回避しようと考えましたが結局 都市高速道路も全て通行止めになってしまい愛知県内の大渋滞に嵌ってしまいました。

14:30に高速を降りて(豊田松平ICで降ろされて)から全然前に進まずにまだ名古屋まで26kmもある…。
(この時の時間は16:00でした。ディーラーへは行けない旨を伝えました)


まだまだ帰れません…。(18:00の時点でまだ10kmも残っていました)

結局のところ行きは2時間50分だったのに帰りは7時間もかかってしまいました。
関東遠征での幕張から帰るときよりも疲れました。

そして自宅に帰ったら1番↑の画像の車両保険の完了のお知らせが届いていました。
支払いが「141,445円」になっていました。
やっておいて良かったな~と改めて思いました。
2回目は免責10万円なので次の契約更新の11月までは何もないといいなと思う今日この頃です。
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2008/02/09 23:19:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年2月9日 23:58
こんばんは^^
名古屋も降ったようですね~
いつもそうですが、四日市~鈴鹿峠の1号は雪が降ると
大渋滞で1号に面している実家は大変です^^;
実家に居る時はイトシロとか、高鷲とか岐阜方面が
多かったのですが、何回か各務原で降ろされた記憶が・・・
最長で高鷲から鈴鹿まで6時間位ってのがありますが、
スキー疲れに渋滞はきついですよね(><)
コメントへの返答
2008年2月10日 7:06
おはようございます。

名古屋が岐阜県よりも降りまして11cmの積雪を記録しました。

ちなみに豊田から豊明方面に抜けて23号線に入ったらこれも大渋滞(5枚目の画像です)で普段雪が降らない地域で降ってしまうと自分が動けても他が動かないからダメですね。

東海北陸自動車道から行けるスキー場はいつも高速道路から混雑しているイメージがあるのでここ5年近く遠ざかっています。
なので中央道での中津川IC~スキー場への長い国道19号線をひたすら運転しています。
いつも雪に降られたことが無かったのですが…。

帰宅を早くして結果的に良かったのかもしれません。
もし昼過ぎまで滑っていたらもっと帰宅まで時間がかかったかも…。
(でもスキーの帰りで7時間は最長新記録達成です)
2008年2月10日 0:08
 道路は十分融けているようですが、それでも渋滞になるんですか?
 こちらは相変わらず、寒いだけの毎日です。
 毎日、夕方に2,3cm降りますが、融雪材が撒かれるので、翌朝には乾いた道路になってます。

 明日は本格的な雪になりそう。 洗車したせい?
コメントへの返答
2008年2月10日 7:11
雪が途中から(5枚目の画像です)雨に変わったのでそれなりに溶けてきていたのですが影響がずっと残っていて渋滞の緩和にはなりませんでした。
(でも反対側は普通に流れていました)

さすがに地域柄これだけ降ると融雪材の準備も万端ではないと思うので今日の道路凍結がホントに怖いですね。

雪が降っても洗車は大事ですので気にせずいきましょう~。
2008年2月10日 11:00
こんにちは。

そちらでもスキーやってましたか^^
こちらでもスキーオフがあって楽しかったですよ^^

やはり私も帰りは雪の影響で50km・80km規制があって大変でした。

行きに6時間、帰りも6時間、計12時間運転しました。疲れましたが今日は仕事です^^;
コメントへの返答
2008年2月10日 23:31
こんばんは。

スキーやってましたよ~。
(カミさんとの2人だけですけどね)

としぼぉまんさんも運転が大変でしたね。
そして本日のお仕事お疲れ様です!

私も明日の仕事を頑張ります。
2008年2月11日 11:39
お疲れさまでしたぁ。

この渋滞を避けるために敢えて北上してきました。

静岡と下呂を天秤にかけてしまいましたが。。。

スタッドレス等の装備も大切ですけど、安全運転の意識が一番大切だと再確認してきました(汗

また機会がありましたら宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2008年2月11日 18:10
お疲れ様でした。

大阪ではなかったのですね。
でも無事でなによりです。

スタッドレスでも橋の上では全く意味が無いので(帰りに国道23号線へ接続する橋の上で滑ったようでブレーキが利かなくなりましたが4WD LOCK+ABSで追突は免れました)安全運転の意識は不可欠ですね。
わかってはいるのですが今回は渋滞が長すぎました…。

また宜しくお願い致します。

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation